西武ファン「CSは短期決戦に強いチームが有利すぎるから制度を変えるべき」

2019/10/13
埼玉西武ライオンズ 0
1: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:37:47.75
言ってることがめちゃくちゃや

no title





3: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:38:58.36




8: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:40:16.05
先に30勝したほうが勝ちとするか



23: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:42:26.36
つうかSBが優勝のがしてるほうがおかしい



27: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:42:56.96
>>23
これ



30: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:43:23.27
打のチームは短期弱い定期



33: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:43:34.92
1勝のアドバンテージ
全部ホームの試合

これだけ有利な条件もらっといて負けたらいいわけきかんよ



35: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:43:48.15
でも巨人は勝ってるやん



39: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:44:06.14
まともな投手整備しないのが悪い



56: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:46:36.21
日本シリーズ全否定は草



66: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:47:25.14
>>56
日本シリーズも25試合ぐらいすればええやろ(適当)



77: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:48:28.02
優勝は残るんやからこれでええやん別に



78: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:48:38.15
そもそも優勝するチームは6戦のうち3勝くらいできるでしょって制度なんに逆に負ける方がレアやぞ



82: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:48:48.32
正直CS飽きた



100: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:50:35.51
ダイエー「ほんこれ」



118: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:52:19.55
3年連続は流石になあ
抜けられない一位が悪いといえばそれまでやけど



124: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:52:57.99
日シリも短期決戦なんですが…



128: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:53:16.72
これはちなオリのワイも思うわ
投手有利のチームが勝ち進む
投手有利のチーム→興行的にクソつまらん→野手育たない→プロ野球オワコン
絶対こうなる
このまま野放しにするなら



721: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:31:17.97
>>128
そもそも出場出来ないチームなんだから関係ないだろ



147: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:54:35.71
短期決戦にも強いチームが真のチャンピオンや
炭谷放出しとる場合やなかったで



155: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:55:20.27
3位争いって本当に盛り上がってるんか?
さすがに6連勝滑り込み3位は盛り上がったかもしれんが



159: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:55:50.13
>>155
消化試合なくなったやん
終盤まで盛り上がるし



189: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:58:04.61
さすがに10ゲーム差ついてたらアドバンテージ2勝ぐらいはあってもいいきがする



200: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:58:58.68
西武さん2010年以降西武ドーム主催のCS勝ち抜け無し



207: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:59:34.86
固定メンバーの弊害やな
そらペナントは頭空っぽで固定しとけばトータルで勝ってくれるメンバー揃えるのが正解やが
短期決戦になると信頼してるメンバーが不調の時に代わりの駒がいなくなる



214: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:00:07.93
優勝チームなら3連敗なんてしないする方が悪いという風潮
シーズン中何度もあるだろ



228: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:01:16.44
打撃は水物だからな
そういうチームなんだから諦めろ



242: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:02:17.36
まあハッキリいってCSはいらんよ
リーグ優勝したチームがなにが悲しくて不安にならないといけないのか



251: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:02:54.62
>>242
勝てばええだけやで



249: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:02:48.17
9月まで野球やって3位からもっかい仕切り直しヨーイドンてどんな制度だ



273: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:04:54.63
アドバンテージもらって負けるほうが悪い



284: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:05:45.29
長期戦も短期戦も強いチームにしろ



291: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:06:02.06
勝ってから言うとそれなりに説得力が出る
負けてから言うと負け犬の遠吠えにしか聞こえない



311: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:07:12.10
1番最初に恩恵受けたやんけ
あの時なんてアドバンテージなし、しかし優勝も強奪したやん



316: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:07:26.39
1位のチームはむしろ試合間隔空いて試合勘鈍るってのはあるよな



339: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:08:50.56
1戦目から疲労なしの表ローテの時点でかなり有利やん



343: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:09:01.26
長期のペナントレース王者は
短期のクライマックスシリーズ王者とは別だから気にせんでええやろ



531: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:21:16.36
て言うか、廃止でいいだろ
なんの為に140試合闘ってるんだよ



529: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:21:14.27
CSに文句出るのって1位チームが敗退したときだけやしポストシーズン楽しめるファンが増えるんだから良い制度よ



633: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:26:55.17
投手がカスだと無理やな



763: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:33:32.67
短期決戦は投手だな
野手なんかあてにならん



789: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 14:35:14.11
優勝した球団が負けて文句言うのって自らリーグ優勝の価値下げてるだけやろ
別の大会だって割り切れよ
テニスでシーズン終わりにファイナルズっていう年間世界ランキング8位以上が出られる大会があるけど
誰も文句言わんよ



コメント(0)

There are no comments yet.