楽天石井GM、人的補償制度にブチギレ「フェアじゃない」

2019/11/28
ストーブリーグ 0
1: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:23:36.02
鈴木獲得によってロッテへ提出するプロテクトリストについては「これから(選定)していかないと。
うちもある程度層が厚くなってきたのであまり外したくない選手もいる」と頭を悩ませた。
さらに「FAのルールももうちょっとしっかりしてほしいというかフェアじゃないのかなと思う。
各球団FAに参戦していけないし選手も手を挙げづらい状況がまだまだある」と持論を述べ、現行のFA制度に疑問を呈した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-11270492-nksports-base

no title




3: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:24:17.62
こいつ原みてーなこと言ってんな



5: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:26:12.39
楽天の外したくないやつなんか10人くらいやろ



6: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:27:23.19
まぁMLBはもっと活発やからな マネーゲームで負ける気がせんのやろ



9: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:27:49.61
楽天のプロテクトは不公平やな
ほしい選手おらんもん



13: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:29:39.37
公平にするためにも楽天みたいなロクな選手おらんとこはプロテクト無しか2~3人まででいいよな



14: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:29:54.78
ロッテ「楽天は卑怯選びたい選手がいない」
楽天「ロッテは卑怯選びたい選手がいない」



15: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:30:02.91
マジな話B契約のプロテクトリストはもっと枠増やした方がいいかもな
Bの選手移籍しづらいもん



17: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:31:04.79
層が厚い?



18: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:31:08.35
ガチで楽天のプロテクト漏れでほしいやついるか?



26: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:33:27.62
盗人が何いってんねん



35: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:35:35.75
なんで三木谷はいきなりこんな奴使い出したんやろ
梨田叩き出してまで



40: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:36:52.52
戦力薄くてプロテクト枠気にせんでええ球団ほど手を挙げやすいんやから戦力均衡的には平等なんちゃうの
弱いのに手をあげる気も無い球団は知らん



41: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:36:53.51
楽天式プロテクトが可能なチームが言うのか
補償をドラフト指名権とかにして欲しいんか?



42: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:37:01.51
楽天はセルフでクソドラフトやることによってドラフト権譲渡の必要性を訴えてるんや



43: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:37:15.06
フェアプレー精神の塊かよ
鉄壁の楽天式プロテクトを持ちながらそれを使わずに別の補填制度に持っていこうとするなんて



44: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:37:27.97
そういう事は人的保障取られてから言えよ
取られた事もないくせに



45: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:37:53.49
こいついつからこんなに野球に真面目になったんや



53: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:38:56.85
球団元への移籍金増やして人的無くせばいいのにな



73: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:41:02.36
原も同じようなこと言ってたし
金ある球団のフロントはみんなこういう意見なんやろかな



179: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:53:01.31
>>73
そりゃ人的補償なんておかしいからなどう考えても



84: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:42:43.77
原にしてもこいつにしてもドラフト権譲渡に言及しとらん時点で自分のことしか
考えとらん



94: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:43:13.61
それ楽天がいっちゃうのか



108: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:45:41.81
外したくない選手なんて数えるくらいや



120: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:47:37.63
楽天のプロテクトとか10人ぐらいしないと不公平やろ



121: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:47:43.85
楽天カードよりペラペラやろ



123: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:47:52.89
石井が来てから楽天メチャクチャにされてないか
仙一が墓の下で泣いとるわ



155: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:50:48.37
せっかく勝ち取った権利が
いい選手ほど使いづらいのはおかしいとは思う



167: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:52:26.81
どう考えても人的補償よりドラフト指名権獲られる方が痛いと思うんだけど
指名権を改善案に持ち出されたら獲る側は人的補償にしたがるだろ



171: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:52:42.37
原が言ってたのは百歩譲ってまだ分かるが
石井が言っても何言ってんだこいつ状態だろ



181: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:53:12.13
でもこいつが言ってんのは寧ろ楽天には不利益だろ
参戦しやすくなれば獲得の可能性も下がるわけだし



195: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:54:01.98
マジで田舎の巨人じゃねえか



201: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:54:35.25
まあ人的あるとなかなか獲得しにくいのは事実。

選手会側はもっと移籍活発にしたいんだし、無駄な足枷だわな



256: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:58:50.93
原に賛同者が出たか



263: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 16:59:25.30
入る球団を選べないんだからFAくらい選手の好きにしてやれよと思う
保障ランク制もなくしていいだろう



310: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:02:34.37
金ないとチームに合わせようとするからおかしくなる
貧乏球団は強制売却とかでええんや

3年連続で総年俸最下位になったら強制的に球団が競売に出されるとかな
落札価格に勝てたら維持、負けたら売却



396: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:07:24.85
>>310
買う企業が無尽蔵にあるならそんのんでもええんやけどね



321: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:03:15.14
ん?じゃあお互い金銭でよくね?



354: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:05:06.71
各球団70人選手持ってて28人しかプロテクトできないって聞くとかなり厳しいように思うけど、実際プロテクト外れたやつの名簿見るといらないやつばっかじゃね



378: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:06:36.85
実際クソよな人的補償って



383: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:06:50.80
お互い金銭で手を打たないか?



459: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:11:24.62
実際今の制度はギリギリBランクの選手は損しかないやろ



563: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:18:30.10
すっかりFA強者やな



571: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:18:58.08
痛みがないとやりたい放題できるしな
金銭ってどれくらい痛いんやろ



581: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:19:32.61
プロテクトはどの球団にも公平にあるだろ



613: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:22:24.30
嫌なら利用しなけりゃいいやろ
自前でかんばって底上げするば



622: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 17:23:30.49
なら楽天は金銭で終われよとは思う



コメント(0)

There are no comments yet.