巨人・岡本がどうしても卒業したい“童貞” プロ5年目、未だゼロの不思議

2019/05/18
読売ジャイアンツ 0
1: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:10:47.61
球界7不思議のひとつ? 昨季は100打点の大台に乗せた巨人・岡本和真内野手(22)だが、いまだに犠飛による打点はゼロのまま(10日現在)。昨季終盤に夕刊フジがこの問題を記事にして以来、“犠牲フライ童貞”卒業への思いは募るばかりだ。

今季はなかなか打撃の調子が上向かず、令和時代に入ってノーアーチが続いていた岡本だが、同日のヤクルト戦(東京ドーム)で同点の5回に先頭で打席に入ると、内角高めに食い込んできた144キロのシュートを「反応して打てた」。
左翼席中段へ飛び込む勝ち越し8号ソロは、実に17試合ぶりの一発だった。

久しぶりの感触。「打った瞬間はマジで、フェンス直撃の二塁打やと。入ってびっくりしました。ここ最近ずっと打ってなかったんで、走り方を忘れました。うれしすぎて気がついたらホームだった」とおどけた。

なかなか結果は出なくても、「ここ最近はいい感じで打てていた」と復調の手応えを得ていた。それだけに本塁打1本で満足せず、「また(打撃が)崩れるのが怖いので、後の打席も丁寧にいけて今日はよかった」。

6回の中前打で今季初の猛打賞。さらに7回に1死満塁で打席に向かう際には、「犠牲フライを狙おうかな」という考えが浮かんだという。プロ5年目。840以上も打席に立ちながら、不思議といまだ打ったことがない犠飛を意識したのだ。

4番に定着し30本塁打の大台を超えた昨年9月には、夕刊フジの直撃に「自分でもナゾです。外野フライでもOKくらいの気持ちで無駄な力みが抜けて、それが本塁打になったり安打になったり」と答えた。
クライマックスシリーズ初戦でついに初犠飛を放ったが、“公式戦1号”は出ないまま。「今日は犠牲フライ、打ちますよ」が挨拶代わりとなっている。

この日も意識した瞬間に、「(夕刊フジ記者の)顔が浮かびました」というから重症だ。邪念のせいか、打球の飛距離は犠飛には足りなかったが、逆に右翼手のグラブをかすめるポテン適時打に。4安打の大暴れとなった。

悲願を果たせなかった岡本は、「犠牲フライを打ったら、ちゃんと記事にしてくださいね」と改めて念押し。果たして“Xデー”はいつやって来るのか。(笹森倫)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000000-ykf-spo

no title




2: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:11:45.82
ええ…



3: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:12:46.97
逆に凄い



4: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:12:54.99
今まで犠牲フライなしで100打点っていたんだろうか



5: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:13:18.86
去年は犠牲フライで1点の場面でも普通にタイムリー打ってたからしょうがないね



6: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:14:23.66
こんなことあるん?



7: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:14:46.09
つかどうでもよくね



9: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:15:46.45
これは珍記録



11: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:18:49.55
タイムリーより犠牲フライ求めるのか
日本野球ってよくわからんな



13: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:20:29.67
>>11
求めてないだろ
珍記録ってだけの話



12: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:19:20.56
ワイの贔屓にツーアウトならほぼ確実に犠牲フライに十分な距離の外野フライを打てる選手おるで



14: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:20:47.04
>>12
ピッチャーも二死なら外野フライ打たれていいように投げるし



16: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:24:34.41
犠飛の打ち損ないがホームランやで



17: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:25:56.92
5年目って言ってもまだ2年目途中みたいなもんやん
そら無くてもおかしくないやろ



15: 風吹けば名無し 2019/05/14(火) 07:21:32.93
ワイの童貞とどっちが先やろなぁ…(ニチャア



コメント(0)

There are no comments yet.