【悲報】上原浩治「プロはやるのに甲子園はやらないっておかしくない?」

2020/05/25
読売ジャイアンツ 0
20200515s00001173103000p_view.jpg


1: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:51:15.61
6月19日に開幕☺? 凄い喜ばしいことなんだけど…

プロ野球はできます。アマチュアはできません。 違いは何??

皆さんはどう思ってんのかな??

あの高校球児たちの涙… 笑顔に変えれないかなぁ…

https://twitter.com/TeamUehara/status/1264885732511973377?s=19




10: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:52:43.99
アマチュアじゃなくて学生な



12: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:53:12.88
なんも考えとらんなこいつ



18: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:53:32.22
違いは何というかそもそも共通点なんやねん
野球ってことだけやん



20: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:53:39.76
違いは何ってプロかアマチュアかやろ
自分で書いてるやん



27: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:54:18.49
違いは何って運営からして違うよね



30: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:54:38.12
球児と関係者が全国から数千人集まって短期間の大会するのとプロ野球はまた話が違うと思うんやけど
それに関してはどう思ってんのかな??



33: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:54:48.26
そりゃ学生の本分は勉強だし…



36: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:55:13.84
アマチュアというより部活動やから



39: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:55:24.46
感情としては当然高校球児は可哀想やけどな
学生はあくまで学業が本分で
それで生活してるプロと比べるのはワイはどうかと思うわ



50: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:56:40.08
可哀想だからやりますなんて言えるわけないしな



54: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:56:57.74
なぜ興行と同一視してしまうのか
集団感染して責任取るの誰だと思ってんねん



57: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:57:20.67
プロは死んでも自己責任で済むから
高校球児は言うて学生やからな



67: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 20:58:31.26
今は学業もままならないのに部活優先にはできんやろ
プロに行けるようなやつは学業そっちのけでもええやろけど皆そうじゃないから



87: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:01:21.97
プロからすりゃ高校は知らんがなってだけやな



92: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:01:55.93
こういうやつらは
スポーツしに高校通ってたから、そう感じてもしゃーない



96: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:02:33.83
野球部全員留年していいなら出来るだろうよ
ちょっとは考えろよバカ



98: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:02:54.73
違いは本業かどうかやんそんなこともわからんのかこいつは
そもそも学校やってないんやから夏休み返上で授業に決まっとるやろ



106: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:04:23.70
職業

クラブ活動



115: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:05:02.02
・感染リスク
・学業への支障
・運営、審判、医療スタッフの不足
・練習不足

高野連が挙げた理由に対して
ここはこうできる、みたいな話ならええと思うやけどな



118: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:05:17.02
どうにかしたいなら自分で会場決めてスタッフ集めて大会でも開けばええやん
何億も稼いだやろ



135: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:06:26.78
まだ学生の方が理解しているわ
学校にも行けず練習すら出来ない状況を
これ以上馬鹿が現れないことを願う



147: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:07:13.20
そら野球やりたいって気持ちはわかるで
でも学生とプロは違う



150: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:07:25.36
プロと部活の違いやろ



159: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:07:59.35
人気取りのためによく考えないでツイートしてるだろ



177: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:09:40.33
別に国に甲子園やめろって命令された訳やないのに的外れやろ



185: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:10:20.16
五郎丸も上原も高校(大学)は部活をやるところで授業なんて知らん
っていう感覚が底にあるんだろうな



210: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:12:09.00
>>185
底にあると言うか実際にそういう学生生活送ってきたんだろうな
日本の部活の弊害だわ



199: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:11:25.85
そもそも球児がまともに練習してへん、甲子園期間中に授業がある可能性大

どう考えても無理や



245: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:15:05.91
気持ちわかるが興行と部活じゃ対応変わるのはしゃーないやろ
高校の授業日数問題もあるし



271: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:17:21.39
プロ野球は仕事やん
高校生は野球がメインじゃないし



315: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:23:03.13
ちょっと考えれば分かる事やね…



322: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:23:53.41
勉強どうすんねん



323: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:23:53.91
プロ野球は球団通じて選手管理できるだろ
万が一コロナにかかった選手いても繋がりある病院に入院もできるやろ これがすべてやん管理できるかできないか



330: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:25:11.99
みんな何とかしてあげたい、できる範囲で代わりに何かできないかと考えてるんだよ
それなのにこの考えしてるやつはなんやろね



339: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:26:04.52
この先どうなるかもわからん状態で部活の大会とかそう簡単に許可降りるわけないだろ
万が一にも感染源になったら誰も責任取れんやろ



345: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:27:09.04
甲子園は現実的じゃないわ
二ヶ月潰したぶんの授業もやらなあかんねんぞ



351: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:28:16.45
ただでさえ授業遅れとるのに大会やってる暇ないやろ



352: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:28:32.43
脳にも雑草生えてそう



354: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:28:47.30
そのうちホリエモンみたいになるやろな



362: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:29:31.92
プロ野球と違って人口が多いから一概に判断できんやろ
県で大会開くみたいなニュースもあったし



366: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:29:49.85
どいつもこいつも球児がかわいそうとしか言わんからな



369: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:30:18.38
部活は学校活動の一部、今は学業も遅れてる状況で甲子園を優先する理由はない



359: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 21:29:18.08
そもそも同じ競技やってるだけでプロと高校生なんて全く別物なんだから比べるのがナンセンスやろ



コメント(0)

There are no comments yet.