【速報】夏の甲子園、地方大会も中止 3年生の夏今日終わる

2020/05/20
高校野球 0
20200515s00001173103000p_view.jpg


18: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:34:42.56
https://www.asahi.com/articles/ASN5N52GNN5MPTQP006.html
【甲子園及び各地方大会中止】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今夏の第102回全国選手権大会及び代表49校を決める地方大会の中止を発表した。この日オンラインで開かれた運営委員会で決定した



7: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:33:40.49
ざまあああああああああ
35年生きてきて一番かもしれん!w



142: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:41:41.08
>>7




304: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:47:58.48
>>7
どんだけしょっぱい人生送っとるんや
もう少し良いことあるやろ



847: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:08:50.84
>>7
模範的J民



8: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:33:48.58
3年間頑張ってきた高校球児が10年ヒキニートのワイと同じレベルに落ちた瞬間や



29: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:35:44.43
なんで地方も中止?



66: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:37:53.65
>>29
野球してるヒマあったら授業せえ



39: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:36:21.36
まあ開催は無理だな
プロ野球以上に無理
なんかしら今の3年にしてあげてほしいが



40: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:36:22.55
区切りがないのはかわいそうや



44: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:36:55.57
まじで可哀想なんやが



49: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:37:08.35
3年練習した意味、なし!w



54: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:37:23.61
地方大会も中止か
大変やなぁ(他人事)



68: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:38:01.09
受験なんてやらんで冬の甲子園開催やぞ



80: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:38:41.98
せめて甲子園の土だけでも配ったれw



92: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:39:18.02
>>80
思い出関係ない土配られて草



91: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:39:14.76
ワイのとこ学校再開したら少し練習して引退記念試合やって引退や!



102: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:39:46.58
引退するきっかけ無いやん



147: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:41:53.75
何の為に3年間野球に打ち込んだんやろな

2年生にも影響出そうだし
今後数年の高卒ドラフトはあんま期待できんかもな
モチベーションがないと伸びるもんも伸びんわ



150: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:41:58.13
かわいそう



280: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:47:19.32
県の予選ならいいのでは?って思うけどダメなのか



281: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:47:19.96
これ絶対グレる奴出てくるよな?



346: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:49:39.94
49代表揃わないとできないから厳しいやろな
どっかでクラスター発生とかなって広まって地方大会できなくなると意味がない



357: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:50:02.69
春の甲子園の頃は無理だろって感じだったが、
夏の甲子園は無観客なら大丈夫そうだけどなあ。



358: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:50:04.16
弱小高校の野球部「よっしゃ!引退や遊びまくるぞ」



378: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:50:59.50
ガチのマジで可哀想



403: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:51:53.55
マジでかわいそうやわもっと先に決められたやろ



438: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:53:35.81
開催への準備間に合わんやろし今年はイベント関係無理やろなあ



440: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:53:48.04
中国のことほんと嫌いになるわ




445: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:53:59.41
地方もアウトなんか
試合すらやれずに引退はしんどいやろな



464: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:54:36.99
今の3年はまだ部活満喫したほうやろ
来年もコロナが続いたら今の2年なんてもっと悲惨や



488: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:55:34.47
まあ中止でこれだけ盛り上がるのも高校野球だけだし
いかに高校野球が大人気なコンテンツかわかるな



503: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:55:54.77
まあ確かに宿泊とか諸々の危険が増える甲子園はまだしも
地区大会は無観客なら問題なさそうよな



506: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:55:56.66
ただ運が悪かった、それだけやね
しゃーない



525: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:56:38.19
プロはどうでもええけど甲子園大好きワイ泣く



546: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:57:28.00
夏のイベント何も残らんな



571: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:58:28.58
もう野球部限定のパワプロ甲子園開くしかないわ



606: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:59:49.27
甲子園ならまだわかるけど地方大会までは予想外すぎる
都道府県レベルの高校総体の代替大会を既に決めてるとこだってあるのにどうするんだ?



637: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:00:53.80
>>606
地方大会の定義の問題かな
独自にやるのは勝手なんやろ



617: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:00:12.42
球児限らず、部活動やってる子のメンタルケアが大事やろな。



724: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:04:01.02
普通に可哀相やな
春も夏も無しか
神宮大会も無いやろなあ



840: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:08:37.32
地方大会すら無しなのほんまやり切れないやろな
甲子園中止でも49校以外は敗退で引退だからある程度納得行くけど



878: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:10:18.57
朝日のまとめ
1.長時間移動や集団での宿泊などを考慮すると、感染と拡散のリスクを避けられない

2.全国選手権は全国大会と49地方大会で構成される一つの大会で、1代表でも欠けると成立しない。感染拡大の影響で代表がそろわない可能性

3.休校や部活動の停止が長期化。練習が十分でない選手の安全と健康を守ることが難しい

4.また、夏休みの短縮で登校日を増やす動きがあるなか、大会の開催は学業の支障になりかねない



911: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 17:11:23.14
>>878
全部正論やな



コメント(0)

There are no comments yet.