【悲報】巨人原監督「人的補償制度は廃止すべきだ」
1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:38:17.73
若大将の球界改革提言、第2弾―。巨人・原辰徳監督(61)が4日、FAによる人的補償制度の撤廃を訴える私案を披露した。
FAは選手の権利であり、尊重すべきと考える指揮官は「人的補償はなくす必要がある。そしたら他のチームも、もっと参戦すると思う」と意見。人的補償の存在が“足かせ”となっているのでは、と疑問を呈した。
代替となる私案も挙げた。金銭補償の割合を上げる。撤廃にならずとも、プロテクト枠を日本シリーズ登録人数と同数の40人に拡大する。何もこの日、今オフもFAで美馬、鈴木の獲得に乗り出す方針を固めたから、言ったわけではない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000300-sph-base

FAは選手の権利であり、尊重すべきと考える指揮官は「人的補償はなくす必要がある。そしたら他のチームも、もっと参戦すると思う」と意見。人的補償の存在が“足かせ”となっているのでは、と疑問を呈した。
代替となる私案も挙げた。金銭補償の割合を上げる。撤廃にならずとも、プロテクト枠を日本シリーズ登録人数と同数の40人に拡大する。何もこの日、今オフもFAで美馬、鈴木の獲得に乗り出す方針を固めたから、言ったわけではない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000300-sph-base

6: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:40:32.67
そら獲る側からしたらそうなるやろな
ってことは今ので正解ってことや
ってことは今ので正解ってことや
8: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:41:54.88
固めたから言ったわけだろアホ死ねボケカス
9: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:42:12.53
正論
12: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:43:33.99
巨人からFAする奴はほとんどいないからこういうのいえるんだよな
駒田だけか
駒田だけか
13: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:45:01.96
ぶっちゃけFAに出て行かれる球団に配慮なんか必要ないやろ
14: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:45:15.96
急に他球団いくのがおもろいんやろ
むしろ金銭廃止Aはプロテクト半分とかでええやん
むしろ金銭廃止Aはプロテクト半分とかでええやん
15: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:46:20.04
Aならプロテクト10人くらいでええやろ
16: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:47:17.23
原が求めてるってだけで採用する価値なしとわかる
17: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:47:36.65
人的補償無くすなら戦力均衡のためのカウンターはなんにすべきなんやろな
贅沢税か?
贅沢税か?
18: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:47:55.55
急に辞めるわって言われたら
人が必要になるやん
人が必要になるやん
21: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:49:04.82
>>18
あらかじめ準備しとけよ
あらかじめ準備しとけよ
32: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:52:15.00
>>18
何のための育成と二軍やねん
何のための育成と二軍やねん
23: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:49:29.63
プロテクト枠追加1人1億円にしたら
有償で枠を追加するシステム
有償で枠を追加するシステム
24: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:50:09.84
まあ確かに
社会でもヘッドハンティングされたからって何もないしな
社会でもヘッドハンティングされたからって何もないしな
27: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:51:31.69
長野と内海取られてファンにキレられたアホw
別に長野も内海もどっちにしろ戦力になってないやんけ
ええやろ
別に長野も内海もどっちにしろ戦力になってないやんけ
ええやろ
28: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:51:55.64
金満が大儲けするだけやん
じゃあFA獲得は翌年ドラ1権はく奪やな
2人取ったら3位からや
じゃあFA獲得は翌年ドラ1権はく奪やな
2人取ったら3位からや
29: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:52:04.21
メジャーを参考にしてドラフト指名権でええと思うけど
どうせ巨人って変なドラフトしかしないし
どうせ巨人って変なドラフトしかしないし
31: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:52:13.25
そらあんだけ毎年複数人とったら困りますわなw
ベテラン長野内海とかカバーできんようなったし
ベテラン長野内海とかカバーできんようなったし
33: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:52:43.86
取られると困る選手ばかりなら補強はいらないのでは?
36: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:53:28.53
野球って綺麗事で戦力均衡だなんだってほざいてるけど全く意味ないよな
何十年も優勝してないチーム普通にあるし
そういうチームのために金満のやる気あるチームが損するってほんとクソだと思うわ
何十年も優勝してないチーム普通にあるし
そういうチームのために金満のやる気あるチームが損するってほんとクソだと思うわ
40: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:54:52.79
>>36
実際弱小に合わせたらつまんなくなるだろうな
実際弱小に合わせたらつまんなくなるだろうな
44: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:56:11.91
>>36
戦力均衡のために色々やってこれなんだからやらなくなるともっと酷くなるんじゃないの?
戦力均衡のために色々やってこれなんだからやらなくなるともっと酷くなるんじゃないの?
