頭ラミレス「得点数は負けてるけど得点圏打率は高いから問題ない」
1: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:17:02.74
――攻撃面で気になるのは、リーグ最多の92本塁打を記録しながら、リーグ5位の300得点にとどまっている点です。
比較対象として、カープは90本塁打、379得点です。この80得点近い差はどうして生まれているのでしょうか。
「四球の数の違いによるものだろう(カープはリーグ最多の320個、ベイスターズは同最少の179個)。それにシーズン序盤は、1番打者、2番打者がなかなか塁に出られなかったので、走者を溜めてからのホームランが少なかったのではないか。
カープは上位打線がきっちりと四球を選んでいるから、その差が出ているのだと思う。ただ、本塁打数と得点の関係性よりも、むしろ打点に注目すべきだ。
打点がしっかりと稼げるということは、得点圏打率も高いということ。そこに注視していきたいし、後半戦はカープを上回る数字になっていくと考えている」
比較対象として、カープは90本塁打、379得点です。この80得点近い差はどうして生まれているのでしょうか。
「四球の数の違いによるものだろう(カープはリーグ最多の320個、ベイスターズは同最少の179個)。それにシーズン序盤は、1番打者、2番打者がなかなか塁に出られなかったので、走者を溜めてからのホームランが少なかったのではないか。
カープは上位打線がきっちりと四球を選んでいるから、その差が出ているのだと思う。ただ、本塁打数と得点の関係性よりも、むしろ打点に注目すべきだ。
打点がしっかりと稼げるということは、得点圏打率も高いということ。そこに注視していきたいし、後半戦はカープを上回る数字になっていくと考えている」
2: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:17:49.58
どういうことや…?
4: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:18:13.83
ちな得点圏打率
広島 .257
巨人 .279
阪神 .245
横浜 .241
中日 .271
ヤク .240
広島 .257
巨人 .279
阪神 .245
横浜 .241
中日 .271
ヤク .240
6: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:19:09.42
>>4
草
草
19: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:21:58.75
>>4
ラミレスが見てるデータを知りたい
ラミレスが見てるデータを知りたい
478: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:09:29.72
>>4
阪神以下で草
阪神以下で草
5: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:19:09.23
どういう理屈で広島より得点が上がると言ってるんやこれ
11: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:20:38.26
なんでこんなやつが監督やってるの?
14: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:20:59.28
データ野球(大嘘)
23: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:22:20.18
まあ外人は常にポジな事を言うもんよ
34: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:24:06.56
どういうこと?
四球で出塁した打者は得点の内に入らないってこと?
四球で出塁した打者は得点の内に入らないってこと?
36: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:24:09.67
こいつ四球拒否だよな
67: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:28:17.44
要は出塁率でしょ
野球なんて出塁のゲームなんだから
野球なんて出塁のゲームなんだから
72: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:28:50.26
ファーストストライクを打て!って言うのを全否定してる奴が一番頭悪いわ
球見てたらもっと打撃成績落ちるぞ
球見てたらもっと打撃成績落ちるぞ
80: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:29:39.25
>>72
要するに実力がないってことやな あるなら見つつ打率維持できるし
要するに実力がないってことやな あるなら見つつ打率維持できるし
88: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:30:34.64
>>80
結局選球眼ウンコやと待ち球も意味ねーしな
結局選球眼ウンコやと待ち球も意味ねーしな
79: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:29:33.69
得点よりも打点に注目すべき理論がよくわからない
86: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:30:25.50
ラミレスの正常性バイアスのかかりっぷりは異常
それだけの話
それだけの話
99: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:32:00.42
いい加減8番投手も飽きたわ
120: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:33:22.49
>>99
あれ意味ないな
あれ意味ないな
100: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:32:01.72
ラミレスは四球を選ばなくとも勝てる野球を追求してるんやぞ
新しい理論を受け入れられない旧人類は震えろ
新しい理論を受け入れられない旧人類は震えろ
101: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:32:10.40
どんでん「ボール球振らないで四球とって、甘い球をホームランにしたらいいんよ」
T岡田「何いってんだこいつ」
李大浩「なるほど!」
究極的にはこういうことだけど、できたら誰も苦労しない
T岡田「何いってんだこいつ」
李大浩「なるほど!」
究極的にはこういうことだけど、できたら誰も苦労しない
103: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:32:18.14
頭悪すぎるわ
別にバント増やせとは言わないがどんな状況でも早打ちさせんのほんまイライラする
別にバント増やせとは言わないがどんな状況でも早打ちさせんのほんまイライラする
115: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:33:10.11
さすが頭ラミレス
124: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:33:51.43
ラミレスには打率しか見えないから四球は全く評価されないぞ
出塁率もopsも柴田より完全に低い倉本を打撃が良いとか言って使ってたのが全て
出塁率もopsも柴田より完全に低い倉本を打撃が良いとか言って使ってたのが全て
134: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:35:07.05
ほんとラミレスは得点圏打率好きやな
136: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:35:13.40
これもう去年の倉本大好きだった宣言やろ
144: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:35:48.85
データ重視なのに四球を重視しない?
