【悲報】日ハム新球場、欠陥球場だった プロ野球は開催できない模様
1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:22:06.61
日本ハムが北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が、公認野球規則に定める規定を満たしていないことが7日、分かった。この日行われた日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けた。来年3月開場に向けて約95%の工事が終了した中で思わぬ問題が持ち上がった。
新庄監督の下、新たな球団の歴史を刻むフィールドに、思わぬ問題が持ち上がった。指摘を受けたのは、ホームベースからバックネット側のファウルゾーンの広さだ。
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。
だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
スタンドからフェンスまでの距離が近いことは、臨場感の面において大きな特徴を持つことになるが、野球規則の要件を満たしていなかったことが、どう捉えられていくかが問題となり、会議内でも議論が紛糾した。
日本ハムは3日に新球場をメディア向けに公開。メジャーの球場をモデルとした臨場感のある作りで、工事は約95%が終了済み。当然、来年3月の開場に向けて、この時点での改築は困難だ。日本ハム側が今後、どのような対応を取るのかが注目される。
新庄監督の下、新たな球団の歴史を刻むフィールドに、思わぬ問題が持ち上がった。指摘を受けたのは、ホームベースからバックネット側のファウルゾーンの広さだ。
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。
だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
スタンドからフェンスまでの距離が近いことは、臨場感の面において大きな特徴を持つことになるが、野球規則の要件を満たしていなかったことが、どう捉えられていくかが問題となり、会議内でも議論が紛糾した。
日本ハムは3日に新球場をメディア向けに公開。メジャーの球場をモデルとした臨場感のある作りで、工事は約95%が終了済み。当然、来年3月の開場に向けて、この時点での改築は困難だ。日本ハム側が今後、どのような対応を取るのかが注目される。
11: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:24:05.94
15: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:24:34.45
>>11
客席の下に審判室とか入ってるだろうから難しいと思うよ
客席の下に審判室とか入ってるだろうから難しいと思うよ
20: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:25:02.57
>>15
なるほど
そういや部屋あるもんな
なるほど
そういや部屋あるもんな
12: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:24:08.14
ぶっちゃけホームベースをスタンドに3m近づけるのでなんとかなるよな
NPBの規則でもスタンドまでの距離は努力目標みたいな書き方だし
NPBの規則でもスタンドまでの距離は努力目標みたいな書き方だし
33: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:26:19.91
>>12
そっちは努力義務なのにバックネットまでの距離は完全な義務なのマジで謎すぎる
MLBだとどっちも努力義務になってるらしいし
そっちは努力義務なのにバックネットまでの距離は完全な義務なのマジで謎すぎる
MLBだとどっちも努力義務になってるらしいし
43: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:27:36.50
>>33
謎だと思う事、改定するように働きかけることと
違反したものを作るのは別問題だからな
違反したものを作って事後承諾迫るのは論外でしょ
謎だと思う事、改定するように働きかけることと
違反したものを作るのは別問題だからな
違反したものを作って事後承諾迫るのは論外でしょ
41: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:27:33.93
>>12
ならないよ
規則にちゃんとプロ野球の球団が1956年以降に球場を建てるときは両翼はこれだけ必要と明記されている
目安の方はプロ野球の球団が球場を建てなかった場合(自治体等)の話
ならないよ
規則にちゃんとプロ野球の球団が1956年以降に球場を建てるときは両翼はこれだけ必要と明記されている
目安の方はプロ野球の球団が球場を建てなかった場合(自治体等)の話
126: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:36:23.37
2.01 競技場の設定
【付記】 (a) 1958年6月1日以降プロフェッショナル野球のクラブが建造する競技場は、
本塁より左右両翼のフェンス、スタンドまたは左右両翼のフェアグラウンド上にあるプレイの妨げになる施設までの最短距離は
325㌳(99.058㍍)、中堅のフェンスまでの最短距離は400㌳(121.918㍍)を必要とする。
【付記】 (a) 1958年6月1日以降プロフェッショナル野球のクラブが建造する競技場は、
本塁より左右両翼のフェンス、スタンドまたは左右両翼のフェアグラウンド上にあるプレイの妨げになる施設までの最短距離は
325㌳(99.058㍍)、中堅のフェンスまでの最短距離は400㌳(121.918㍍)を必要とする。
178: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:41:04.15
>>126
今更気づくようなポンコツどもだからこれも知らない可能性あるな
今更気づくようなポンコツどもだからこれも知らない可能性あるな
14: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:24:32.06
この5年600億かかったギャグ笑っていいの??
17: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:24:57.41
いいの、いいの
22: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:25:22.99
何十年に一度の新球場が欠陥球場だったとかワイが日ハムファンなら頭おかしなるで
30: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:26:07.82
>>22
選手の放出も全て新球場のためやと耐えてきたら出来たのが欠陥球場や
選手の放出も全て新球場のためやと耐えてきたら出来たのが欠陥球場や
45: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:27:54.33
違反球だけではなく違反球場が出現するとは
46: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:27:57.19
なんでそんなんが規定になってんの?
