【悲報】星稜林監督、まだ習志野サイン盗みにうだうだ言ってる

2019/04/02
高校野球 0
1: 風吹けば名無し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-00559284-shincho-base&p=1

林監督インタビュー
 大前提として、私がしたこと自体は、良い行動ではなかったと思います。
まだ試合を残している習志野高校の選手たちに影響を与えてしまったという申し訳なさはあります。
習志野戦での敗北は、もちろん受け入れています。野球部員も同じです。
私たちが1点しか取れなかったことは紛れもない事実です。習志野の飯塚脩人投手(3年)は素晴らしいピッチングでした。

 私はサイン盗みのことを、試合中の選手に伝えてしまいました。彼らを動揺させてしまったことも事実です。
サインを盗まれないようにするため、試合中にピッチャーからサインを出すようにしました。
そのためキャッチャーとの連携ミスが起こり、7回にはキャッチャーが後逸したこともありました。
奥川も、いつものキレのあるボールは、ほとんど投げられていませんでした。

 習志野がサインを盗んでいると選手に伝えるリスクも承知していました。
とても難しい判断だったわけで、やはり選手には伏せておいたほうがよかったのかもしれません。

 伝えたことで、選手は本来の力を出せなかったと思います。守備だけでなく、攻撃にも悪影響が出てしまいました。
選手に何も伝えず、がっぷり四つに組んで戦っていたら、結果は違ったのかもしれない。そう思うと、後悔が残る試合になってしまいましたし、サイン盗みにこだわりすぎたところは反省するしかありません。

 そもそもサイン盗みに気づいたのは、習志野の1回戦、日章学園戦です。
私は試合の映像を撮りながら観戦していたのですが、1回から9回までサイン盗みをしていたのを、私の目で確認しています。

 具体的には、2塁ランナーのジェスチャーで球種を伝えていたのです。
私は宿舎に帰ってから、サイン盗みの分析を行いました。すると、ジェスチャーを見るだけで、どの球種と伝えているかまでわかりました。



2: 風吹けば名無し
 そのため習志野戦の試合前、石川県の高野連に所属する審判にサイン盗みについて伝えました。
その方は「当日の審判にも伝えておく」と言ってくださり、確かに当日の主審も敏感に対応してくれたと思います。

 しかし、サイン盗みをしているかどうかを見分けるのは非常に難しく、仮に罰則規定をもうけたとしても、根絶は難しいかもしれません。

 だとすれば、個々の監督が意識を統一して指導にあたるしかないでしょう。
子供たちは精一杯、頑張っています。私たち大人がフェアな環境を作り上げ、サイン盗みを根絶していく必要があると思います。

 ただサイン盗みは、これまでに何度も議論されてきました。
私の心の中に「このままではまた、なかったことにされてしまうんじゃないか」、「誰かが声を上げなければ状況は変わらないんじゃないか」という思いがあったのは事実です。

 なにも「あの一戦は没収試合にしてほしい」と要求しているわけではありません。
野球界全体のためを想い、処分を受けることも覚悟して行動しました。今日も本校(註:星稜高校)に100件以上の苦情電話が寄せられたと聞きました。

 習志野戦で敗北したために抗議したという側面は、正直なところ、ゼロだとは言えません。
しかし、仮に勝利していたとしても、何らかのアクションは起こしていたと思います。

 私は生徒や野球部員と同じ気持ちで、試合に臨んでいます。
常に一世一代の覚悟を持ち、1試合、1大会に勝負をかけています。だからこそ、試合後にあのような行動を取りました。

 私たちのような田舎のチームが優勝候補と評価していただけたことは、私の今後の人生で2度と起きないのかもしれません。
だからこそ、ああいう終わり方は残念でなりません。

 3月28日の夜、野球部員には「もやもやした気持ちは大阪に置いていこう」と伝えました。
それが29日、石川県に帰ってくると、もう彼らは晴れやかな顔をしていました。一番気持ちを切り替えられていないのは、私かもしれません。

201903280000631-w1300_0.jpg



3: 風吹けば名無し
奥川がいたのに負けた言い訳やろこんなん



9: 風吹けば名無し
まーだ言ってるんかいな



10: 風吹けば名無し
勝手にサイン盗みあるんだ!と思い込んで調子崩れるとか馬鹿じゃん



12: 風吹けば名無し
気づいたならサイン変えろよってのは言っちゃいけないの?



13: 風吹けば名無し
つーかサイン盗みなんて証明は出来へんの分かるやろ



15: 風吹けば名無し
ただのヒステリックやな
サイン切り替えも仕込まないお前も悪いのに



17: 風吹けば名無し
もうこいつクビにしたほうがええやろ



19: 風吹けば名無し
ほんまこいつはしっかり処分しろよ高野連



21: 風吹けば名無し
はよ証拠出せばええのに



23: 風吹けば名無し
言い訳だけグチグチたれてるだけで新しい主張なんもないやろこれ



37: 風吹けば名無し
サインに関係なくパワー負けしてたやんけ



39: 風吹けば名無し
証拠ある!って言ってなかったら名誉毀損やぞ



41: 風吹けば名無し
何の処分もねえのこれって
サイン盗みがどうかは置いておいても
監督が相手のとに乗り込むとかそれだけでもクビやろ



43: 風吹けば名無し
時間置いて冷静になってきたら日和りはじめてるじゃん



45: 風吹けば名無し
星稜高校も謝罪してるし誰も味方いてへんのに気づいてへんのか...



