【悲報】牧田が楽天を選んだ理由「お金」だった
1: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:39:18.92
大リーグ・パドレスを自由契約になっていた牧田和久投手(35)の楽天入りが26日、発表された。
西武時代に2年間ともにプレーし、牧田のパドレス移籍1年目の2018年には取材者としてアリゾナ州ピオリアキャンプで単独インタビューも行っていた石井一久GMは
「これまでの日米での経験から、イーグルス投手陣の底上げを期待してオファーをしました」と獲得の根拠をコメント。
一方で、楽天入りの決め手はやはり出来高込みの「2年総額4億円」と見られるカネだったようだ。
実は牧田と楽天の関係は今春キャンプの前後に一度破綻しかけていた。
牧田と同じマネジメント事務所に所属する石井GMが水面下で交渉を進め、一度はパドレスの今季年俸190万ドル(約2億5200万円)を楽天が買い取り、相手球団にトレードマネーを支払う契約が合意していた。
にもかかわらず、牧田本人の再三にわたる心変わりで最終的にパドレス残留が決定。これに振り回された楽天側が態度を硬化させるという経緯があったからだ。
その流れを引きずって9月30日に牧田が自由契約になると、ブルペン強化を図る古巣・西武と牧田を先発強化のピースと見た阪神が獲得に向け接触を開始。
楽天もどこか釈然としない思いを抱きながら石井―牧田間の“社内調整”は続けていた模様だ。
日米球界の内情に詳しい関係者によると
「最後は条件。楽天の提示額が突出し過ぎていて阪神も西武も太刀打ちできなかったようだ。古巣の西武は戻ってきてもらいたい熱意では負けていなかったようだが、それが条件に反映されていなかったのでは」とのこと。
楽天の2年総額4億円に対し、阪神の2年総額3億円、西武の2年総額1億6000万円(いずれも推定)というのが今交渉の内訳予想だが、米国で大きな成果を残せなかった牧田に対する適正価格がいくらかは判断の分かれるところ。
獲得する側のチーム事情、現状の牧田への評価、期待値などを勘案するとバラつきが出てしまうのは当然か。(金額は推定)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000018-tospoweb-base

西武時代に2年間ともにプレーし、牧田のパドレス移籍1年目の2018年には取材者としてアリゾナ州ピオリアキャンプで単独インタビューも行っていた石井一久GMは
「これまでの日米での経験から、イーグルス投手陣の底上げを期待してオファーをしました」と獲得の根拠をコメント。
一方で、楽天入りの決め手はやはり出来高込みの「2年総額4億円」と見られるカネだったようだ。
実は牧田と楽天の関係は今春キャンプの前後に一度破綻しかけていた。
牧田と同じマネジメント事務所に所属する石井GMが水面下で交渉を進め、一度はパドレスの今季年俸190万ドル(約2億5200万円)を楽天が買い取り、相手球団にトレードマネーを支払う契約が合意していた。
にもかかわらず、牧田本人の再三にわたる心変わりで最終的にパドレス残留が決定。これに振り回された楽天側が態度を硬化させるという経緯があったからだ。
その流れを引きずって9月30日に牧田が自由契約になると、ブルペン強化を図る古巣・西武と牧田を先発強化のピースと見た阪神が獲得に向け接触を開始。
楽天もどこか釈然としない思いを抱きながら石井―牧田間の“社内調整”は続けていた模様だ。
日米球界の内情に詳しい関係者によると
「最後は条件。楽天の提示額が突出し過ぎていて阪神も西武も太刀打ちできなかったようだ。古巣の西武は戻ってきてもらいたい熱意では負けていなかったようだが、それが条件に反映されていなかったのでは」とのこと。
楽天の2年総額4億円に対し、阪神の2年総額3億円、西武の2年総額1億6000万円(いずれも推定)というのが今交渉の内訳予想だが、米国で大きな成果を残せなかった牧田に対する適正価格がいくらかは判断の分かれるところ。
獲得する側のチーム事情、現状の牧田への評価、期待値などを勘案するとバラつきが出てしまうのは当然か。(金額は推定)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000018-tospoweb-base

3: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:40:25.90
関係が悪くても金さえあれば心を動かせる
4: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:40:33.36
2Aの投手に2億出せるのは凄い
5: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:40:46.92
楽天は高いけど
西武の提示舐め過ぎちゃう
楽天いなくても阪神に持ってかれてたやろ
西武の提示舐め過ぎちゃう
楽天いなくても阪神に持ってかれてたやろ
6: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:40:51.75
西武の金額はさすがに低い
7: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:41:17.56
楽天2年4億
阪神2年3億
西武2年1.6億
西武獲る気ねーだろ
阪神2年3億
西武2年1.6億
西武獲る気ねーだろ
9: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:41:41.80
どう考えても西武ですら高い
10: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:41:53.03
西武って
リーグ優勝しても負けるから
もう金かける気ないやろ
リーグ優勝しても負けるから
もう金かける気ないやろ
11: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:08.32
松井松坂みたいに安くなったら戻す方式かね
12: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:21.68
実力を考えると西武が一番妥当な金額とは思うが
13: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:32.85
西武は取れたらいいなのポーズだけだろ
14: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:35.25
冷静に考えたら西武も高いな
15: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:36.25
アメリカ旅行最高やな
帰ってきても札束積んで出迎えてくれるし
帰ってきても札束積んで出迎えてくれるし
16: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:36.54
西武は舐め腐ってるな本当なら
ほんまに熱意あったんかも怪しい
ほんまに熱意あったんかも怪しい
17: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:42:38.55
西武は今までの功労的な意味合い含めたら2年2億は出さなアカンやろ
かといって来年1億の働きをするかと言うとそれは疑問ではあるが
とりあえず年2億☓2年は無理だわ
かといって来年1億の働きをするかと言うとそれは疑問ではあるが
とりあえず年2億☓2年は無理だわ
18: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:43:27.71
むしろ西武はこれ充分気持ち示したやろ
楽天がおかしいよ
楽天がおかしいよ
20: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:43:41.12
やっぱり西武は妥当な値段しか出さんな
22: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:43:48.09
パドレスがそんな出してたことにぶったまげた
23: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:44:01.31