163: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:37:22.76
>>144
ラミレスは先に使いたいやつ決めてその後に都合のいいデータを見て決心するタイプのデータ監督
ラミレスは先に使いたいやつ決めてその後に都合のいいデータを見て決心するタイプのデータ監督
154: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:36:45.22
自分は四球貰わないのに敵には分け与えるぐう聖球団
158: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:37:07.04
四球が少ないってそれだけ得点圏作れてないんやから得点圏打率が2-3分高くても意味ないやん
アホなんか
アホなんか
160: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:37:10.94
プロの監督が得点圏打率なんて語ってるの見るとビックリするな…
176: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:38:48.77
ラミレス辞めたら四球は増えるやろうけど全体的な打撃成績も落ちるやろうし
結果トントンになると思う
結果トントンになると思う
177: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:38:51.96
ラミレスのデータ野球って打率3割なら3回に1回は打つやろっていう思考やろ
確率的にそろそろ当たるわってパチンカス野球や
確率的にそろそろ当たるわってパチンカス野球や
179: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:39:09.50
四球もそうだが、それを取るために粘って先発に球数投げさせるのも結果凡退しても意味あるのにな
それが広島の強さやぞ
それが広島の強さやぞ
185: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:39:39.40
何回読んでも何言いたいかよくわからん
ほんまに翻訳のミスなんか?
ほんまに翻訳のミスなんか?
203: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:41:11.61
ラミレスはマジで何のデータ見てるんだよw
212: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:41:35.77
ラミレスのデータ活用なんてアホな競馬ファンと同レベルだわ
サンプル数の少ない当シーズンの得点圏なんか信じるなんて
サンプル数の少ない当シーズンの得点圏なんか信じるなんて
380: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:58:10.85
少ないチャンスはものにしてると言いたかったのか?
482: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:10:13.27
打率.322の年 の出塁率.347やからな
頭フリースインガーですわ
頭フリースインガーですわ
496: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:11:26.20
またオカルト理論を展開してやがる
打点を稼げてないので得点が少ないんやろ
打点を稼げてないので得点が少ないんやろ
504: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:13:11.54
データ野球言うてるくせに出塁率軽視して得点圏打率なんて
510: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:14:06.92
そもそもなんでラミレスが監督やってんだ
603: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:24:06.13
絵に描いたようなラミレス理論やな
自分の打撃スタイルを肯定しまくってるんやな
自分の打撃スタイルを肯定しまくってるんやな
606: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:24:19.83
四球の価値を認めちゃうと現役時代の自分の否定になるからね
あそこまで打てるなら別にええと思うんやけどな
あそこまで打てるなら別にええと思うんやけどな
635: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:27:58.90
三大ラミレスが大好きなデータ
得点圏打率・球場別打率
あと一つは?
得点圏打率・球場別打率
あと一つは?
640: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 14:29:03.54
>>635
捕手別防御率
捕手別防御率
303: 風吹けば名無し 2018/07/15(日) 13:50:27.83
四球選べよって言われて四球選べたら苦労しねえよこのチームは
2018-07-15 │ 横浜DeNAベイスターズ │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit