巨人スカウト部長、原監督の逆鱗に触れ更迭される

2020/04/15
読売ジャイアンツ 0
20200415003534738.jpeg


1: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:13:03.55
巨人が4月1日付で行った“異例の時期”の人事異動に、チーム内は震え上がっているという。

「スカウト部長の長谷川国利氏(57)が、編成本部付部長へと配置換えになりました。事実上の更迭です」(スポーツ紙記者)

長谷川氏は東海大相模―東海大卒業で、原辰徳監督(61)の直系の後輩。2018年オフの原監督の現場復帰に伴い、査定担当からスカウト部長に昇進していた。

「原監督の甥っ子でもある菅野智之投手が、11年のドラフトで日本ハム入りを拒否して東海大で浪人していた時も、当時スカウト課長の長谷川さんが世話を焼いていた。
今の巨人コーチの後藤孝志さんを東海大野球部に臨時コーチの肩書で送り込んだりしてね。アマチュア球界の裏も表も知り尽くした人物です」(同前)

そんな“腹心”がなぜ、更迭の憂き目となったのか。

「近年のドラフト上位が、ことごとくケガで戦力になっていない状況に、原監督がいら立ちを爆発させたともっぱらです」とはスポーツ紙デスク。

「特に昨年のドラフトでは、即戦力の投手を1人も獲れなかった。ドラフト2位の太田龍投手(JR東日本)は右肩を痛めていたのが分かっていながら、原監督了解のもと、素質込みで指名したんですが……」(同前)

案の定、太田は1月の自主トレ期間中から右肩の不調を訴え、実戦デビューは3月中旬まで遅れた。

「原監督は投球を見て『社会人(出身)なんだから、あれくらいは2月1日に投げていてくれよ』と失望交じりに冷たく言い放っていた」(前出・スポーツ紙記者)

原監督の「堪忍袋の緒が切れた」理由

将来性を買って青森山田高から1位指名した堀田賢慎投手も右肘の故障が判明。靱帯再建手術を受けることになり、「監督の堪忍袋の緒が切れた」(同前)。

前政権時代のドラ1指名は12年の菅野、13年の小林誠司捕手、14年の岡本和真内野手と主戦力として成長。だが、自身の降板以降は桜井俊貴投手、吉川尚輝内野手、鍬原拓也投手とみんな伸び悩んでいる。

「他球団のルーキーの明るい話題を聞くたび、原さんは『ウチのスカウトは何をやってんだよ』と、ため息交じりに周囲にこぼすのがお決まりになっていました」(前出・スポーツ紙デスク)

だが、巨人関係者はドラフトの舞台裏をこう明かす。

「昨年は次期監督候補の阿部慎之助二軍監督のために、“素材型中心”で行こうと6人中5人を高校生で固めました。
原監督も承知の上だったはずですが、国内FAで楽天の美馬学やロッテの鈴木大地など、即戦力の選手が思うように獲れなかったのが計算外でしたね」

開幕が延びた分、若手の成長に期待したいところだ。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年4月16日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200414-00037142-bunshun-spo
4/14(火) 11:00配信



2: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:14:04.43
ケガじゃしょうがねえじゃん



3: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:15:30.07
全部ひとのせい



5: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:16:27.14
ケガは監督の責任では?



7: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:17:08.97
傷物と見抜けなかったからか



8: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:17:17.61
年々小粒になってきているからしょうがない



9: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:17:33.18
桜井はなんとか頑張ってるだろ
かわいそうに



10: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:17:49.24
反社に1億



11: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:17:59.15
整備された戦力じゃないと勝てない癖に名将ぶってる糞監督



12: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:18:02.33
不倫揉み消し、ヤクザに一億払って黙り続ける原辰徳にわしは堪忍袋の尾が切れそうなんだが?



14: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:18:56.93
FAで取ればいいだけ



15: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:20:01.24
腹立つ徳



17: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:21:10.39
原は結果でいえば名将中の名将だろあと落合
好きだけど野村と星野が名将扱いなのが理解できない



18: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:22:04.12
読売は閉鎖的じゃのう



19: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:22:42.88
ポンコツ岩隈中島をとった原は何も言えないはず



20: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:23:24.43
自分の息子 なんとかしなよ



22: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:24:00.93
人気があった昔みたいに欲しい選手を指名確約して
他球団お断りさせる手段が使えないからでしょう



23: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:25:21.27
ジャイアンツでなら俺でも名将になれる



25: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:26:33.02
全権監督さま



26: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:26:52.50
でも、シーズン末には巨人のルーキーが一番活躍してたってことになるんだろうな
去年みたいに



27: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:27:01.03
国松か末次を首にしたのかと思ったわ



28: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:27:09.71
強奪してこその虚塵だろw
自身で育てるなんて寝言言うな



29: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:27:16.17
片っ端から選手壊してるんだな
素材じゃなくて料理が下手なんじゃ?



30: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:29:08.23
吉川尚と畠は諦めろ
腰やっちゃったらもうアウト



31: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:29:14.97
原の息子がやばいらしいが大丈夫か?



32: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:30:10.73
腹は名誉欲だけ、ちやほやされるのを望んでる、まあ、川上と同じ誰も育てず
自己のときだけいい選手がいればいい、だから後の監督はとんでもなく苦労し
ダメと烙印を押される、原はダメ、阿部も同じと思う



33: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:30:11.23
ソフトバンクが盟主だから巨人みたいなのは別にどうでも良いでしょ



95: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 14:50:55.93
>>33
とりあえずリーグ優勝しような



34: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:30:49.39
選手のケガはスカウトマンのせいじゃ無いだろw



36: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:31:30.83
ドラフトのくじでハズしてばかりいる原も更迭。



37: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:31:57.66
まぁ、FAで完成品買えばいいやの球団だからな。育成しようなんて本気で思っちゃいねーよ



38: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:33:30.94
今でも鈴木と美馬は獲得しなくて良かった



41: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:35:47.37
それでもヤクザには1憶



42: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:35:55.34
反社原が真っ先に更迭されろよw



44: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:36:46.39
てかさ、原の方があくどいだろ



46: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:38:48.53
どうでもいい
しばらく野球なんかやらないし



53: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:42:18.87
巨人がドラフト下手なのは事実。日ハムを見ろ。



63: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:48:19.28
>>53
あれだけクジ当たってるのに
2年続けて5位のカス



54: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:42:35.09
腹立つーのり😃



55: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:42:36.09
原のせいにしときゃ盛り上がるもんなー



57: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 13:43:57.40
怪我は仕方無いがな



コメント(0)

There are no comments yet.