プレーに正直ほぼ絡まんくない?
キャッチャーフライとか覗いて
プレーに正直ほぼ絡まんくない?
キャッチャーフライとか覗いて
68: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:30:07.50
>>46
むしろあって然るべきだと思うけど
極端な話だけどバックネットとの距離を1mとかにされると競技が変わってくるし
規定がなくてもいけると思う方が不思議
むしろあって然るべきだと思うけど
極端な話だけどバックネットとの距離を1mとかにされると競技が変わってくるし
規定がなくてもいけると思う方が不思議
47: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:27:58.68
マジでこれどうすんの?バックネット側を3メートル削除するしかないの?
52: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:28:36.14
現実的にどんな形で決着するんやろ
新球場使用不可とかは極端やろ
新球場使用不可とかは極端やろ
66: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:30:00.63
ホームベースずらす
それに合わせてポールもずらす
これで一応解決するけどせっかくの新球場なのに変な位置にポールがあるおもしろ球場になってしまう
それに合わせてポールもずらす
これで一応解決するけどせっかくの新球場なのに変な位置にポールがあるおもしろ球場になってしまう
74: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:30:44.96
まあでもこのままなあなあで突き進んで開幕よな
81: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:31:46.57
160: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:39:23.21
>>81
平均19って出したときに何かみんな18.3やな🤔って思わんもんなのかな草
平均19って出したときに何かみんな18.3やな🤔って思わんもんなのかな草
83: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:31:55.99
作る前に球場の規則とか確認してないわけないやろうし何考えて作ったんやろうね
89: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:32:31.64
現実的に来季開幕までに改修は間に合わないんか
規約違反の球場使うわけにいかんやろ
規約違反の球場使うわけにいかんやろ
102: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:33:53.38
>>89
まぁコミッショナー権限だかオーナー会議だかで
決まるだけの話しみたいやけどな
まぁコミッショナー権限だかオーナー会議だかで
決まるだけの話しみたいやけどな
90: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:32:53.54
日ハムに規則読んでた奴おらんかったんか
他球団から指摘されて気づくのはアカンやろ
他球団から指摘されて気づくのはアカンやろ
109: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:34:25.81
規則のほうが悪いっていうんなら設計図引く前に議論して改訂しろやそこは
規定の規則無視して作ってしまってから「いやw規則が悪いからw」みたいな方弁で擁護するのはおかしいだろ
規定の規則無視して作ってしまってから「いやw規則が悪いからw」みたいな方弁で擁護するのはおかしいだろ
111: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:34:38.25
117: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:35:04.00
>>111
サンキューてょ
サンキューてょ
120: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:35:28.63
>>111
球場の方が先に無くなるとは
球場の方が先に無くなるとは
187: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:41:28.88
>>111
おかしいと思わんのか草
おかしいと思わんのか草
129: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:36:25.77
メジャー「規定はありますけど満たしてなくても普通に試合やらせます」
もうこの時点で負けなんよ
日ハム叩いてるやつ嫉妬か?
もうこの時点で負けなんよ
日ハム叩いてるやつ嫉妬か?
139: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:37:18.86
>>129
MLBの規則では必要ではなくrecommendedなので規則を満たしてるぞ
現状日米唯一の違反球場 それがエスコンフィールド 133: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:36:45.06
フェンスまでの距離になにか明確な意味はあるのか!
それ言い出したら塁間の距離とかマウンドまでの距離とかだって守る必要なくならない?
それ言い出したら塁間の距離とかマウンドまでの距離とかだって守る必要なくならない?
143: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:37:40.32
シーズン始まる前に発覚したのが不幸中の幸いわな
211: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:43:50.17
なんでこのルールってあるん?
246: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:45:53.39
>>211
単純にファウルゾーン狭すぎると危ないしファウルフライでアウトになるならないの確率に関わってくるからある程度の規定は必要なんちゃう?
決して意味がないルールではないと思うで
単純にファウルゾーン狭すぎると危ないしファウルフライでアウトになるならないの確率に関わってくるからある程度の規定は必要なんちゃう?
決して意味がないルールではないと思うで
554: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 15:07:51.22
設計はアメリカの実績ある業者やったっけ?
そこに任せたから大丈夫やろの精神でノーチェックやったんかな
とは言え日米で細かい違いは沢山あるんやから余りにもお粗末な話やけど
そこに任せたから大丈夫やろの精神でノーチェックやったんかな
とは言え日米で細かい違いは沢山あるんやから余りにもお粗末な話やけど
761: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 15:20:33.11
もう規定変えてもええんやない?
そもそも両翼のフェンスの高さとかバラバラなんやし
そもそも両翼のフェンスの高さとかバラバラなんやし
7: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 14:23:42.62
ハム戦だけプロ野球じゃないってことでいいんじゃね?