言うてもそんな長い時間無駄にしたわけでもないしまだ出来るやろ
24: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:44:06.22
岩隈のようにただのお荷物になりそう
25: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:44:07.90
冷静に考えて西武は適正値ではある
楽天が頭おかしい
楽天が頭おかしい
26: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:44:08.68
こんなんじゃ腐って活躍しなそうだね
30: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:44:43.73
2年4億ってバンバンに中継ぎか先発で投げさすんか?厳しくないか
32: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:45:05.45
倍以上違うんじゃ話にならんわな
西武は安いし楽天阪神は高すぎると思うけど
西武は安いし楽天阪神は高すぎると思うけど
34: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:45:32.66
流石に年2億はたかい
福田會澤の予定資金余ってたとはいえ
福田會澤の予定資金余ってたとはいえ
35: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:45:36.57
西武取る気なくて草
39: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:45:59.46
メヒアには何億も積めたのに何で日本人選手には厳しいんや
110: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:51:42.83
>>39
メヒアに何億も積んで失敗したから学んだんやんけ
メヒアに何億も積んで失敗したから学んだんやんけ
40: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:46:00.04
2Aのピッチャーやぞ
41: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:46:08.38
そら金しかないやろ
楽天なんざ
楽天なんざ
44: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:46:12.14
楽天は高いけど2年2億は出せや
46: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:46:19.26
高すぎて草
まぁこんだけ違うなら金出す方に行くわな
まぁこんだけ違うなら金出す方に行くわな
48: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:46:26.01
流出する球団って理由があるよな
52: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:46:58.57
楽天に高すぎ、西武舐めすぎ
珍しく阪神が妥当やな
珍しく阪神が妥当やな
56: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:47:10.91
西武に熱意なんてないだろ
57: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:47:11.45
別に金が選択の基準なのもひとつの王道やん
それにしても高いわ
それにしても高いわ
58: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:47:14.15
そら金やろ
59: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:47:14.43
西武草
62: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:47:32.17
メジャー帰り大好きな阪神は案の定接触してたか
63: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:47:34.44
阪神も牧田程度に2年3億って頑張りすぎやろ
それならドリスにもっと積んだれよ
それならドリスにもっと積んだれよ
69: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:48:04.21
3Aでも通用していない劣化ぶり考えたら西武の額が適正だわ
71: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:48:06.48
牧田とかもう劣化してるよ不良債権だろこれ
鈴木も今年は出来過ぎ
鈴木も今年は出来過ぎ
72: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:48:11.14
久しぶりに正しい阪神怒りの撤退
74: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:48:23.86
年8000万じゃねえ
本当に来てほしいなら阪神ぐらい出すのが妥当
本当に来てほしいなら阪神ぐらい出すのが妥当
75: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:48:27.12
西武はどうせ楽天戦力外になったら取るやろ
それでええやん
それでええやん
77: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:48:41.46
西武の提示はただただ適正金額やけどそれじゃ帰ってくるはずもなく…
80: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:49:09.20
西武の金額が妥当だけどハッキリ言って獲る気が無い
84: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:49:30.22
2Aで3点台
吉本所属
山川森源田などの人気に勝てない上に松坂が帰ってくるのでパンダにすらなれない
西武とる意味あるか?
吉本所属
山川森源田などの人気に勝てない上に松坂が帰ってくるのでパンダにすらなれない
西武とる意味あるか?
85: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:49:38.71
3A成績だけ見たら、今年のクソ打高の中ではかなりいい成績なんだけどな
だから3Aで通用してないとは言いにくいけど、いかんせん2Aでの登板が多すぎる
だから3Aで通用してないとは言いにくいけど、いかんせん2Aでの登板が多すぎる
87: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:49:52.67
ぶっちゃけ3年遊んでたに近い選手やと思えば西武が一番妥当な額やとは思う
阪神は誠意を見せた額、あのGMらの球団は狂ってる
阪神は誠意を見せた額、あのGMらの球団は狂ってる
89: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:49:57.50
それこそ西武は適正年俸提示しちゃいかんやろ
どれだけ西武時代こき使われたと思ってんねん
どれだけ西武時代こき使われたと思ってんねん
114: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:51:54.30
>>89
それはポスの売却額下げてやったことでチャラや(適当)
それはポスの売却額下げてやったことでチャラや(適当)
90: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:50:10.46
5せんまんぐらいかと…
92: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 16:50:11.11
金は西武が一番妥当だけど明らかに取る気ないよな