【悲報】セリーグ、日シリ敵地「17連敗中」wwwwwww

2019/10/21
福岡ソフトバンクホークス 3
1: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:26:21.75
セ・リーグを5年ぶりに制した巨人がパ・リーグ2位からクライマックスシリーズ(CS)を勝ち上がってきたソフトバンクに痛恨の開幕2連敗。2013年第7戦から続く日本シリーズのセ・リーグ球団による敵地連敗が17に延びた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000271-spnannex-base
IynVeBW.jpg



2: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:26:31.70
弱すぎて草



3: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:26:41.28
なんなんやこの差は



4: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:26:49.15
17は草



5: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:27:04.05
セカンドリーグさぁ



6: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:27:23.96
なんでこんなに弱いんや?



9: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:28:06.76
最後どこや



19: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:30:20.99
>>9
マー君が初めて負けたのやろ



10: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:28:17.49
DHの差ってそこまででかいのかよ



11: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:28:38.39
>>10
もうDHの差じゃ済まないやろ
育成能力が無さすぎる



12: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:28:52.01
これもう八百長だろ



13: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:28:59.56
これ何かやってるだろいくら強くても0敗はおかしい
no title




194: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:47:26.94
>>13
綺麗に全球団入っとるな



572: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 02:17:31.41
>>13
全球団おるのが草生える



15: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:29:49.29
明らかに異常じゃねーか



38: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:32:58.82
でも試合見てると普通に勝てる気しないよね
負けて当然て感じ



45: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:33:26.68
ここまで差がついててええのか
今からでもDHやってみるべきやろ
それでも時間かかりそうなのに



46: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:33:28.16
なんかインチキしてるやろ



50: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:34:17.74
この10年は何回やっても勝敗変わらんやろなというのが多いな



68: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:35:44.66
巨人阪神が岸とか浅村とか取らないのが悪い
パ・リーグから強奪しろ



80: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:36:49.07
それでも今日本一はセが35回パが34回やぞ



95: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:37:49.41
>>80
自分が生きてる間に追いつくとは思わんかったわ



82: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:36:52.67
セリーグなんで弱いんや



91: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:37:36.80
DHあり無しってそんなに違うんか?



125: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:40:50.91
>>91
打線にアンパイがあるかないかで投手や守備陣の精神的負担が全然違うからねしょうがないね



97: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:37:58.79
セリーグは投手が打者するから打線に気を抜くところがあるけど
パリーグは投手の代わりに強打者やから気を抜けない



102: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:38:56.35
明らかに異常じゃねーか



105: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:39:03.43
いい加減リーグ再編するか1部2部制にしたほうがいい



111: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:39:15.68
だいたいソフトバンクのせい



134: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:41:21.51
まぁ巨がパリーグからぶんどるべきだよな、リーグ内でぶんどってホルホルしてるだけや



136: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:41:42.82
DH導入せな益々差開くぞ



139: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:42:07.75
これじゃあ日本シリーズじゃなくてセリーグ大虐殺じゃねーかwww



141: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:42:23.65
本当にSHINJOの「これからはパリーグです!」から流れが変わった



146: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:42:40.98
投手の打席ほんまおもんないしDH制にしろ



184: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:46:49.69
いつまでDHとかしょーもない言い訳してんだセカンドリーグは
やってる野球の質や違うんだよ
データやら育成まで全てな



187: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:47:09.51
球界の盟主はソフトバンクなんやなって



208: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:48:31.29
セリーグって緊張感ねえんだよ多分
大きく分けて巨人と阪神とその他だろ
今でこそ経営努力でどこも客入り増えたけど基本この2つの球団に寄生してきたっていう長い歴史があるから負けても客入るんだってのが根づいてる



261: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:52:22.22
せっかく12球団2リーグ制なんだから1.2部にしたらええと思ったけど2部落ちしたら死ぬ程煽られそうやな



262: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:52:27.58
年齢考えたらソフトバンクの終焉も近い
それまでの辛抱



288: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:54:12.08
1年かけてソフトバンクに遊んでもらえる権利を決める長い長いリーグ戦およびCS



310: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 01:56:24.24
パ・リーグはレベル高い云々言ってるのいるけど、ぶっちゃけほぼソフトバンクしか出てこないじゃん日本シリーズ
そんな状況でパ・リーグ云々言われても…



682: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 02:25:01.13
これ本当にヤバイ事態じゃないか?



692: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 02:25:55.86
だいたいこの最近のセリーグでシーズンからつえええええってなってたの2013巨人と2016広島ぐらいやろ
他はなんかみんなでワチャワチャやってる間に優勝決まってた感が強い
そらパには勝てんよ



696: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 02:26:01.35
ソフバンって毎回違う相手とやってるのは新鮮で面白そう



707: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 02:26:32.38
力の差だけやないやろな
ソフバンに気圧されてるんが大きいと思うわ



コメント(3)

There are no comments yet.

ななし♪

毎年交流戦含めてセに感じるのは選手が細い。
明らかに体格の差があって、スイングが弱い

2019/10/21 (Mon) 12:55

ななし♪

インチキだななんだの言えれば
簡単だよなぁ

だから「弱い」んだよ

2019/10/21 (Mon) 12:56

ななし♪

ちなDやがちゃんと見ろ。うちは2011勝ち越しとるぞ>福岡ドーム

・・・その後の体たらくには反論の余地なしだが。

2019/10/21 (Mon) 13:08