【悲報】品川区10万支給完了までなんと6年かかるペース

1: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:05:25.08
申請内容を住民基本台帳のデータなどで確認する職員ら(12日、品川区役所で)11日時点で約1万件のオンライン申請があった品川区では、職員が連日、2人1組になって、
申請内容と住民基本台帳の情報を照合している。不備がないか1件ずつ目視で確認し、振込先の銀行名や口座番号などに間違いがあれば修正。
1日の処理は約100件が限度といい、同区の寺嶋清・特別定額給付金担当課長は「オンライン申請は手入力の項目が多く、ミスがあると支給までさらに時間がかかる」と話す。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200513-OYT1T50156/
申請内容と住民基本台帳の情報を照合している。不備がないか1件ずつ目視で確認し、振込先の銀行名や口座番号などに間違いがあれば修正。
1日の処理は約100件が限度といい、同区の寺嶋清・特別定額給付金担当課長は「オンライン申請は手入力の項目が多く、ミスがあると支給までさらに時間がかかる」と話す。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200513-OYT1T50156/
2: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:05:43.87
1日100件って
4: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:05:58.93
23万世帯もあるのに
9: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:06:26.87
流石に草
10: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:06:27.33
死んでる人もいそう
21: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:07:19.37
ドイツとか全国民に2日~3日なのに無能すぎん?
27: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:07:58.80
>>21
銀行口座に紐付けてないからそれは無理やろ
銀行口座に紐付けてないからそれは無理やろ
48: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:09:57.42
郵送だと一日3000件ぐらい捌けるらしい
時間かかる原因が世帯主とその家族が紐付けされてない為でそれを目視で確認しとるんやて
時間かかる原因が世帯主とその家族が紐付けされてない為でそれを目視で確認しとるんやて
832: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:51:10.19
>>48
郵送でええのにな、高市総務相はオンラインお勧めしとったけど
郵送でええのにな、高市総務相はオンラインお勧めしとったけど
57: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:10:32.20
マイナンバーと受け取り用口座の紐付け出来てればこんなに時間かからなかったよね
マイナンバー作る時に最初に申請させればよかった
マイナンバー作る時に最初に申請させればよかった
91: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:13:02.24
欧米ではとっくに払い終わってんだけどなんでこんなクソなの
116: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:14:57.03
>>91
アメリカは背番号制度普及しすぎて
借金取りがマイナンバーで債務者を追跡できるので
自殺するまで逃げられない国やで
アメリカは背番号制度普及しすぎて
借金取りがマイナンバーで債務者を追跡できるので
自殺するまで逃げられない国やで
126: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:15:39.74
>>91
欧米は銀行口座まで紐付けされてるからそこに振り込むだけ
日本ではマイナンバー導入するとき猛反対されて断念したから一々申請しないといけなくなった
欧米は銀行口座まで紐付けされてるからそこに振り込むだけ
日本ではマイナンバー導入するとき猛反対されて断念したから一々申請しないといけなくなった
109: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:14:09.04
マイナンバーカード使えば全部紐付くから間違いなんて起こり得なくね?
目視確認する必要ある?
目視確認する必要ある?
128: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:15:48.10
>>109
それが紐付いてないんだよ
世帯主とその家族が紐付けされてない
それを目視で確認
その影響を単身も受ける
それが紐付いてないんだよ
世帯主とその家族が紐付けされてない
それを目視で確認
その影響を単身も受ける
119: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:15:17.13
こういうのバイト雇えや
人手がいる仕事やろに
人手がいる仕事やろに
151: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:17:23.63
国民の口座番号は新しいデータでしかも自己申告で正しいか検証すらされてないんだから自称優秀なお前らがやっても同じ目にあうで
185: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:19:34.18
>>151
最近は口座作る時マイナンバーの提示は強制だからまだやりやすいやろうけどマイナンバー発行前の口座とかの場合は地獄やね
最近は口座作る時マイナンバーの提示は強制だからまだやりやすいやろうけどマイナンバー発行前の口座とかの場合は地獄やね
250: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:22:59.92
>>185
3年前に作ったワイのみずほ銀行ですら紐付いてないからな
ジジババの口座なんか絶対紐付いてない
3年前に作ったワイのみずほ銀行ですら紐付いてないからな
ジジババの口座なんか絶対紐付いてない
211: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:21:09.60
マイナンバーって登録の際に口座と紐付けされとるんちゃうんか
247: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:22:53.70
>>211
発行前に作られた口座は強制力ないから割とマイナンバー紐付けてないの多いで
発行前に作られた口座は強制力ないから割とマイナンバー紐付けてないの多いで
315: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:26:21.82
データベース化してないのか…
振込まで自動化してないのか…
振込まで自動化してないのか…
336: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:27:13.79
>>315
しゃーない
反対してた奴おるから
しゃーない
反対してた奴おるから
351: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:27:51.09
>>315
それをマイナンバーでやろうってことになってたけどみんな嫌がってたじゃん
それをマイナンバーでやろうってことになってたけどみんな嫌がってたじゃん
385: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:29:16.75
>>351
そういえば口座紐づけの話消えてたわ
そういえば口座紐づけの話消えてたわ
335: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:27:13.64
マイナンバーやろうとすると人権ガーしてきた当然の帰結
361: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:28:21.88
>>335
人権はともかくシステムは糞やぞ
運用のっけても糞で使いにくいとか
人権はともかくシステムは糞やぞ
運用のっけても糞で使いにくいとか
340: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:27:26.25
一日100件?
