ロッテ岡田、引退試合で日本記録更新へ 井口監督バックアップ
1: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:28:34.02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000062-sph-base
10年の初打席から2496打席連続本塁打なしはプロ野球記録で、
10年の初打席から2496打席連続本塁打なしはプロ野球記録で、
16年途中からは57打席連続無安打が続く。井口監督は試合前に「いろんな記録を作るか、打破するか、本人次第です」と語った。
野手の連続無安打記録は58打席
2: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:29:17.14
井口の陰湿さはガチ
3: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:29:25.28
ピッチャーがそんたくしても無理そう
8: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:31:03.75
ストイックに記録にこだわっていく
10: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:31:20.33
マジで言ってて草
18: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:32:44.81
打線は打ちまくって6打席回ってきてるのに無安打とかやって欲しい
21: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:33:27.41
ゆうて不名誉な記録やんこれ。侮辱以外のなにものでもないわ
269: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:57:53.03
>>21
引退したら笑いのネタになるし
引退したら笑いのネタになるし
23: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:33:36.48
まあでも流石に相手ピッチャーもど真ん中投げるやろ
12: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:31:28.56
ど真ん中でも打ち損じそう
26: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:33:48.94
草
5-0みせて
5-0みせて
29: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:34:29.83
最後の最後にホームラン打ってくれや
36: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:35:48.96
ハルウララかな
38: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:36:00.29
本塁打が打てないのにこれだけ使われたってことは
本塁打以外の部分にそれ以上の価値があったってことなんやから
ある意味オンリーワンやし一概に不名誉な記録とは言い切れんやろ
本塁打以外の部分にそれ以上の価値があったってことなんやから
ある意味オンリーワンやし一概に不名誉な記録とは言い切れんやろ
49: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:37:37.41
謎ホームランあるで
50: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:37:48.85
永遠の0よ永遠なれ
53: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:38:14.20
ここまで来たら打たないしかないやろ
58: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:38:33.00
最後にヒット打たせて上げたい温情やろ
64: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:39:07.36
最後まで0-岡田でいくのか
71: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:39:55.52
ヒット打ったらおめでとう、打たなかったらブタ野郎扱いとか天国と地獄かよ
168: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:48:48.16
>>71
打たなくても岡田らしいで終わるやろ
打たなくても岡田らしいで終わるやろ
79: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:40:35.52
これでホームラン打ったらがっかりする?
それとも笑う?
それとも笑う?
94: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:42:19.48
足速いのに内野安打すら打てないのはそれほど酷いのか運もないのか
108: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:43:43.95
ストレートでも余裕で押さえられるやろ
130: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:45:23.28
引退試合とかわざと打たせるもんやけどええの?
131: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:45:26.73
プロも不名誉な記録で盛り上がることあるからな
岡田もこっそり狙ってるかもしれん
>1982年に当時の通算与死球日本タイ記録保持者だった渡辺は、
引退試合に与死球日本新記録を狙うことを決意、監督の古葉にその心中を打ち明けた。
古葉は最初は戸惑ったが、渡辺の熱意と、決して怪我をさせるようなことはしないという言葉を信じて挑戦を許した。
そして10月16日の対阪神タイガース戦で、1イニングの予定でマウンドに上がった渡辺は、
わざと緩い球を内角に投げ続けたがことごとく避けられ、2アウトまで来たが、
左バッターの吉竹春樹に対し得意のスライダーをインコースに投げて成功し、
ベンチに戻ると古葉から祝福の言葉をかけられたという[5]。
成功した時は「殺人鬼のような記録だ」との声もあったが、
自身は後に「狙わなかったらプロとして失格」と語っている[6]。なお、記録は後に東尾修に塗り替えられている。
岡田もこっそり狙ってるかもしれん
>1982年に当時の通算与死球日本タイ記録保持者だった渡辺は、
引退試合に与死球日本新記録を狙うことを決意、監督の古葉にその心中を打ち明けた。
古葉は最初は戸惑ったが、渡辺の熱意と、決して怪我をさせるようなことはしないという言葉を信じて挑戦を許した。
そして10月16日の対阪神タイガース戦で、1イニングの予定でマウンドに上がった渡辺は、
わざと緩い球を内角に投げ続けたがことごとく避けられ、2アウトまで来たが、
左バッターの吉竹春樹に対し得意のスライダーをインコースに投げて成功し、
ベンチに戻ると古葉から祝福の言葉をかけられたという[5]。
成功した時は「殺人鬼のような記録だ」との声もあったが、
自身は後に「狙わなかったらプロとして失格」と語っている[6]。なお、記録は後に東尾修に塗り替えられている。
153: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:47:07.55
>>131
オチで草
オチで草
179: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:49:30.18
不名誉って言ってもネタになるような記録やし名前が残った方がいいやろ
じゃけん凡退しましょうね
じゃけん凡退しましょうね
183: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:50:09.30
かと言ってこのまま打たずに引退も不名誉だよな
195: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:50:58.11
一昨年まで準レギュラーくらいの立ち位置ではあったのにそこからの急落下酷すぎるやろ
203: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:52:07.53
>>195
しかも外野のメンツが言うほど変わったわけでも若手が育ったわけでもないのにな
補強されたり若手が台頭したならわかるが
しかも外野のメンツが言うほど変わったわけでも若手が育ったわけでもないのにな
補強されたり若手が台頭したならわかるが
204: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:52:14.67
記録更新かホームランで頼むわ
211: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:52:52.96
普通にヒット打って微妙な感じになりそう
215: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:53:32.21
引退試合でプロ入り初ホームラン打ったら伝説になるな
233: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:54:56.62
ホームラン打ってや
246: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:55:53.77
打たせに行くピッチャーと打たないバッターの逆八百長やんけ
252: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:56:30.64
これは楽しみやなw
262: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:57:32.59
ここでホームラン打ったらレジェンドプレーヤーのように語られるで
273: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:58:05.10
井口鬼すぎて草
295: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:59:50.00
足と守備が全盛期のままだったらまだ現役だっただろうけど
そっちの判断ミスも目立つようになってきたしなぁ
そっちの判断ミスも目立つようになってきたしなぁ
312: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 13:00:58.22
日本一のとき浅尾から決勝スリーベース打ったときは輝いていた
319: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 13:01:26.40
まあ全力でやって打てたらよし
打てなかったらそれでも記録に残るからそれでええな
打てなかったらそれでも記録に残るからそれでええな
325: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 13:02:00.32
0-岡田すき
326: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 13:02:01.41
むしろ記録終わらせるラストチャンスやろ優しいやん
332: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 13:02:26.76
最後の最後にホームラン打ってほしい
364: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 13:06:09.88
記録更新してから最後にヒット打ってほしい
281: 風吹けば名無し 2018/10/08(月) 12:58:58.10
2018-10-08 │ 千葉ロッテマリーンズ │ コメント : 1 │ トラックバック : 0 │ Edit