赤星「何億貰っても亜細亜大には戻りたくない」井端「亜細亜大は地獄」

2020/05/02
野球選手 1
rectangle_large_type_2_ab8c40f80037eee396e5721fd737bd01.jpg


1: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:57:51.56
赤星「何億積まれても亜細亜大学に戻りたくない」
   「あんな所だと最初からわかっていたら絶対入学しなかった」
井端「亜細亜大学は地獄だった。
   1・2年生は電車で座るのも禁止。ある日、前後の車両に先輩がいないのを確認して
   『よっしゃー』と座ったら、 先輩が踏切に立って見張ってた」



3: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:58:18.91
東浜「ある日寮から抜け出してコンビニに行ったら生田監督に見つかって
   部員全員に謝罪した。翌日坊主にして草むしりをした」
山崎康「亜細亜大学で野球をしていて笑ったことは1度もなかった」
吉川尚「高校3年の時に亜細亜大学の練習に参加した。
     推薦が決まっていたが数日後内定を取り消し中京学院大を受験した」



10: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:58:59.62
>>3
OBじゃない人おって草



15: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:43.01
>>3
あのヤマヤスが



269: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:12:16.64
>>3
吉川有能で草



288: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:13:15.67
>>269
結果がスペスペのゴミやんけ



358: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:16:28.84
>>288
亜大いってたら今ごろ再起不能なんだよなぁ



295: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:13:44.61
>>3
即逃げしてて草



4: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:58:21.20
松田「せやろか?」



8: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:58:53.30
吉川はだからアカンねん



9: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:58:55.87
no title




11: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:07.55
吉川逃亡してて草



16: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:44.92
すごいよな
こういうのって普通なんだかんだ美談になるはずなのにただただ嫌な思い出でしかないって



17: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:47.88
松田「楽しかったっすよ」
板倉「楽しかった」



19: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:49.54
吉川は逃亡してなかったら通年通してやれる根性身についてたのでは?



27: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:00:35.94
>>19
逃亡してなかったら大学で体ぶっ壊れて再起不能になってるやろ



21: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:53.83
でもプロでなんだかんだ活躍しとる選手を定期的に出しとるしメリットもあるやろ



24: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 13:59:59.50
木佐貫がどうやって生き残ったのか割と謎



109: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:05:03.70
>>24
ライオンしかいない檻の中にウサギを放り込んだら
食わずに可愛がったという話がある



25: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:00:23.05
で、強いの?亜細亜大



41: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:01:23.82
>>25
クソ強いぞ



29: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:00:43.79
亜細亜大時代の山崎康晃
no title




48: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:01:56.50
>>29
戦時中みたいやな



31: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:00:44.89
こいつら自分が上級生になった時に改革しようとか考えへんかったんかな?



70: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:03:04.36
>>31
何のために下級生の時に耐えたと思ってるんや



677: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:29:20.72
>>31
OBが伝統を変えるな言うてくるからな



33: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:00:52.85
高校野球に比べて注目されない大学野球の闇

早稲田大
ハンカチと共に甲子園優勝を経験した同期7人がいじめを受け退部、多くは野球自体をやめてしまう

法政大
オリ後藤が上級生に監禁され履修登録が行えず留年・退学

亜細亜大
赤星が何億積まれても二度と戻りたくないと振り返る

日体大
甲子園で活躍した佐藤涼平が自殺

立教大
後輩にホモビ出演を要求する先輩が暗躍、監督も選手をかばうどころかたまげてしまう

駒澤大
パシリ、雑用だらけで夜11時くらいにならないと自主練する余裕がない
下級生を集めて長時間土下座させつつ両手を上に掲げたままのポーズを取らせる拷問が行われている



45: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:01:46.74
>>33
法政大学が一番怖い



61: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:02:43.99
>>33
たまげてしまうは草



67: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:02:59.76
>>33
たまげなければセーフだったという風潮



93: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:04:07.96
>>33
法政が1番やべえよ



203: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:09:29.14
後藤は入部してすぐの紅白戦かなんかでエースの先輩からホームラン打って>>33の仕打ち受けたとか



37: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:01:04.61
でも亜細亜出身ならプロになってから身持ち崩すことはなさそう



57: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:02:33.55
赤星が亜大で先輩とキャッチボールしたら構えたとこ以外捕ってもらえんかったとか
プロでもよそに入団したOBのキャッチャーに走ったら殺すぞと脅されたとか言うてた



65: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:02:54.20
大学野球って高校野球より酷いのに叩かれんよな



129: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:06:07.81
亜細亜大はこれぐらい厳しいから、プロの練習にも耐えられるんやで



283: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:12:50.00
高校でそうとうしごかれてる野球エリートがこうなるってマジの地獄なんやろな



399: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:17:59.00
高校の時亜大の練習見学行ったけど軍隊みたいやった
ただ有望なやつは上から虐めたりするなとお達しが出るようやから高校から有名なやつは上級生からそういうのはないらしい



441: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:19:59.30
なお松田父
no title

no title

no title




468: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:21:06.99
>>441
つらそう



470: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:21:16.36
>>441

誰か死んだのかな?



480: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:21:40.03
>>441
松田殺されてて草



560: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:24:25.15
>>441
なんや松田が楽しく亜細亜大を過ごしたってやっぱり嘘やん
やなかったらパッパがこんな反応するわけないわ



633: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:27:21.04
>>560
本人が楽しかったと思いこむことで心が壊れるの抑えてるだけやろな
キャプテンの時に同期の不祥事で活動停止と降格食らってるし



808: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:35:08.92
赤星は練習場の最寄り駅からうめき声が聞こえてくる言うてたな



961: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 14:42:11.39
先輩がクソ怖かったってみんな言うけど自分が先輩になった時どうだったかは誰も言わないのが1番闇深いよな



コメント(1)

There are no comments yet.
  1. ななし♪

    PLと一緒の末路になりそう
    でOBが寂しい寂しいって言う

    2020/05/02 (Sat) 00:20