大谷翔平またヒット 第1打席で2塁打wwww
1: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:47:38.76
13: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:49:57.30
これもう和製イチローやろ
26: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:51:47.57
インコースに弱いとは何だったのか
27: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:51:49.37
ホームランじゃないとか雑魚やん
30: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:02.30
パワーあるイチローみたいな打ち方
31: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:16.53
実際問題こいつ化け物やろ
34: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:22.31
イチローなら3塁打や
35: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:26.44
オープン戦の大谷叩きは割となんJ民の三大黒歴史に入るよな
36: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:31.88
もう何打席ホームラン打ってないんだよ
さすがに現地からも叩かれるだろ
さすがに現地からも叩かれるだろ
39: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:43.58
どうしたらインコースを流してここまで持ってこれるんや
40: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:52:48.16
やっぱボールの内側こすって逆方向もってく技術すごいわ
43: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:08.58
打球の伸びが日本時代と大して変わらんのが笑える
45: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:11.06
アンチ一掃のツーベースは草
48: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:16.52
安打
本塁打
安打
安打
本塁打
安打
本塁打
安打
三塁打
二塁打←今ここ
本塁打
安打
安打
本塁打
安打
本塁打
安打
三塁打
二塁打←今ここ
58: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:46.85
>>48
やばすぎ
やばすぎ
49: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:18.04
ホームラン打たないとか舐めてんのか
51: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:23.40
こいつがヤバいのはピンポン球みたいに弾くとこやな
53: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:25.57
インコースじゃねーか
インコース打てないとか煽ってたやつら涙目
インコース打てないとか煽ってたやつら涙目
54: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:27.54
これもうチートしてるんじゃ…
55: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:34.60
インコース打ち分けてるしもうこれインコース投げちゃダメだろ
56: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:53:35.80
ガチのマジでなんで外角攻めないんや?パ・リーグファンならみんなわかってるで
73: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:35.32
>>56
オープン戦で内角よわかったから
オープン戦で内角よわかったから
63: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:11.14
昨日の三塁打もインハイボール球やぞ
インコース攻められて終わる厨息してるか?
インコース攻められて終わる厨息してるか?
64: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:15.65
ファーwwwwwwwwwwインコースのボール球2塁打とかