阪神マルテがロサリオの生まれ変わりと証明される出来事が起こる

2019/02/13
阪神タイガース 0
1: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:22:49.77
ロサリオ 2018年2月11日の成績
ホームラン
センター前タイムリー
交代

マルテ 2019年2月11日の成績
ホームラン
センター前タイムリー
交代

ソース
ロサリオ
マルテ

no title





2: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:23:20.51
ええんかいなこれ



3: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:23:44.64
草草草草の草



4: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:23:59.44
金村義明絶賛やぞ



8: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:24:20.30
>>4
アカン



29: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:30:25.13
>>4
ロサリオも絶賛してた模様



12: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:25:15.85
>>4
ヒェッ!
マルテ終わた^_^\(^-^)/



5: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:24:06.03
日付まで同じや



6: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:24:13.00
阪神の投手のレベルの低さだけが浮き彫りに



9: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:24:30.41




10: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:25:05.12
これは真ロサリオやから当たるんやで



11: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:25:07.08
サンキュー阪神



13: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:25:17.47
ロサリオの変装の可能性が



24: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:29:22.48




25: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:29:28.48
嫌な予感しかせんな……



27: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:29:40.72
ロサリオ年度別成績
2011 MLB 016試合 .204 03本 8打点
2012 MLB 117試合 .270 28本 71打点 (home18本、visitor 10本)
2013 MLB 121試合 .292 21本 79打点 (home10本、visitor 11本)
2014 MLB 106試合 .267 13本 54打点
2015 MLB 087試合 .268 06本 29打点
2016 KBO 127試合 .321 33本 120打点
2017 KBO 119試合 .339 37本 111打点

デビュー年以外で.260を切ったことのないミートの旨さ
'13は本拠地クアーズよりビジターでの本塁打も多く
MLB通算71発、KBO通算70発、7年間で141発を放つ
先月29歳になったばかりでまさに全盛期を迎える本物の長距離砲
こいつが打てなきゃ誰を連れてきても打てないと言われるレベルの助っ人
こんなん騙されるに決まってるやろ



30: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:30:34.66
>>27
なんで打てなかったのか未だにわからん



31: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:30:43.27
>>27
MLBとKBOって外スラ禁止にでもしてんのか?



32: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:31:07.41




33: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:31:24.00
にわか乙
ロサリオの再来なら今年は片岡がいないから成功なんだよなあ…



34: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:31:30.49
解説の掛布檜山が打たれた小野が酷いとにかく小野が悪いの連呼
まあ実際その通りやったけど
かなりロサリオショック大きいんやなって



36: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:31:33.35
どんでんにも野手がええんやなくて藤浪や小野とか投手が糞すぎるて言われてて草



37: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:31:59.45
まるでロサリオが乗り移ったかのようだ…



41: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:33:07.09
これすき

メジャーキャリアハイ
メンチ .279 26本 71打点 OPS.874
ロサリオ .270 28本 71打点 OPS.843

オープン戦成績
メンチ .143 1本 4打点
ロサリオ .143 1本 4打点



42: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:33:35.19
>>41




46: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:36:13.59
ロサリオのおかげで近めのまっすぐを打っても評価しては行けないことを学習した
サンキューロサリオ



48: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:37:06.67
外スラ見極めるまでポジらない



51: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:38:12.20
甘いたまを打つ力よりクソボールを振らない力のがまず大事やで



40: 風吹けば名無し 2019/02/12(火) 12:33:03.37
前世の失敗を払拭するために転生したロサリオや



コメント(0)

There are no comments yet.