Google「どうしてもAIが黒人をゴリラと認識してしまう…」
1: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:23:15.92
グーグルの画像認識システムは、まだ「ゴリラ問題」を解決できていない──見えてきた「機械学習の課題」
自分と友人の写真を「Google フォト」が「ゴリラ」とタグ付けしている──。
ある黒人のソフトウェア開発者が、そんなツイートをする出来事が2015年にあった。
グーグルは「非常にショックを受けており、心からお詫びする」との声明を出し、問題に対応した同社のエンジニアはゴリラのタグを当面は使用停止にすると公表。
自分と友人の写真を「Google フォト」が「ゴリラ」とタグ付けしている──。
ある黒人のソフトウェア開発者が、そんなツイートをする出来事が2015年にあった。
グーグルは「非常にショックを受けており、心からお詫びする」との声明を出し、問題に対応した同社のエンジニアはゴリラのタグを当面は使用停止にすると公表。
そのうえで、「長期的な解決策に取り組んでいく」と話していた。
91: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:30.92
5: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:24:09.86
ゴリラも人類やぞ
8: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:24:43.71
とりあえずゴリラを人間と認識するように調整してお茶を濁せ
251: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:47:30.54
>>8
黒人=ゴリラが
ゴリラ=黒人
になっただけでなんの解決にもなってなくないですかね・・・
黒人=ゴリラが
ゴリラ=黒人
になっただけでなんの解決にもなってなくないですかね・・・
15: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:26:29.09
たぶんワイは生き物としてすら認識されん気がするからええやん
18: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:26:49.15
ディープラーニングも色々弱点見えてきたよな
人が仕事から解放される日はまだまだ遠そうだ
人が仕事から解放される日はまだまだ遠そうだ
21: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:27:12.44
当たり前だよなぁ?何が人間のニューロンを模倣した技術だよ人間は1ピクセルごとの画素みてはんだんしてるわけではないんだからさ
23: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:27:16.19
ゴリラタグとかいらんやろ
26: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:27:40.26
こっそり人間が判定せえや
33: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:28:27.67
88: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:15.45
>>33
まああってるしセーフ
まああってるしセーフ
135: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:37:47.82
>>33
草
草
37: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:28:52.62
ゴリラも人間にすりゃいいだろ
39: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:28:58.11
46: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:30:08.42
87: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:10.03
>>46
これは難問
これは難問
283: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:50:35.57
>>46
これはAIには難しい
これはAIには難しい
50: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:30:24.49
ウィリアム姉妹に限り認めたれよ
55: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:30:54.37
逆にゴリラと黒人って色しかおなじやないのに
66: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:31:44.64
見た目が似てるんやからしゃーない
AIがそう認識しとるんやから差別云々関係ないやろ
AIがそう認識しとるんやから差別云々関係ないやろ
71: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:32:52.83
89: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:16.08
>>71
チンパンジーは猿の中でも相当野蛮やしな
チンパンジーは猿の中でも相当野蛮やしな
97: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:59.94
わりと褒め言葉な側面もあるしね
98: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:35:01.38
ゴリラに人権を認めれば全て解決するってそれ一番言われてるから
143: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:38:07.43
151: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:38:43.56
>>143
草
草
153: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:38:55.44
194: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:41:42.23
>>153
明らかに真ん中だけ別人やんけ
明らかに真ん中だけ別人やんけ
238: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:45:34.72
288: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:50:54.68
305: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:52:20.29
>>288
草はえる
草はえる
312: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:52:54.78
>>288
なんの関連があるんですかねぇ
なんの関連があるんですかねぇ
344: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:55:49.19
>>288
草
草
296: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:51:14.77
「わたしはロボットではありません」問題が人間にも難しすぎる問題
319: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:53:27.59
>>296
アレの道路標識に棒部分を含むんかいまだにわからん
アレの道路標識に棒部分を含むんかいまだにわからん
415: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 15:01:53.63
>>296
チェックした画像がジワーって消えて次の画像が延々出てくるタイプのやつきらい
チェックした画像がジワーって消えて次の画像が延々出てくるタイプのやつきらい
389: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:59:30.88
ゴリラを褒め言葉にすればええのと違うか
509: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 15:15:41.75
516: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 15:17:00.04
>>509
草
草
522: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 15:17:36.04
エンジニア「これが黒人でこれがゴリラやわかったか?」
AI「わかったやで!」
エンジニア「じゃあこれは?(黒人の画像)」
AI「うーん、ゴリラ!w」
楽しそうやな
AI「わかったやで!」
エンジニア「じゃあこれは?(黒人の画像)」
AI「うーん、ゴリラ!w」
楽しそうやな
94: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:35.27
真面目に考えると黒人をゴリラと認識するって精度低くないか?
96: 風吹けば名無し 2018/08/25(土) 14:34:55.80
2018-08-25 │ 雑談 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit