【悲報】ハリル、 解任されて当然だった「戦術に従わない選手を注意する問題行動」 - きうり♪やきゅう♪きうり♪@なんJ

きうり♪やきゅう♪きうり♪@なんJ ホーム » 雑談 » 【悲報】ハリル、 解任されて当然だった「戦術に従わない選手を注意する問題行動」

【悲報】ハリル、 解任されて当然だった「戦術に従わない選手を注意する問題行動」

1: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:09:17.47
そらクビやわ

278: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:56:54.40
>>1
QMDtCKn.jpg



2: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:10:33.41
すまん意味がわからない

4: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:11:52.96
>>2
戦術に反発して従わない選手に対して、ミーティングで注意する等のパワハラとも取れる行動があったんや…

59: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:29:15.47
>>4
面白い事言うねお前

121: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:41:20.74
>>4
パワハラやね完全な

298: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:58:34.52
>>4


312: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:59:45.87
>>4
ハリル最低やね

6: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:12:56.66
いうほどパワハラか?

8: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:13:15.53
監督に反抗する選手とかクビでええやん

9: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:13:38.25
そら注意するやろ

15: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:15:03.01
選手の自主性を重んじないとかパワハラやからな

17: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:15:20.93
しかし選手のスポンサー絡みとかでやたら制約きついわりにチームとしてはそんなに強くないのに求められる成果は大きいって日本代表監督はめんどくさいやろな

26: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:18:13.52
監督という強い立場を利用してるもんな
なるほどなぁ

27: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:18:15.53
選手のほうがいらないやん

34: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:20:26.68
これは正義の鉄槌
サッカー協会が正義や

38: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:21:57.28
日本人にもこういう反抗心あるんだな

42: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:23:00.57
選手に作戦強いるとかパワハラやんけ

43: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:23:12.19
パワハラやん
なにも言わずに代表に呼ばなくすればええだけやのに

53: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:26:29.04
アーセナルの選手だって監督の指示にちゃんと従ってるのに...

54: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:27:20.07
選手に偉そうに命令するとか何様だよこいつ

58: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:28:55.11
まるで暗黒期のベイスターズやな

60: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:29:21.98
これで自分たちのサッカーができるようになるな

61: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:29:23.64
遂にサッカー界もクレームに屈する時代になったのか

70: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:31:51.30
実際あの戦術どうなの?まけまくってるけど

74: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:33:40.08
>>70
戦術の半分も選手は実行してないからなあ
戦術云々言う以前やな

76: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:34:09.93
何が悪いんだよ
戦術に従わないバカを怒って

77: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:34:16.16
どこの暗黒横浜だよ

81: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:34:38.61
あのさあ・・・(真顔)

82: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:34:53.92
注意できなかった反町やザッケローニはどうなりましたかね?

87: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:35:48.14
そらハリル最低やわ
俺達のサッカーできないやん

99: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:37:59.20
この時期に解任ってなんか揉め事あったんじゃねーの?

110: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:39:49.57
ならもう香川か本田が監督兼任したらええんやないか?

113: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:40:00.71
フィジカル強化やらいろいろ発破かけてたのに一切やらない やってたのは槙野くらい

あげく外人共に吹っ飛ばされて1対1で負け続けるのは本当草

123: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:41:39.59
どうせ勝てんのやから大人しく従っとけや

124: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:41:41.85
監督交代はしゃあないけど造反した奴らも晒し上げろや

134: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:42:46.73
戦術に反発して勝ててないのに注意したら解任て腐ってる以外なんて言えばええんや
協会も選手もくそやろ

142: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:43:46.55
宇賀神いきなり先発で使うような監督に従えっていくら何でも無理あるで

161: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:46:01.98
香川と本田外したあたりから急速に選手が反乱しだした印象

129: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:42:24.98
一体、何田さんが指示無視しとるんや…

171: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:46:40.18
本田てむしろ監督がやれ言うたことキッチリやるタイプやろ

187: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:48:06.86
>>171
ミランでもそうやったけどあんまり俺が俺がってタイプではない
フリーキックだけは蹴りたがるけども

185: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:47:52.60
あーもうめちゃくちゃだよ

195: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:48:40.87
俺達のサッカーとかいう実体を伴わない謎の物体

204: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:49:55.23
つーか前の試合見ててもパスミス目立つし戦術云々の問題かよ

224: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:51:32.96
ちょっとなにいってるかわからない

305: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:58:59.91
なんで代表監督より選手の方が使用する戦術に決定権があるのか

194: 風吹けば名無し 2018/04/09(月) 08:48:31.85
【朗報】オリックス、日本代表と同じだった

★オススメ記事

ブログパーツ アクセスランキング
コメント
  1. どうせ一勝も出来ないだろうから恥をかく前に監督辞めれて良かったじゃん
    選手が無能でも批判されるのは監督だし

    2018-04-09 09:42 │ from ななし♪URL

  2. クソ雑魚な国の監督やらされた上にこんだけボロクソに言われるなんてとんだハズレくじ引かされたね

    2018-04-09 10:14 │ from ななし♪URL

  3. こんなんで今後外国人監督来てくれるんかね

    2018-04-09 11:03 │ from ななし♪URL

  4. 日本人スタッフの外出についてはどうたったんやろ
    ここにまとめられとる部分だけで見下しがあったのか、厳しいが適切な対処だったのかを判断するとしたらそこがポイントやと思うんやが

    2018-04-09 12:36 │ from ななし♪URL

  5. ✕戦術に従わない選手を叱る
    ◯選手がどうあがいても従えない前提だらけの戦術にこだわる
    やろ
    懐妊は残冬やけど、あまりに遅すぎやねん
    ハリルが選手に合わせられないのは去年の年末の時点で分かってたことやんな
    ここまで引っ張っておきながら心中しきれない協会の根性が足りひんのが一番問題やな

    2018-04-09 18:04 │ from ななし♪URL

  6. 青侍「気に入らない作戦は全部無視ww予選は敗退常連wwww」
    なでしこ「監督の指示通り動くし、決められたメニューをこなすw杯優勝」

    2018-04-09 21:24 │ from ななし♪URL

  7. 出場国中下から4番めのクソザコ競技の選手どもが何一丁前に楯突いちゃってんの?w

    2018-04-15 12:46 │ from ななし♪URL

  8. 今の日本はゆとり思考が根付いてるし
    監督がその地位を利用して選手に作戦を強要したならパワハラだろ
    昔はOKでも今の日本ではこんなの通用しない
    選手個々の自由を尊重し、勝敗の責任だけとるのが監督だわ

    2018-04-22 15:38 │ from ななし♪URL

非公開コメント

トラックバック

https://baseball-nanj.com/tb.php/12196-88876b7b