西宮市民、甲子園中止に大喜びwwww
1: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:13:59.73
戦後初「夏の甲子園」中止で地元・西宮市民から「安堵の声」のナゼ
https://asagei.biz/excerpt/16175
だが、開催地である西宮市の甲子園球場周辺からは、「安堵」の声が漏れているという。
「高校球児のみなさんには申し訳ないけど…」と、来場者のマナーの悪さを指摘するのは、甲子園球場の近隣住民だ。
続けて、その“実害”を明かすには、「高校野球は一部の特別席を除き、当日券での発売なので、開催日にはチケットを求める長蛇の列ができます。
人気カードやお盆には夜中にもかかわらず甲子園球場の敷地外にまで列ができるのが通例で、新聞はよく『徹夜組も出た』と人気のバロメータみたいに書きますが、じつは球場の敷地のすぐ隣が住宅地になっていることを知らない人は多いのではないでしょうか?」
「甲子園球場は『駐車場はありません』と公にはアピールしていますが、実は球場から南に少し外れた場所に小規模ですが、観客用の臨時の駐車場があるんです。
そこは24時間開いてるわけではないので、人気のある高校の試合の時には開場待ちの車が夜中に路上駐車の列を作るんです。
真夏の熱帯夜には当然、冷房を効かせるためにエンジンをかけ続けることになり、このエンジン音がうるさくて眠れないこともあるそうです」(別の近隣住民)
「2019年の春の大会では、ある高校の大音量の応援が“すごい”と評判になりました。球場から2キロほど離れたところでも、
https://asagei.biz/excerpt/16175
だが、開催地である西宮市の甲子園球場周辺からは、「安堵」の声が漏れているという。
「高校球児のみなさんには申し訳ないけど…」と、来場者のマナーの悪さを指摘するのは、甲子園球場の近隣住民だ。
続けて、その“実害”を明かすには、「高校野球は一部の特別席を除き、当日券での発売なので、開催日にはチケットを求める長蛇の列ができます。
人気カードやお盆には夜中にもかかわらず甲子園球場の敷地外にまで列ができるのが通例で、新聞はよく『徹夜組も出た』と人気のバロメータみたいに書きますが、じつは球場の敷地のすぐ隣が住宅地になっていることを知らない人は多いのではないでしょうか?」
「甲子園球場は『駐車場はありません』と公にはアピールしていますが、実は球場から南に少し外れた場所に小規模ですが、観客用の臨時の駐車場があるんです。
そこは24時間開いてるわけではないので、人気のある高校の試合の時には開場待ちの車が夜中に路上駐車の列を作るんです。
真夏の熱帯夜には当然、冷房を効かせるためにエンジンをかけ続けることになり、このエンジン音がうるさくて眠れないこともあるそうです」(別の近隣住民)
「2019年の春の大会では、ある高校の大音量の応援が“すごい”と評判になりました。球場から2キロほど離れたところでも、
応援の音が聞こえるほどだったそうです。そのあまりに大きな音に、主催者にクレームを入れる近隣住民の方もおり、報告を受けた学校の応援団は楽器の数を減らすなどの対応を取ることになりました」(高校野球関係者)
2: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:14:46.13
駐車場あるんか…
4: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:15:40.99
>>1
2km先で聴こえるは嘘やろ絶対
2km先で聴こえるは嘘やろ絶対
6: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:16:18.60
>>4
ガチやで
尼崎でも聞こえるもん
ガチやで
尼崎でも聞こえるもん
11: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:17:21.60
>>4
むしろ普通やわ
平気で届くぞ
むしろ普通やわ
平気で届くぞ
32: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:22:56.62
>>4
ワイの家から2キロ弱にサッカースタジアムあるんやけど低音が若干聞こえる
甲子園だったらもっと音大きいやろしかなり聞こえるやろ
ワイの家から2キロ弱にサッカースタジアムあるんやけど低音が若干聞こえる
甲子園だったらもっと音大きいやろしかなり聞こえるやろ
5: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:15:51.50
習志野やな
7: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:16:27.71
実際地元住民から嫌われてるイベントって珍しくないしな
甲子園も地元は歓迎言ってるのは地元で商売してる人たちだけであって多くの市民は歓迎してない
甲子園も地元は歓迎言ってるのは地元で商売してる人たちだけであって多くの市民は歓迎してない
13: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:17:48.56
甲子園頼りの商売は死ぬやろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:18:02.80
一部やろ
16: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:18:49.86
これは嘘
甲子園球場の近くに住んでる奴のアイデンティティーは甲子園球場の近くに住んでることやから
甲子園球場の近くに住んでる奴のアイデンティティーは甲子園球場の近くに住んでることやから
53: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:27:35.85
>>16
電車満員になってうぜぇんじゃボケ
あの辺は立地いいから住んでんのに
電車満員になってうぜぇんじゃボケ
あの辺は立地いいから住んでんのに
18: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:19:06.61
阪神電車沿線民は喜んでそう
