大谷3イニングをアウト全部三振で抑えるwwwwww - きうり♪やきう♪きうり♪@なんJ

きうり♪やきう♪きうり♪@なんJ ホーム » MLB » 大谷3イニングをアウト全部三振で抑えるwwwwww

大谷3イニングをアウト全部三振で抑えるwwwwww

1: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 02:59:45.57
アウト全部三振で取った模様

2: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:00:01.14
凄すぎ

11: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:01:08.28
なお相手は2Aの選手たち

15: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:02:01.91
本当だよ
no title


19: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:02:31.27
>>15
打たれてるやん

26: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:03:05.35
>>15
球数多すぎるな

52: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:08.96
>>15
なんでこれで2失点してんねん

173: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:17:28.19
>>15
凄いのに凄くない

224: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:22:43.62
>>15
どうすればこの成績で2回2/3になるんや

233: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:23:31.64
>>224
変則ルールで2回は2OUTで終わり

17: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:02:18.21
格が違うってはっきりわかんだね

18: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:02:29.51
なお2失点

31: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:03:52.82
セイバー的に言うとこれ最高の結果なんちゃう?
投手の責任は奪三振と四球とホームランだけでインフィールドの打球がヒットになるかは運なんやろ?

171: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:17:12.09
>>31
それは一昔前の理論
今では打球の質も投手の能力として考慮される、いわゆるxBABIP

36: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:04:06.10
ダルみたい

37: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:04:07.54
ダルビッシュコース乗ったな

40: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:04:17.06
こんだけ三振取って2失点すんのか…

46: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:04:42.88
はっきり言って全体的にコントロールアバウトだったけどこの時期にしては球速も出てたしどうにでもなるやろ

53: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:09.62
52球はヤバすぎるやろ
そらWBCは出なくて正解やったわ

55: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:19.14
2回2失点で微妙やね

57: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:23.02
2失点しとるやないかーいwwwwwwwww

60: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:41.53
失点は問題じゃないやろ
今は球が行ってればOKやん

62: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:56.64
さすがにマイナー相手だしレベルが違うわ

63: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:05:59.08
この時期の結果とか糞の役にも立たんからなあ
一刻も早くボールに慣れんと

67: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:06:09.61
長打打たれてるから微妙やん
長打とは遠くに飛ばされた確実なヒットだからな

69: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:06:22.56
まあ悪くはないやろ
内容より球数を問題にすべきや

72: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:06:55.12
まずはボールに慣れないと試合どころじゃない
しばらくは球速抑えて制球重視でいくやろ

79: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:07:27.05
これ半分ダルビッシュやん

85: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:07:59.45
初年の田中あたりは軽く超えられそうやな

91: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:08:52.75
奪三振率はダルビッシュの簡単に越えるだろな

113: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:11:40.44
投手一本になるかもなぁ二刀流の夢は断たれたけど
それでもすごい投手になるやろこれは

121: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:12:45.65
肝心のストレートが微妙すぎる
マイナースタートしたほうがええんちゃうかこれ

141: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:14:44.45
>>121
メジャーの打者相手やとフォーシームはボコボコやろな
今日のスライダーと後はフォークが決まるようにならんとキツそう

123: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:12:50.03
なんで2失点してんねん

125: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:13:19.33
2回の失点はまぁ不運
打球死んでるのに結果抜けたからね

114: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:11:48.74
被安打のうち3本はゴミ守備ゴミヒット
失点もクソ守備
これはポジポジポジあーーーポジポジポジポジポジ

135: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:14:07.59
まともに打たれたの1本だけやし

140: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:14:39.62
ついでに田中もボロボロ・・・

143: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:14:59.21
田中燃えてて草

153: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:16:04.35
だから練習試合言うとるやん
これで評価が上げ下げすることないホンマにただの練習や

161: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:16:38.60
ダルかな?

155: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:16:10.80
打てるダルビッシュとかええやん

169: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:17:06.03
球速は置いといてフォーシーム二球に1球抜けるし捉えられるしあれやな

172: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:17:24.99
慣れたらコイツヤベー奴なんじゃないの?とは思ってもらえたんじゃないの

185: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:18:22.35
>>172
まあちょっと異常だからな2試合ともアウトが98%三振だし

175: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:17:31.59
まあアメリカ側も一年はじっくり育てるつもりやったやろ

181: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:18:01.69
この時期の結果はあまり関係ないて去年の田中見てたらわかるよな

212: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:21:29.83
球数多過ぎ

234: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:23:38.90
日本人のフォーシームはパッカンパッカン打たれるな

260: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:26:08.01
>>234
角度と球速とノビがなくて打ちやすいからな

242: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:24:19.19
コマンドが微妙

247: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:24:45.65
>>242
1年目にそこまで求めるのは無理

259: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:26:05.51
ボール合ってなさそうやったけどなぁ
流石やね

264: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:26:27.92
振ってくる時期だからええけど球選ばれたら終わるやろ

267: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:26:39.44
奪三振能力はダルより上かもしれん

268: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:26:46.02
まあまだ23歳やからな
30前後でキャリアハイ目指せばええよ

255: 風吹けば名無し 2018/03/03(土) 03:25:14.70
とりあえず試合経験積むしかないわな

★オススメ記事

ブログパーツ アクセスランキング
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://baseball-nanj.com/tb.php/11826-4682a340