DAZN「プロ野球の方がJリーグより放映権安かった」 - きうり♪やきう♪きうり♪@なんJ

きうり♪やきう♪きうり♪@なんJ ホーム » NPB » DAZN「プロ野球の方がJリーグより放映権安かった」

DAZN「プロ野球の方がJリーグより放映権安かった」

1: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:19:31.09
no title


7: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:21:29.62
そりゃ独占じゃねえもん

9: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:21:53.83
独占配信じゃないからだろ
当たり前や

10: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:22:17.42
巨人無しだし、NPBは他でもネット配信ありでJリーグはDAZNが独占やからな
普通のことよ

17: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:22:56.75
そら独占ならJリーグより吹っ掛けられるだろうけどな
だけどCSBSの中継は無くなるやろ
だったら今のままでええわ

41: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:41.17
>>17
有料放送の独占やぞ

Jリーグも普通にBSと地上波でやっとるやろ

21: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:23:28.61
Jリーグって独占なん?地上波とかでもやってないん?

24: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:24:08.15
>>21
やってるよ
権利はリーグが持ってるから

103: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:31:45.17
>>21
普通にやってるし、
むしろスカパー時代より放送増えたな

25: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:24:09.03
配信してもらってるJと違ってNPBは配信させてもええでいう立場やし、他にもメディアあるからな

35: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:01.51
巨人は単独交渉中やで
雑魚11球団より高額になるやろなあ

36: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:02.14
あっさりスポナビが潰れたのにはワロタ

38: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:12.59
G+という崩れない牙城

40: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:35.05
あまりの視聴者数が少ないのでDAZNがマジ困ってNPB配信頼んで来てるからな
慈善事業や

53: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:27:40.86
>>40
DAZNは世界企業やからNPBなんかどうでもいいぞ

69: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:29:00.34
>>53
必要て言ってるぞ
no title


90: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:30:46.52
>>69
【悲報】スカパー!、晒される

42: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:42.57
画質上がらんかね
スポナビぐらいにはして欲しいわ
スマホならこんなもんで十分っちゃ十分だけど
テレビだとどうしてもね

44: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:26:50.65
18チームと11球団ならそら高いよ

50: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:27:21.21
J3も全試合やってるの?
実況とかいるのか?

56: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:27:51.32
>>50
J3は実況のみで解説がいない
J2以上は実況解説の2人体制

51: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:27:23.57
チームの数が違うから仕方ないね

74: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:29:27.83
独占かどうかの違いはでかすぎるやろ
もうJリーグはだぞーん以外では見れないんだぞーん

97: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:31:27.95
>>74
スカパー時代より地上波放送増えたで

77: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:29:54.67
Jリーグは高すぎたな
あんなに払わなくても放映権取れたでしょ

83: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:30:26.56
>>77
スポナビライブが競り合ってきたから上がったんだよなあ
なお競り負けたスポナビライブは無事負けた模様

82: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:30:22.78
悲報
やきう、安い!wwwwwwww

89: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:30:42.85
野球は巨人が人気ズバ抜けてるからな
それ抜いた額で語られても

101: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:31:38.84
Jリーグは海外ギャンブルの対象になっとるからDAZNはそう簡単に手放さんで

110: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:32:37.80
しかしいい加減NPBも放映権ぐらいは一括交渉すべきやな

145: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:35:31.71
スポナビライブはラグが表と裏くらい差があってクソゴミだったけどダゾーンはどうなん?

159: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:36:20.30
>>145
Jやと地上波と比べて15秒~1分

151: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:36:03.48
だぞーんが目指してんのはその国のスポーツ中継の独占なんやからどのスポーツだろうが独占しようとしてくんで
Bリーグもそのうちだぞーんになるやろ
楽天は滅びろ

178: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:37:30.95
>>151
Bリーグは既にDAZNなんだよなぁ

157: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:36:19.99
野球がスカパーやケーブルで見れなくなったらJリーグなんか目じゃないけ放映権料だけどそれはそれで嫌やろ

186: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:38:14.99
逆に日本のプロ野球を海外(特に欧州)の連中が夜中サッカーやってない時間帯の暇つぶしに見てくれて欧州人気高まったりせんやろか

207: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:39:28.28
>>186
いやそれはないわ。ワイらがインドのクリケット見るか?

215: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:39:48.38
>>207
キムショーが出るなら見るぞ

212: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:39:44.08
>>186
MLBの海外スカウトが見るかもな

220: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:39:53.02
>>186
それなら先にMLBが欧州で大人気なってる筈なんだよなあ

201: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:38:53.29
巨人としては入ってもむしろ損しちゃうから慎重なんだろうな

210: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:39:42.57
jリーグは海外でも結構見られてるらしいからな

224: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:40:25.87
すまんついていけてないんやがダゾーン野球放送するんか?
どの程度カバーすんねや

234: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:41:10.41
>>224
巨人主催試合と一部中日戦以外全て

115: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:33:02.67
所詮NPBなんて世界で見たら2部リーグや
絶対市場規模は大きくならん

260: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:42:45.18
まあ巨人がDAZNに入るメリットないし放映権とりたいなら相当な誠意が必要やろ

246: 風吹けば名無し 2018/02/16(金) 23:42:03.80
NPBは海外展開が全く望めないのが痛いな

★オススメ記事

ブログパーツ アクセスランキング
コメント
非公開コメント

トラックバック

https://baseball-nanj.com/tb.php/11680-333b784c