一日8時間労働で残業4時間するでしょ?これで12時間
100÷12で一時間あたり約8件
二人がかりで遅過ぎない?一時間20件いけるやろ
一日8時間労働で残業4時間するでしょ?これで12時間
100÷12で一時間あたり約8件
二人がかりで遅過ぎない?一時間20件いけるやろ
360: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:28:20.01
>>340
慎重に目視で確認しとるからそれは無理や!w
慎重に目視で確認しとるからそれは無理や!w
370: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:28:41.09
1人当たり100件やなくて品川区役所全体で100件なんか?
だとしたらどんだけ無能なんや
だとしたらどんだけ無能なんや
374: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:28:54.28
1日100件は草
給料泥棒やん
給料泥棒やん
413: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:30:46.00
流石に効率が悪すぎるやろ
呆れるわ
呆れるわ
421: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:31:02.80
政府「マイナンバーで色々管理できるようにするで!」
自称有識者&国民「個人情報ガー」
政府「しゃーない。出来ることは後々考えるわ。とりあえず発行しといてな」
国民「いやだ」
政府「10万先行給付にマイナンバー使えるようにしたぞ」
国民「マイナンバーないと遅くなるとか嫌や!何で発行に1月もかかるねん!さっさと発行させろ」
アホかな?
自称有識者&国民「個人情報ガー」
政府「しゃーない。出来ることは後々考えるわ。とりあえず発行しといてな」
国民「いやだ」
政府「10万先行給付にマイナンバー使えるようにしたぞ」
国民「マイナンバーないと遅くなるとか嫌や!何で発行に1月もかかるねん!さっさと発行させろ」
アホかな?
469: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:33:20.07
>>421
マイナンバー制度に反対してるのは弁護士会とかやな
やっぱ弁護士ってアホばっかりやね
マイナンバー制度に反対してるのは弁護士会とかやな
やっぱ弁護士ってアホばっかりやね
519: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:36:30.32
>>469
脱税できへんようになるから顧客が個人の弁護士は困るんや
脱税できへんようになるから顧客が個人の弁護士は困るんや
423: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:31:08.72
マイナンバーと口座の紐付けに抵抗する勢力がいるからしゃーない
462: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:33:06.30
まんまとオンラインしたやつwww
郵送の方が早いとか草
郵送の方が早いとか草
463: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:33:09.75
マイナンバーで申請したヤツざまあ
470: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:33:21.81
マイナンバーカード取得しないし口座に紐付けを拒否ったのは国民なんだよなぁ
524: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:36:53.98
実際そんなもんやで?
そんな人員どこにおると思ってんねん
そんな人員どこにおると思ってんねん
532: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:37:31.27
マイナンバーに銀行口座直結するシステムにすれば一瞬で終わるんじゃないの
540: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:38:04.33
>>532
それを反対する人たちがいるからすぐにはできんのやろ
それを反対する人たちがいるからすぐにはできんのやろ
597: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:40:16.22
いや効率化とか限界あるわ
現状で手一杯の効率から仕事人員割いてたのに
どこに全員給付の人員がいると思ってんのや非常勤も出勤自粛なのに
現状で手一杯の効率から仕事人員割いてたのに
どこに全員給付の人員がいると思ってんのや非常勤も出勤自粛なのに
600: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:40:22.13
戸籍情報とマイナンバーはなんで紐付けないん?
433: 風吹けば名無し 2020/05/13(水) 18:31:24.55
6年後にもらったらとっくに忘れてるから何事かと焦りそうやわ