19: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:19:25.16
客がなあ
22: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:20:16.66
京セラでやるようにすればええのに
選手生命考えたら甲子園でやるひつやうないやん
選手生命考えたら甲子園でやるひつやうないやん
24: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:20:50.13
敷地外の歩道にも一部並ばせてるからな
駅前とか朝通れないこともあるし
駅前とか朝通れないこともあるし
26: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:21:18.16
美爆音とかいう言葉ホンマ腹立つ
自分らの騒音正当化しやがってクソが
自分らの騒音正当化しやがってクソが
29: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:22:28.56
当日券売るしかないんかね
入れ替えは不可能やろし
入れ替えは不可能やろし
30: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:22:33.90
電車が汗くさいんだよガチで
31: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:22:50.10
コロナじゃなくて平時ですら嫌われてて草
阪神も西宮市民に嫌われてるやろなぁ
阪神も西宮市民に嫌われてるやろなぁ
34: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:23:40.60
ナイターじゃないし騒音は割とどうでもええわ
37: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:24:32.57
ラガカス最低だな
38: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:24:37.52
ほんまに喜んでんの草
39: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:24:46.31
こいつら甲子園ができるより先にそこに住んでたんかな
41: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:25:31.13
ワイガチ甲子園住民、今回は申し訳ないけど感染が怖いから中止でよかったと思う
42: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:25:42.60
ガチの住宅地の中にあるよな甲子園て
43: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:26:11.53
いや普段阪神ファンが60日以上大挙しとるのに高校野球程度で喜ぶか?
52: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:27:34.86
>>43
甲子園のやつは出勤時間と被るんや
甲子園のやつは出勤時間と被るんや
44: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:26:16.53
阪神電車使っとるやつはみんな思っとるやろうな
49: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:27:05.22
吹奏楽部、保護者、西宮、陰キャ、出場校の生徒、ネット民「中止やったー!」
これが現実
これが現実
51: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:27:24.74
>>1
> 「2019年の春の大会では、ある高校の大音量の応援が“すごい”と評判になりました。球場から2キロほど離れたところでも、
> 応援の音が聞こえるほどだったそうです。そのあまりに大きな音に、主催者にクレームを入れる近隣住民の方もおり、報告を受けた学校の応援団は楽器の数を減らすなどの対応を取ることになりました」(高校野球関係者)
これって苦情を入れた住民の方が叩かれてて異常だったわ…
高校生が頑張ってやってるもんなんだから苦情言うなよとかこれを騒音と思う心がおかしいとか言われまくってたな
> 「2019年の春の大会では、ある高校の大音量の応援が“すごい”と評判になりました。球場から2キロほど離れたところでも、
> 応援の音が聞こえるほどだったそうです。そのあまりに大きな音に、主催者にクレームを入れる近隣住民の方もおり、報告を受けた学校の応援団は楽器の数を減らすなどの対応を取ることになりました」(高校野球関係者)
これって苦情を入れた住民の方が叩かれてて異常だったわ…
高校生が頑張ってやってるもんなんだから苦情言うなよとかこれを騒音と思う心がおかしいとか言われまくってたな
63: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:29:26.26
あそこらへん新興住宅っぽいとこ多いけどよく甲子園あるのに買おうと思ったよな
70: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:31:54.84
こういう声がニュースになるのはええな
普通に開催されてから握りつぶされてた事実やから
普通に開催されてから握りつぶされてた事実やから
74: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:33:22.56
習志野よっぽど評判悪かったんやな
スーザ―フォン14台持ち込むとか基地外の所業やらかしたから残当やが
スーザ―フォン14台持ち込むとか基地外の所業やらかしたから残当やが
67: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 22:30:01.39
地元民はそう思うわな
野球好きはそこまで多くない時代
野球好きはそこまで多くない時代