田島慎二WHIP1.24 藤川球児WHIP1.24
1: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:52:14.32
3: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:52:51.74
なぜなのか
2: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:52:40.05
球児は打たれそうなときは素直に四球だすから…
54: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:09:32.19
>>2
これ結構大事だよな
これ結構大事だよな
5: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:53:19.10
田島って効率よく点取られ過ぎだよな
7: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:54:04.69
40前なのに連投もイニング跨ぎもこなしてて草
8: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:54:08.30
田島のwhipっていうほど悪くないやん
可もなく不可もなくってレベル
可もなく不可もなくってレベル
9: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:54:12.48
田島もメジャー行くべき
12: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:55:51.48
QJは得点圏にわざとランナー置いてギアチェンするからな
14: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:56:17.49
田島もトミージョン手術受けろ
15: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:56:51.40
被打率がね…
19: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:58:21.19
山川ストレートで三振させるおっさんと比べたらいかん
35: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:04:50.20
>>19
田島だってスプリットで打者を翻弄してるのに...
田島だってスプリットで打者を翻弄してるのに...
56: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:10:16.67
>>35
自チームも翻弄するのがアカン
自チームも翻弄するのがアカン
20: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:58:43.78
田島って防御率以外の指標は悪くないからな
21: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:58:52.21
ほんまにすげー防御率しとんな
22: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 10:59:52.02
藤川って休み明けだと全盛期並みとは言わんがメジャー行く前ぐらいのピッチングするよな
23: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:00:05.62
レグナルトはWHIP1.24で防御率0.50やろ
24: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:00:25.85
球児は自作自演してるだけやからな
25: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:00:34.96
一塁から三塁までを利用しながら抑えてるよな
26: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:01:03.21
球児の被打率.148やからな
ほぼ自作自演や
ほぼ自作自演や
29: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:02:26.90
田島本当に効率よく点取られるし‥
32: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:03:59.22
二軍でホームラン打たれるカスと比べちゃいかんでしょ
34: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:04:48.05
点を取られる事以外はそれなりに優秀な投手やん田島
36: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:05:22.81
昨日も二軍で元気に場外ホームラン打たれとったわ
37: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:05:50.51
藤川は昔と違って今の自分のやれることやれないことを完全に理解している感じがあるわ
どんなバッターでもねじ伏せてやるみたいな気負いがない
どんなバッターでもねじ伏せてやるみたいな気負いがない
41: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:07:35.81
>>37
今の自分を受け入れて 目の前のバッターと野球すること楽しんでるわ
やっぱスター選手は違うわ
今の自分を受け入れて 目の前のバッターと野球すること楽しんでるわ
やっぱスター選手は違うわ
39: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:06:08.70
1イニングに1.24人ランナーだして
.686の確率でホームインされるのが異常なだけ
.686の確率でホームインされるのが異常なだけ
47: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:08:43.41
球児は運が悪かったら爆発しそうやな
48: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:09:01.18
田島って他人が残したランナーを一球で一掃するよな
59: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:10:32.31
ベテランは投手不利カウントで安直に起きにいかないよな
72: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:14:40.74
>>59
そら向こうもてぐすね引いてその甘いたまを待ってる訳やしな
そら向こうもてぐすね引いてその甘いたまを待ってる訳やしな
60: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:10:36.76
森福 防御率6.23 WHIP1.15
62: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:10:45.15
藤川「あかん、強打者にボール先行してもうた…せや!」
藤川「四球でもええか^^」
藤川「四球でもええか^^」
70: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:13:41.15
>>62
田島「あかん、先頭打者にボール先行してもうた…せや!」
田島「本塁打でもええか^^」
田島「あかん、先頭打者にボール先行してもうた…せや!」
田島「本塁打でもええか^^」
63: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:10:48.16
困ると真ん中に投げるかボールゾーンに投げるかの違い
田島は真ん中に投げていいときに四球を出す
田島は真ん中に投げていいときに四球を出す
79: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:16:42.32
でもなんjでの人気は田島の方が上だよね
2軍戦で被弾しただけでもスレが立つ人気っぷりだもの
2軍戦で被弾しただけでもスレが立つ人気っぷりだもの
84: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:18:05.42
球速は全盛期より落ちたけどヤバそうなバッターは四球でnigete打ち取れるやつは確実に打ち取るみたいな嗅覚は上がったよね>藤川球児
85: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:19:01.64
ファンの期待するものを見せてくれるという意味では大きな差はないな
86: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:19:13.19
藤川は全盛期から力落ちた分を経験で補ってる感じ
田島も40前になったら復活するかもしれん
田島も40前になったら復活するかもしれん
88: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:19:53.43
福留藤川獲得に大ブーイングを送っていた球団のファンがいるらしい
73: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 11:14:59.40
なんやかんやで藤川がまだ空振り三振取れてるの見るとちょっと嬉しい