【悲報】日本人メジャーリーガー野手、ついに0人になってしまう
1: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:11:16.49
3: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:12:30.79
野球の華、投手が沢山いるぞ
4: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:12:53.91
>>3
野球の鼻は毎日でる野手やろ
野球の鼻は毎日でる野手やろ
5: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:13:05.41
大谷
7: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:14:28.41
野手は投手に比べてハードル高すぎやね
それだけにメジャーの試合に出てるだけでもすげえってなる
それだけにメジャーの試合に出てるだけでもすげえってなる
8: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:15:38.41
先発投手で出てる方がメジャーの試合観ようって気になるから丁度ええわ
10: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:16:02.46
暇やし村田行って来たらええぞ
11: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:16:27.34
菊池ぐらい行っとけよ
15: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:17:07.40
>>11
川崎になるだけや
川崎になるだけや
14: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:16:53.75
松井とか城島とか岩村とか中島とか西岡とかがMLBにおった時代がなつかしいな
24: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:18:52.71
>>14
居なかったやつを自然に混ぜるな
居なかったやつを自然に混ぜるな
29: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:20:00.79
>>14
一人メジャーリーガーじゃないのがおるぞ
一人メジャーリーガーじゃないのがおるぞ
38: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:22:53.42
>>14
観光しに行った奴混ぜんなや
観光しに行った奴混ぜんなや
16: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:17:10.84
内野手はもう無理だろ
丸とかがマイナー契約でもいいなら這い上がれるかも
丸とかがマイナー契約でもいいなら這い上がれるかも
17: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:17:40.81
野手は素人目に見てもレベルがちゃうもん…なんなんあの肩
18: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:17:53.10
野球は投手でほぼ決まるから投手で活躍できてりゃそれでええってのはあるな
19: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:18:07.99
青木もイチローもまだ無職なんか?
21: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:18:34.73
村田がメジャー挑戦するんやないの
22: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:18:40.55
大谷がおるやん
23: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:18:44.59
投手も活躍してるやつはほとんどいなくなったような
27: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:19:04.99
>>23
えぇ・・・
えぇ・・・
31: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:20:12.70
>>27
田澤上原も死んだし岩隈も怪我やしそういう認識でもしゃーない
田澤上原も死んだし岩隈も怪我やしそういう認識でもしゃーない
33: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:20:41.58
メジャーどころか日本でも通用しない勃起さんはどこに行けばええねん
34: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:20:58.15
まだわからんぞ
35: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:21:54.21
言うて日本人が200億契約とか出来るのは野球だけやで
サッカーとかじゃあり得ない
サッカーとかじゃあり得ない
40: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:24:02.22
.280レフト専用機ノリアオキを信じろ
42: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:24:35.72
大谷は初年度からやれるかね
48: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:26:47.20
松井と稼頭央が大した活躍してない時点で野手は誰が行こうと無理
イチローが特別なだけやね
イチローが特別なだけやね
51: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:27:56.66
日本人メジャーリーガー野手
イチロー 2001~
新庄剛志 2001~2003
田口壮 2002~2009
松井秀喜 2003~2012
松井稼頭央 2004~2010
中村紀洋 2005
井口資仁 2005~2008
城島健司 2006~2009
岩村明憲 2007~2010
福留孝介 2008~2012
西岡剛 2011~2012
川崎宗則 2012~2016
青木宣親 2012~
中島裕之 2013~2014(マイナーのみ)
田中賢介 2013~2014
イチロー 2001~
新庄剛志 2001~2003
田口壮 2002~2009
松井秀喜 2003~2012
松井稼頭央 2004~2010
中村紀洋 2005
井口資仁 2005~2008
城島健司 2006~2009
岩村明憲 2007~2010
福留孝介 2008~2012
西岡剛 2011~2012
川崎宗則 2012~2016
青木宣親 2012~
中島裕之 2013~2014(マイナーのみ)
田中賢介 2013~2014
72: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:37:31.81
>>51
西岡が転機になってる感ハンパない
西岡が転機になってる感ハンパない
91: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:42:54.92
>>72
でも西岡って20代の頃はバレンタインに日本人トップクラスのポテンシャルあるって言われてたんだよな
史上唯一のスイッチ、内野手での200安打も達成してるし
でも西岡って20代の頃はバレンタインに日本人トップクラスのポテンシャルあるって言われてたんだよな
史上唯一のスイッチ、内野手での200安打も達成してるし
74: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:37:56.42
>>51
イッチで始まりイッチに終わる
ええ締めや
イッチで始まりイッチに終わる
ええ締めや
53: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:28:45.82
30歳前後になってから初めて球足が速い打球に対応しろ言われても出来ないやろ
1~9番まであんな怪力どものスイングした打球や
内野は若いうちから行ってないと無理ちゃうか
1~9番まであんな怪力どものスイングした打球や
内野は若いうちから行ってないと無理ちゃうか
56: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:30:09.93
外野手で隙間狙いしかできない打者のメジャー挑戦は茨の道
60: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:31:36.65
秋山と柳田辺りははよ行け
68: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:36:23.92
ノリアオキをあっさり捨てたブルージェイズがポンコツ化したグランダーソンをあっさり拾ってるあたり
単打マンノリアオキの進む先は茨の道
単打マンノリアオキの進む先は茨の道
69: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:36:30.54
筒香が行けばキャリアハイで20HRくらいはいけそうやけど
それでわざわざ行く意味あるかというね
結局大谷が成長するかどうかか
それでわざわざ行く意味あるかというね
結局大谷が成長するかどうかか
75: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:38:00.88
>>69
筒香って速球が弱点とか言われてるのにメジャーの速球に対応できるんか?
