横浜DeNA10連敗←これがまったく騒がれない理由wwwww
1: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:53:24.41
5: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:54:41.96
横浜とかこんなもんやろ
6: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:54:55.82
倉本が幸運の置物だった説
7: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:55:11.07
日常だから
8: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:55:28.79
いつものことやろ
10: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:55:40.65
だって定位置じゃん
最下位が10連敗したからなにってレベル
最下位が10連敗したからなにってレベル
12: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:56:23.53
実家のような安心感だから
13: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:56:50.02
ベイスだろ?15連敗くらいしてから騒げよ
14: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:57:03.70
3,4年前まではこれが日常だったからもとに戻っただけ。みんなの最下位Dena。お帰りなさい
15: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:57:20.95
まぁ普通やろ
13くらいからザワザワする
13くらいからザワザワする
17: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:57:40.27
横浜が10連敗して騒ぐ球界に対して騒がれるべきなぐらい日常的
18: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:57:40.68
よくあるように感じるから
20: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:58:16.54
横浜がAクラスにいた方が異常だった
今が正常や
今が正常や
28: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:59:26.39
不運が続いて10連敗ならともかく実力で順当に負けてるから
6連敗の時点で既に19連敗超えも視野に入るほど状態が悪い
6連敗の時点で既に19連敗超えも視野に入るほど状態が悪い
31: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 09:59:47.79
もう少し負けたら話題になるから負けないとな
38: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:00:51.04
3連敗⇒特に何も思わない
4連敗⇒試合よりも明日の晩飯の事を考える
5連敗⇒いつの日か、シャトルバスが無料に戻る日を夢みる
6連敗⇒ロッテリアの割引券の存在を思い出す
7連敗⇒球場の鳥のフンが減らないことに憤る
8連敗⇒昔のマーくんの顔を思いだしビビる
9連敗⇒新聞で騒がれはじめ、ニヤニヤしだす
10連敗⇒8試合、9試合後の対戦カードを調べる
11連敗⇒○年ぶりの11連敗と報道されるが、最近すぎて笑う
12連敗⇒苦肉の策で2軍から上がってきたピッチャーが打たれるのをみて、いよいよだと思う
13連敗⇒歴史的瞬間のチケットを確保する
14連敗⇒ロッテファンの友人を試合に誘うが拒否される
15連敗⇒球場の子供の比率が少なくなっているのを実感する
16連敗⇒後世に映像を残す為に、番組予約の準備をする
17連敗⇒久しぶりに興奮して夜眠れなくなる
18連敗⇒スポーツ新聞を全部買う
19連敗⇒マリーンズファンである自分に感謝する
20連敗⇒そして伝説へ・・・
4連敗⇒試合よりも明日の晩飯の事を考える
5連敗⇒いつの日か、シャトルバスが無料に戻る日を夢みる
6連敗⇒ロッテリアの割引券の存在を思い出す
7連敗⇒球場の鳥のフンが減らないことに憤る
8連敗⇒昔のマーくんの顔を思いだしビビる
9連敗⇒新聞で騒がれはじめ、ニヤニヤしだす
10連敗⇒8試合、9試合後の対戦カードを調べる
11連敗⇒○年ぶりの11連敗と報道されるが、最近すぎて笑う
12連敗⇒苦肉の策で2軍から上がってきたピッチャーが打たれるのをみて、いよいよだと思う
13連敗⇒歴史的瞬間のチケットを確保する
14連敗⇒ロッテファンの友人を試合に誘うが拒否される
15連敗⇒球場の子供の比率が少なくなっているのを実感する
16連敗⇒後世に映像を残す為に、番組予約の準備をする
17連敗⇒久しぶりに興奮して夜眠れなくなる
18連敗⇒スポーツ新聞を全部買う
19連敗⇒マリーンズファンである自分に感謝する
20連敗⇒そして伝説へ・・・
41: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:01:44.12
黄金期(2年連続3位)の揺り戻しやぞ
42: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:01:45.41
宮崎敏郎 .175 2本 OPS .502
こいつを使い続ける理由って何?
こいつを使い続ける理由って何?
43: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:01:50.23
王者の帰還
48: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:02:22.48
ちょっと前まで当たり前だったじゃん
54: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:03:07.16

勝利は、我らの中にある。
2年連続のAクラス進出。
19年振りの日本シリーズ進出。
横浜スタジアムは連日、熱狂に包まれていた。
目前で日本一を逃したが、我々にとっては得るものが多いシーズンだった。
我々は、勝つことの喜びを知ってしまった。
我々は、勝利に没頭する興奮を知ってしまった。
我々は、勝利以外もう満足できない。
我々は、勝利がすでに我らの中にあることを知ってしまったから。
そういう瞬間を、いま迎えている。
76: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:06:36.07
>>54
ちょっと勝つ喜び忘れるの早すぎんよ~
ちょっと勝つ喜び忘れるの早すぎんよ~
94: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:08:03.51
>>76
覚えてしまったファンを今躾直してるんだぞ
覚えてしまったファンを今躾直してるんだぞ
56: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:03:18.17
まあここまできたらあと9回負けておこうや
59: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:03:59.00
15くらいいかないとなぁ
68: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:05:23.71
運が悪いとか采配がおかしいとかじゃなくて負けるべくして負けてるし騒ぐことないやろ
77: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:06:39.72
王の帰還
79: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:06:47.00
日刊「横浜DeNA四年ぶりの10連敗!」
割りと最近だった
割りと最近だった
81: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:06:50.68
10連休と見間違えてスルーされとるんや
86: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:07:26.92
日本経済新聞にですら大きく載ってた像
87: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:07:28.31
元々こんなもんやし
ポテンシャルはあったからな
ポテンシャルはあったからな
96: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:08:21.79
10くらいではな
106: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:10:02.21
王の帰還なだけ
110: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:10:32.52
意外性が無いから
114: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:10:50.28
い つ も の
123: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:11:50.40
我らのベイスが帰ってきた
127: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:12:07.52
多分今日負けたらざわつくやろ
136: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:13:09.47
ヤクルトでももうちょっと騒がれた
138: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:13:29.20
今日の朝日新聞のスポーツ欄では一番デカイ扱いだったぞ
143: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:14:17.23
今年Aクラス入らなかったら流石にラミレス解任か?
157: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:15:45.36
横浜ベイスターズだから
159: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:16:01.24
平成のベイスを振り返る意味で10連敗したんやろ
194: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:18:26.80
大型連敗したところで騒がれるほどのチームじゃないって、それはそれで悲しいことだよね
206: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:19:31.88
うんちとか地獄とか言ってキャッキャしてる奴らおるけどあいつら21世紀になって10連敗以上したことないんだよな
ムカつくわ
ムカつくわ
208: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:19:47.26
10連敗なんて通過点に過ぎん
223: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:21:36.57
10連敗が消えたとしても1勝した後5連敗とか6連敗を量産していく力が今の横浜にある
240: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:23:42.00
>>223
ほんこれ
連敗脱却した所でな
ほんこれ
連敗脱却した所でな
226: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:21:47.43
平常運転
288: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:28:35.21
横浜の最下位は実家のような安心感
170: 風吹けば名無し 2019/04/29(月) 10:16:40.70
横浜のDNAだから