植田海「サイン出した監督のせい。俺は悪くない」

1: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:39:13.04
植田も「サイン通りです」と強調し、下を向かなかった。1点を奪えば延長戦へ持ち込める状況。バットに投球が当たった瞬間に突入する「当たりゴー」の作戦だった。
前進守備の正面へ内野ゴロが飛んだとしても勝負できる反面、相応のリスクと背中合わせのギャンブル。たとえ裏目に出ても、勝負に出た末の結果に悔いはなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000111-spnannex-base
前進守備の正面へ内野ゴロが飛んだとしても勝負できる反面、相応のリスクと背中合わせのギャンブル。たとえ裏目に出ても、勝負に出た末の結果に悔いはなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000111-spnannex-base
ゲッツーでゲームセット
— てる☆勝っても負けても阪神ファン (@teru_hanshin) 2019年6月5日
三塁ランナーの植田君の走塁ミス‼️
落ちたの確認して走っても間に合うから、飛び出す必要なし‼️
走る事が仕事の選手の植田君、走塁ミスが多い。 pic.twitter.com/gKJu5jbhrf
2: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:39:32.80
かっこe
3: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:39:51.96
そんなクソサインだすな
6: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:40:06.93
比屋根がこれ言ったら暴動起きそう
7: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:40:20.41
胸張ってて草
9: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:40:33.44
阪神ファンよく我慢できるよな
10: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:40:36.48
阪神はフライでも突っ込むんか
13: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:40:56.61
サイン通りなら監督がガチガ●ジなだけだからな
こいつのせいではない
こいつのせいではない
14: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:41:17.45
ガ●ジが采配しガ●ジがそれをこなす
25: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:42:09.47
いやそのサイン出てたとしてもフライなら行かないって普通なら分かるやろ、というか出した側もそういうつもりなんじゃ
なんも考えてないんか
なんも考えてないんか
28: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:42:26.53
83: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:46:50.17
>>28
ガ●ジやん
ガ●ジやん
29: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:42:27.39
高山のあの表情見てサイン通りやからしゃーないと言えるメンタルが凄い
31: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:42:34.45
お前がサイン通りとか言うなや
37: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:43:31.15
外野飛んでるのに突っ込む意味わからん
38: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:43:31.63
スタートは当たりゴーでも打球無視で突入なんてあるわけない
39: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:43:37.30
根本的に頭が悪い
偏差値低そう
偏差値低そう
225: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:54:12.81
普通に考えて外野に打球飛んでも突っ込むサインなんて存在しないやろ
228: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:54:27.11
ゴロゴーって言っても外野に飛んだ時点で切り替えるよね普通
229: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:54:31.12
戻ればもしかしたら悪送球するかもしれんやん
245: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:55:41.00
サインならしゃーない
しね
しね
251: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:56:04.48
サイン通りなら思考停止でいいってよ
259: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:56:26.41
そのままタラタラとホームに歩いて行ってるのはなんなの
相手の悪送球もあるかもしれないのに
焦って戻るそぶりすらないって
相手の悪送球もあるかもしれないのに
焦って戻るそぶりすらないって
813: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:27:45.91
>>259
これがほんとクソ
判断ミス云々とかどうでもいいレベル
これがほんとクソ
判断ミス云々とかどうでもいいレベル
275: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:57:38.22
首脳陣がサイン出したこっちが悪いって庇ったり反省するのはええけど選手がサインやから俺は悪くないみたいな言動するのはあかんやろ
やるのは選手やぞ自分のやることに責任持たんと
やるのは選手やぞ自分のやることに責任持たんと
277: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:57:48.49
普通ライナー飛んだらハーフウェイで止まるやろ…なんでチンタラホームに走ってんねん
281: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:57:56.28
戻る姿勢すら見せないのは草
こんなん懲罰もんやろ
こんなん懲罰もんやろ
299: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:59:00.14
外野に飛んだのに戻ろうとすらしないガイ
301: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 07:59:09.79
ただの怠慢やん
捕球されたの見てるのにそれでもタラタラホームに歩いていったやろ
捕球されたの見てるのにそれでもタラタラホームに歩いていったやろ
325: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:00:15.03
矢野もプロにまでなった男がこの程度の判断が出来んとは思わんかったんやろな
327: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:00:15.66
戻る余裕があるのに戻らないのはアホやん
どんな作戦作っとんねん
どんな作戦作っとんねん
328: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:00:16.38
あの状況と植田の足でギャンブルスタートって選択しかないチームってどんだけ信頼されてないんや
333: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:00:24.88
ちょっと難しい指示だと理解出来ないからね
336: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:00:34.89
フェンスぎりぎりの外野フライでも帰塁せずにホーム駆け抜けてそう
343: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:00:55.20
この件はギャンブルスタートの是非は関係ない
どっちにしろ外野に飛んで戻ろうとしてないのがアホなだけ
どっちにしろ外野に飛んで戻ろうとしてないのがアホなだけ
349: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:01:05.52
せめて走って戻れや
何でホームベース上でぼーっと突っ立ってんねん
何でホームベース上でぼーっと突っ立ってんねん
350: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:01:06.58
矢野「俺が悪い」
植田「矢野が悪い」
もう答え出てるやん
植田「矢野が悪い」
もう答え出てるやん
492: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:09:15.20
さすがに打球見てるし戻る素振りくらいしろよ
496: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:09:26.21
ホーム付近で思考停止してもうたからしゃあない
501: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:09:47.87
ワイも同じ場面なら同じ走塁しちゃうわ
思ったより伸びたのが悪い
思ったより伸びたのが悪い
505: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:10:09.17
ただ何もせず走ることをギャンブルスタートとは言わんわ
ギャンブルは全て運任せやないぞ
ギャンブルは全て運任せやないぞ
520: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:10:49.41
虎さんはこんな野球脳無い奴を使わざるを得ないのはほんま同情するわ
577: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:13:42.95
打球見て落ちたって勝手に判断したんだろ
596: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:15:00.94
仮に当たりゴーのサインでも帰塁しようとしなかったのはなぜ?
悪送球の可能性だってあるのに
悪送球の可能性だってあるのに
617: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:15:55.13
>>596
だからそれは植田のミスやって
ギャンブルスタートでも外野に打球が上がったら戻るか止まる
だからそれは植田のミスやって
ギャンブルスタートでも外野に打球が上がったら戻るか止まる
538: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 08:11:51.89
植田「ギャンブルスタートの意味を全員勘違いしてるんだよ、ギャンブルってのは命を燃やすこと・・・
それをライナーだったから帰塁しろ?まるで白痴・・・逃げの発想、スタートしたなら己の直感のまま走り抜ける・・・それがギャンブルなんだ」
それをライナーだったから帰塁しろ?まるで白痴・・・逃げの発想、スタートしたなら己の直感のまま走り抜ける・・・それがギャンブルなんだ」