筒香って速球が弱点とか言われてるのにメジャーの速球に対応できるんか?
79: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:39:27.41
>>75
以前よりはマシになったからこのまま成長すればどうにかなるんちゃう
以前よりはマシになったからこのまま成長すればどうにかなるんちゃう
82: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:40:20.47
野手おらんのって統一球のせいが一番でかいやろ
あの時代に芽が出かけてた中堅どころが潰れていったし
あの時代に芽が出かけてた中堅どころが潰れていったし
85: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:40:56.10
筒香はNPBの外人投手にも苦労しとるからキツそう
77: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:38:38.78
毎年毎年なんで青木なんか獲るんや…ってぐらい良いチームにいるの不思議や
86: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:41:10.92
なんだかんだで青木はそこそこの活躍しとったからなぁ
ただ調子の波がすごすぎるのがアカン
ただ調子の波がすごすぎるのがアカン
88: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:42:12.34
ノリアオキ.280打てて出塁率もええやんw獲得したろ→チャンスでちっとも打てんやん…捨てるンゴ
→.280で出塁率良いやん獲得→チャンスで打てんやん捨てるンゴ→…
永遠に続くんじゃ~~
→.280で出塁率良いやん獲得→チャンスで打てんやん捨てるンゴ→…
永遠に続くんじゃ~~
89: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:42:13.43
青木もアカンのか
相当深刻な事態ね
相当深刻な事態ね
97: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:45:47.22
投手とか平野クラスですら行くというのにな
野手は日本のほうがええ契約もらえるやろ
声かからんこともあるだろうし
野手は日本のほうがええ契約もらえるやろ
声かからんこともあるだろうし
98: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:46:13.39
ボール変わればツーシーマーが増えて相対的に野手に影響出ると思うぞ
107: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:49:29.86
>>98
まあ打てる奴が生き残って打てない奴が沈むわけだからな
成績は悲惨なものになりそうだけど
まあ打てる奴が生き残って打てない奴が沈むわけだからな
成績は悲惨なものになりそうだけど
95: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:45:01.60
野手はボールがNPB球でも結果は大して変わらんやろ
常時150km/hの奴らが次々に出てくるんだから
NPBにいるような二流のボーナス投手で成績稼げないんやで
常時150km/hの奴らが次々に出てくるんだから
NPBにいるような二流のボーナス投手で成績稼げないんやで
99: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:46:27.08
正直青木が3割打てへんとは思わんかったわ
102: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:47:44.19
>>99
青木ってメジャー移籍前の日本時代から
3割以下だったんだが
青木ってメジャー移籍前の日本時代から
3割以下だったんだが
101: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:47:34.99
野手はほんと挑戦者いなくなったな
まあ行かんでええけど
まあ行かんでええけど
105: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:48:42.04
大谷
114: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:53:48.69
青木
NPB最終年 .292 4本 44打点 8盗塁 OPS.718
MLB1年目 .288 10本 50打点 30盗塁 OPS.787
NPB最終年 .292 4本 44打点 8盗塁 OPS.718
MLB1年目 .288 10本 50打点 30盗塁 OPS.787
117: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:55:57.52
>>114
最終年は不調
MLB1年目は出来過ぎって感じやな
最終年は不調
MLB1年目は出来過ぎって感じやな
115: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:54:09.12
むこうでは球遅い扱いのマーマエケンも平均147~8kmはあるからなあ
ほんまスピード上がりすぎ
ほんまスピード上がりすぎ
103: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 03:48:06.50
球速は慣れるしちゃんと捉えればむしろ速い方が飛ぶ
要は動く球の対応やろ
要は動く球の対応やろ
2018-01-26 │ MLB │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit
コメント