阪神上本のフォーム、ますますキモくなる
1: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:35:23.04
2: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:36:03.22
相変わらずきもい
6: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:37:32.51
クイックのとき足踏みどうするんやろ
7: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:37:47.71
相変わらず天才タイプやな
12: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:38:47.74
打席でバタバタするの可愛い
16: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:39:52.88
上本は一番天才な気がするこれで打ててるし
19: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:40:05.77
ピッチャーと足の動き合わせるとタイミング合う説あるけど
それをバカ正直にやった感はある
それをバカ正直にやった感はある
20: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:40:21.94
これならバタバタする意味なくない?
24: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:41:28.74
これもう半分種田やろ
25: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:41:47.85
阪神で上位5人に入るくらいにはパンチ力ある
28: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:42:17.10
>>25
それ言うほど誉め言葉か?
それ言うほど誉め言葉か?
124: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:02:01.84
>>25
入れないヤツがやばい定期
入れないヤツがやばい定期
27: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:42:07.14
むしろこんだけ汚いフォームになるのは研究熱心な努力家だからちゃうのか
天才ならプロ入りした時のフォームから変わらんのちゃう?
天才ならプロ入りした時のフォームから変わらんのちゃう?
どうやったらこんなフォームに行き着くんやろな
39: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:44:30.15
怪我さえなければ
41: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:44:32.93
打てるならフォームなんてどんなんでもいいだろ
なんJ民はフォームの綺麗さが打撃に直結すると思ってるけど
なんJ民はフォームの綺麗さが打撃に直結すると思ってるけど
44: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:46:26.69
足だけ見たらガチャガチャしてるけどバット見てたら構えはそんなに動いてない
46: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:47:17.32
なんでこんなんで打てるねんふざけてんのか
47: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:47:27.35
汚えフォーム
49: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:47:31.41
なんかホームラン打ってて草
52: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:49:30.70
顔面当たり過ぎてこうなったんやろ
避けやすいのか知らんけど
避けやすいのか知らんけど
57: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:51:21.38
相変わらずの天才型
59: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:52:08.72
これでパンチ力あるの草
61: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:52:27.68
このフォームでよくタイミング合わせられるな
やっぱ天才なのかもしれん
やっぱ天才なのかもしれん
65: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:52:49.56
謎パワー
72: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:55:27.87
テンパってる感じがしてええやん
73: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:55:32.44
なんで足上げる前バタバタしてるんや
84: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:56:41.25
>>73
守備でも突っ立ってると一歩目遅れるからステップ踏むみたいなのと同じ理屈ちゃうか?
守備でも突っ立ってると一歩目遅れるからステップ踏むみたいなのと同じ理屈ちゃうか?
77: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:56:05.97
センス的には天才タイプなんだよな
貧体のスペだからコンスタントに活躍できんだけで
貧体のスペだからコンスタントに活躍できんだけで
78: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:56:26.40
逆方向に打てなさそう
80: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:56:28.50
キモくてもホームラン打ってるなら正解やんけ
82: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:56:33.99
打撃は天才なんやけど超スペなのがね…
92: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:58:29.53
いつ見ても指導者が見たら激怒して卒倒しそうな動きしとんな
103: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 17:59:43.15
足を上げる←分かる
足踏みをする←?
足踏みをする←?
105: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:00:23.21
色んな意味で真似できない
106: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:00:24.93
頭がそんなにブレてないからスイングさえしっかりしていれば良いんだろうな
130: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:02:54.95
こんだけバタバタしても飛ぶし選べるし訳分からんな
151: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:07:59.44
足バタバタがキモキモスゥ
153: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:08:21.76
見た目はめちゃくちゃダサいけど我が道を行っているという点ではかっこいい
178: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:14:07.59
来年には変わってる
184: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:15:17.46
謎ステップ
197: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:19:13.64
柳田に天才と言わせた男やぞ
202: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:20:03.15
めちゃくちゃで草
217: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:22:56.80
ホームランやん
ならどんなフォームでもええやん
ならどんなフォームでもええやん
221: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:23:45.08
あの構えからのあのスイングでボールがスカーンて飛んでいくんだから
よっぽど手首が強いんやろなあ
羨ましい
よっぽど手首が強いんやろなあ
羨ましい
186: 風吹けば名無し 2019/02/16(土) 18:15:38.47
なんでこれで長打に出来るんだよ