37: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:54:18.78
強奪しまくってる球団がこれ言うのはきついわ
39: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:54:51.07
なんやこのガ●ジ
42: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:55:37.78
選手会が言うならわかるけど、強奪球団の親分が言っていい事ちゃうやろ
47: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:56:40.15
> 何もこの日、今オフもFAで美馬、鈴木の獲得に乗り出す方針を固めたから、言ったわけではない。
ほんと?
ほんと?
48: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:57:08.82
必要な選手を補強するのは否定しないけどいらないのまで取っておいて人的補償嫌だはめちゃくちゃや
49: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:57:10.68
DH導入
FA短縮
人的補償廃止
逆指名復活
犯罪者の復帰斡旋
日本シリーズの巨人にアドバンテージ3勝
これだけやれば優勝できるか?
FA短縮
人的補償廃止
逆指名復活
犯罪者の復帰斡旋
日本シリーズの巨人にアドバンテージ3勝
これだけやれば優勝できるか?
52: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:57:43.81
>>49
4連敗するからダメだぞ
4連敗するからダメだぞ
54: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:58:16.52
むしろ選手を売りたがってる球団の方が多いだろ
自分とこの球団だけは選手を大切にしてる、って勘違いも甚だしいわ
自分とこの球団だけは選手を大切にしてる、って勘違いも甚だしいわ
58: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:59:11.53
その前に犯罪者辞めさせへん?
59: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 11:59:33.08
これやって目玉を全部SBに掻っ攫われるようになったら絶対人的補償戻せ言うやろ
63: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:00:06.94
巨人って人的補償なんかお構い無しで取るんだから別に良くない?
人的補償ってむしろ11球団(特にソフバン)が獲得に行きづらくなる制度やろ
人的補償ってむしろ11球団(特にソフバン)が獲得に行きづらくなる制度やろ
64: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:00:08.15
何かを求めるなら何かを犠牲にせなアカン
原くんもスキャンダルもみ消しにヤクザに一億払ったならそれぐらいわかってるやろ?
原くんもスキャンダルもみ消しにヤクザに一億払ったならそれぐらいわかってるやろ?
68: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:01:29.64
同リーグから主力抜きまくって低レベル下したのがセの低迷に繋がってるの分かってないのかな
75: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:02:51.32
別にええけど誰も見なくなるで
ただでさえ見てないのに
ただでさえ見てないのに
82: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:04:02.59
プロテクト40人にしたらほとんど残らないやん
85: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:04:06.56
人的補償で移籍することが選手に取って+になること多いだろうに
91: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:05:05.12
まぁ人的補償の選手が活躍もほぼなくてファンのガス抜きみたいな感じやし
もうちょっとなんかないかとは思うが
もうちょっとなんかないかとは思うが
92: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:05:09.51
お前だけは言うな
95: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:05:27.20
でも巨人には上原式プロテクト法があるから……
104: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:06:33.01
ドラ2指名譲渡だと人的より戦力になりそうだから人的のほうがマシだな
123: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:07:58.96
>>104
でも巨人やと
重信
畠
岸田
増田
太田
人的よりマシやが
でも巨人やと
重信
畠
岸田
増田
太田
人的よりマシやが
141: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:09:29.44
むしろ金銭補償こそ撤廃すべきものやろ
球界として戦力均衡を掲げる癖に、選手の補償が金って、それで何をするんやという話やで
球界として戦力均衡を掲げる癖に、選手の補償が金って、それで何をするんやという話やで
144: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:09:39.62
完全に巨人に都合がいい主張で草
こんなの認められるわけないだろ
こんなの認められるわけないだろ
145: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:09:52.51
FA短縮すると高卒育成する意味あるかみたいな話になってくるからなあ
146: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:09:57.24
でも確かに選手の権利のFAなのに球界の戦力均衡とかいう理由で制限がかかるのは可哀想だよな
行きたい球団があって相手も欲しがってくれてるのに人的補償のせいで二の足を踏むようじゃ元も子もないし
行きたい球団があって相手も欲しがってくれてるのに人的補償のせいで二の足を踏むようじゃ元も子もないし
149: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:09:59.93
てか巨人の最近の人的補償ってなんなら得してね?
一岡はもったいないけど内海とか長野とか年棒とパフォーマンス釣り合ってないやつうまいこと放出できとるやん
一岡はもったいないけど内海とか長野とか年棒とパフォーマンス釣り合ってないやつうまいこと放出できとるやん
152: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:10:05.40
プロテクト枠金で買えるようにすればええやん
プラス1枠5000万でどうや
プラス1枠5000万でどうや
140: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 12:09:27.17
人的補償ありきの評価だろ
人出すのが悲しいから撤廃しようなんて言ってたらトレードできねーじゃん
人出すのが悲しいから撤廃しようなんて言ってたらトレードできねーじゃん