【悲報】新庄監督、ギャラをボッタクり記者の間で大炎上…

2022/01/16
北海道日本ハムファイターズ 1
20211112-00000065-dal-000-8-view.jpg



1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:14:24.71
「いくらなんでも法外だ……」。昨年末、スポーツ紙の日ハム担当記者たちは、口々に不満を漏らしたという。彼らが元旦号向けに新庄剛志監督に申し込んだインタビューで、提示されたギャラは10万円。“BIG BOSSフィーバー”にあやかりたい各紙は呑まざるを得なくなり……。

 毎年、スポーツ紙は元旦号で、球界大物の新春インタビューを掲載する。例年はそれぞれのバックにいる球団、例えば東京中日スポーツならば中日の監督や選手を中心に取り扱うのだが、今年は違った。各紙横並びで、新庄監督のインタビューを大きく掲載。スポーツ報知は、原辰徳監督が1ページだったのにもかかわらず、3ページという破格の扱いだった。ある社の記者が振り返る。

「監督就任から続く新庄さんの型破りなパフォーマンスに大きな注目が集まるなか、外せないと考えてしまった。そんな我々の足元を見られてしまったわけです」

 通常の囲み取材ではなく、このような時間と場所を設けて行うインタビューの場合は、ギャラが発生するのが球界のならわしだ。ギャラは球団をかまさず、直接本人の懐へ入る。特に新春インタビューの場合は、「いつもお世話になっていますという“お年玉”的な意味合い」(前出・スポーツ紙記者)も含まれるという。そもそも、そんな金銭のやり取りがあるなかで、取材する側とされる側の適切な関係が維持できるのか甚だ疑問だが、それはさておくとしても、10万円という額はいくらなんでも高すぎる。

「球界一の大物である原監督ですら、こんな高額なギャラは支払われません。大抵、監督クラスが3万円、選手クラスは1~2万円というのが相場。栗山英樹前監督の時は3万円でした」(同)



2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:14:39.13
 しかも今回は独占どころか、単独取材でもなかった。希望する社が集まり、2社ずつ20分という短い時間でインタビューは行われた。

「前半の組が時間をオーバーしてしまい、最後の方は5分くらいしかもらえなくなるトラブルも起きた。さすがにそれでは記事は書けないということで、後日、改めて彼らには追加取材の場が与えられたらしいですが、それもわずか10分程度の時間だったとか。一部の一般紙もインタビューに加わったので、監督はたった2、3時間、取材に応じただけで、数十万のギャラを得たことになります」(スポーツ紙デスク)

 新庄監督のマネージメント会社の社長に確認すると、「(10万円は)事実です。金額は新庄監督ではなく、私が決めました。忙しいスケジュールを縫って作った時間だったのでタイトな日程になってしまいましたが、取材を受けた社から不満があったという話は一切聞いていません」とのことだった。



3: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:15:12.06
日ハム「新庄監督」新春インタビューの“高額ギャラ”にスポーツ紙記者が漏らした本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/218f982dc6bec4afd986370839394895a5a3479c



4: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:15:23.35
やっす



6: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:16:11.98
扱い的には芸能人枠だったんだしこんなもんなんじゃねーの?



7: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:16:28.31
しゃーないやん
嫌ならインタビューしなきゃええんやし



9: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:17:37.41
10万に見合うだけの売り上げはあったやろ?



13: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:17:45.24
仕事なんだから文句言うなよ
てめえのポケットマネーから出してるわけでもないのに



15: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:18:16.85
テレビや広告ならもっと稼げるやろうし残当



18: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:18:54.88
ギャラ発生するのが球界のならわしとか書いてるけどひょっとして他スポーツの選手には払ってないのか?



30: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:21:07.55
>>18
吉田沙保里なんかが取材で金とるわってなったらスポーツ紙が生意気だって話題にしてたで



20: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:19:30.52
安くね?



21: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:19:31.95
安くて草



24: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:19:57.14
そんぐらいええやんけどんだけケチなんや
他の監督ももっととれや



25: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:20:02.84
まるで新潮の記者が取材に行ってるみたいな書き方だな



26: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:20:03.10
10万の価値がないと思ったらやらなきゃいいだけだし



38: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:22:25.95
高いんなら取材すんなや



83: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:38:50.41
結局金稼ぎに戻ってきただけなんだな



91: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:40:40.11
選手にはテレビ出るな
自分は出て金稼ぐ
これ金稼ぎに来ただけやな



94: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:41:29.43
新庄がスーパースターなの知らない人いるよな



95: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:41:51.36
いや実際新庄のこと書いたら売れるんだから依頼してんでしょ
高くはなくね



98: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:42:10.38
アホだよな
新庄にうんざりしてる層ならじゃあ取材すんなって話だし
需要あると思って金出してんだろ
出す価値ないならやるなよ



99: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:42:12.29
そのくせ記事にならない(する能力がない)と、秋山幸二に地味ーちゃんとかあだ名付ける畜生



105: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:44:44.45
新庄の日給720万もするんか



109: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:46:58.66
そりゃ金ないから日本戻ってきたんだしねえ



111: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:47:57.22
新庄剛志に出演オファー殺到、「1分500万円の男」が「ギャラ0円」で日ハムPR行脚
https://news.yahoo.co.jp/articles/df10c8085afb933e064a8748e4cee6aaa7136694

>「お金で選んでいないのは本当ですよ。実際、地元局のファイターズ特番なんて出演料“0円”。数万円の謝礼……“お車代”も受け取らなかったそうで。局側も“本当によろしいんでしょうか?”と恐縮しきりでした。“まずはファイターズを知ってもらう”と、客寄せパンダに徹しているんでしょうね」(前出・メディア関係者)


いや、どっちやねーん



121: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:50:13.56
>>111
スポーツ新聞のやきう欄なんかファイターズ知ってる人間しか見ねーわ



114: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:49:17.68
安くて草



116: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:49:27.22
ゴミみたいな紙を読むのに数百円求める奴らが怒るんか



117: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:49:39.30
安くない?
これ各社からそれぞれ貰えるんだよね?
一社のインタビューで10万なら安いくらい



128: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:53:07.01
1~3万円ってのがそもそも安すぎるわ
アホか



129: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:53:17.33
杉谷の小遣い稼ぎは止めさせたのにええんか…



130: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 08:53:33.55
スポーツ新聞様やぞ

吉田沙保里選手(33)が、史上初の選手団女性主将を務めることになった。彼女自身、4連覇達成への期待もかかっているが、実は、ここ最近、スポーツ紙記者の間で、評判を落としている。荒稼ぎ体質に変わり、「取材するなら3万円」とギャラを要求するようになったからだという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/07300553/?all=1



コメント(1)

There are no comments yet.
  1. ななし♪

    高いと思うならインタビューしなければいいのでは

    2022/01/18 (Tue) 19:19