巨人原監督「投手が頼んだって小林は使わない。正捕手は炭谷」 - 読売ジャイアンツ

巨人原監督「投手が頼んだって小林は使わない。正捕手は炭谷」

2019/01/01
読売ジャイアンツ 2
1: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:19:08.28
「小林は勝ち取らないとダメ。炭谷、慎之助を抜かなきゃいけない。
投手に捕手を指名させるようなことはしない。捕手は試合が始まったら監督だから」

「智之は相手を選ばなくたってできるはず。
逆に言うと、そのことが小林の成長を抑えているかもしれない。
力のある投手で勝つことは難しいことではない。
『力のない投手でもあいつに任せるといい投球をする』と言われるのがいい捕手」

no title





2: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:20:20.43
いらないならくれ



3: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:20:46.37
>智之は相手を選ばなくたってできるはず。
逆に言うと、そのことが小林の成長を抑えているかもしれない

ここはちょっと同意



60: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:32:59.71
>>3
うるせーボケ



226: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:50:19.48
>>3
じゃあ炭谷じゃなくてもよくね?🤔



4: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:21:53.80
残当



6: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:22:39.42
炭谷も打たんぞ。



10: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:24:56.84
マジで炭谷さんでええんか?
後悔するなよ?



12: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:25:29.19
巨人出て行った方がいいな



13: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:25:30.36
炭谷も打てねえのに特別扱いすんなよ



16: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:26:41.23
住谷は打てるキャッチャーらしいからなw



19: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:26:55.21
そらFAでとってんだからそういう認識やろ



22: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:27:30.03
炭谷を抜かなきゃ出れないって事は
要するに小林がメインと言うことやん



23: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:27:49.65
小林でこれなら他の捕手ほとんど出番ないやろな



26: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:28:25.21
原は本当に死角がなさすぎる
こいつが優勝逃すビジョンが見えない



32: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:28:59.79
炭谷ってスタメン確約なのかよw



34: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:29:04.54
FAでくるのが會澤ならまだしも炭谷やろ?小林と大してかわらんやん



39: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:29:24.48
智之、もう小林くんと遊ぶのはやめなさい!



42: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:29:57.10
小林は.280打てて守備も良くないと出られないってハードル高いなあ



41: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:29:55.99
小林欲しい球団あるか?



49: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:31:13.73
大城と岸田がいないことになってるの可哀想



52: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:32:00.20
まだ阿部とか言うのか原



55: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:32:36.17
このヤクザに1億おじさんは何年野球まともに見てないんや



56: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:32:37.85
阿部阿部言ってる間は正捕手なんかできないわ



59: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:32:56.74
コンバヤシくん要らないならちょーだい



61: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:33:04.94
小林いらんなら下さい



65: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:33:26.91
原の時にドラ1指名したくせに小林に厳しすぎやろ



71: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:33:43.93
小林他のチーム行った方がいい言うけど欲しいとこなんかあるんか?



192: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:47:56.99
>>71
ぶっちゃけ藤井や大野、山崎レベルの実績でも手が上がるんやから余裕やろ
そんくらい捕手は人材難や



74: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:34:10.72
大城「ワイは?」
宇佐見「ワイは?」



75: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:34:21.79
原には何が見えてるのか



91: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:37:16.45
阿部なんか数試合が限界やろ、あんだけ膝がイタイイタイとか言ってるし



93: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:37:24.61
まず全員の認識してる炭谷とAHRAのそれとが本当に同じかどうかから考える必要がある
哲学だわ



96: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:37:44.08
炭谷小林はどうでもいいが菅野はキャッチャーを選ばずやるべきやな
くだらんこだわり無くせばまだ成績伸ばせるやろ



107: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:39:27.13
原はちょっと炭谷の事を過大評価し過ぎじゃないか?



108: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:39:33.16
炭谷が勝ち取る立場じゃないんですかね



117: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:40:28.50
阿部元々肩弱いけど今もあまり変わらないなら阿部でいい



122: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:40:37.18
これは正論やろ
相手が内海と引き換えの炭谷なのがお笑いなだけで



129: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:41:05.30
大城使う気無くて草も生えない



133: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:41:33.07
細川から正捕手を奪えなかった炭谷



141: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:42:13.54
ありとあらゆるデータで炭谷が小林に勝ってる点がないんですが



149: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:43:01.37
>>141
野球はデータでやるもんやないぞバットとボールでやるもんや



150: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:43:03.91
>>141
年齢は勝っとるやろ!



144: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 17:42:36.73
炭谷のことを森と思っている説



コメント(2)

There are no comments yet.

ななし♪

こりゃ優勝ないね

2019/01/01 (Tue) 19:47

ななし♪

現実に阿部がファーストに転向してから
優勝から遠ざかってるもんな

2019/01/02 (Wed) 14:43