52: 風吹けば名無し
てかサイン盗みありでええやろもう



56: 風吹けば名無し
誰が見ても分かる→見分けるのは非常に難しい
林弱気になってんじゃん…



60: 風吹けば名無し
サイン盗みを証明するのが難しすぎるんよ



65: 風吹けば名無し
サイン盗みしてない証明ってどうすりゃええんや
ランナー二塁で打ったら負けやん



67: 風吹けば名無し
これだけ経っても怪しいシーンは星稜側しか出てこないのは草だわ



68: 風吹けば名無し
クソみたいな言い訳が好きだな星稜は



70: 風吹けば名無し
怪しいシーンあったわ!
→星稜側の攻撃時でしたーは草



71: 風吹けば名無し
サイン盗みありきで対策しとくのが常識でその上で負けたなら星稜が弱いってだけやん



74: 風吹けば名無し
いちいち映像撮ってる事強調してくるの卑怯だわ
じゃあそれ見せろと



78: 風吹けば名無し
良くも悪くも裏表のない人なんだなというのは伝わる、模範的迷将



80: 風吹けば名無し
もうセカンドランナー目隠ししとけよ



84: 風吹けば名無し
早く証拠動画を送付しろ



87: 風吹けば名無し
そのうち
集団ストーカーに狙われてます!ほのめかし!とか言い出しそう



96: 風吹けば名無し
知ってたなら事前に選手に伝えて逆手に取る事出来たんちゃうか



101: 風吹けば名無し
バレバレのサイン盗みやってりゃともかくな
仮にやっててもしらばっくれたらそれ以上追求できない程度やし林もなんでこれで騒げたんや奥川おるのに勝てんかった腹いせとしか思えんってそりゃ



104: 風吹けば名無し
というかサイン盗みってなんでダメなの?
盗まれないための「サイン」だと思うんだが
される方は横着しててする方は努力してるだけやろ



116: 風吹けば名無し
>>104
一日に何試合もする高校野球では試合進行の早さが重要なので複雑なサインを無くしたい
以前の千葉君のカット打法が禁止だったのと似た理由



110: 風吹けば名無し
>1回から9回までサイン盗みをしていたのを、私の目で確認しています。
>具体的には、2塁ランナーのジェスチャーで球種を伝えていたのです。
>私は宿舎に帰ってから、サイン盗みの分析を行いました。すると、ジェスチャーを見るだけで、どの球種と伝えているかまでわかりました。

日章学園戦も映像残ってんのにそれらしい証拠全然出てこないのはなんでや?
球種まではっきり一致するんなら検証動画とかあってもよさそうだが



118: 風吹けば名無し
証拠出さないで告発することがどれだけ卑怯なことかマスコミも馬鹿だから分かってないんやな



119: 風吹けば名無し
こういう方法で伝達してた~とか絶対に言わんあたり思い込みやろな
証拠とか言ってる映像なんか出したら星稜も似たような仕草しとるでってすぐブーメランくらいそう



124: 風吹けば名無し
誰が見ても分かる証拠があるんやろ?
早く見せてくれや



127: 風吹けば名無し
甲子園見ないから知らんけどなんj民的にはシロなの?



159: 風吹けば名無し
>>127
林がそう言ってるだけなんだぞ
それらしい映像や画像すら出てこない
判断基準がそもそも存在しない



129: 風吹けば名無し
サイン盗みの映像を研究する前に
習志野の投手の映像でも見て攻略法考えてたら勝てたかもしれないのに



132: 風吹けば名無し
散々画像上がってるけど、相手からしたら星稜も怪しい動きしてましたよね、サイン盗みしてるでしょって言われるでこれ
こいつの理論からすると、怪しいからってやってるって認定されてええんやなお囃子は



134: 風吹けば名無し
謝罪風言い訳



149: 風吹けば名無し
面倒くせえから盗みもありでいいやろ
たまには読み合いで頭使えや



150: 風吹けば名無し
林がどれだけ言い訳しようが無能なのと問題行為をしたことは変わらない



153: 風吹けば名無し
今日も試合あるのにまだ言ってて草



162: 風吹けば名無し
これで習志野が優勝でもしてみろ
林赤っ恥どころじゃないだろ



165: 風吹けば名無し
言ったもん勝ちだよなこれ
腹いせで言ったとしてもやってない証拠挙げられないし習志野のイメージ悪くなるだけで打つ手がない



167: 風吹けば名無し
てか習志野がサイン盗み常習犯なのは清宮も認めてるからな
そこは事実として受け入れないといかん



171: 風吹けば名無し
証拠マダー?



177: 風吹けば名無し
サイン盗み禁止っていうけどキャッチャーとか相手ベンチのサインガン見してね?



180: 風吹けば名無し
星陵はもうでてこなくていいわ
イメージ最悪だわ



191: 風吹けば名無し
証拠あるって最初言うてなかった?
脳内証拠やったんか



210: 風吹けば名無し
サイン盗みを逆手に取ればよかったのに



220: 風吹けば名無し
もうヘルメットに受信機入れてアメフト方式にすればええやん



224: 風吹けば名無し
証拠出して習志野のサイン伝達を証明する以外に挽回の余地はないから
それができないなら黙ってろよ



コメント(0)

There are no comments yet.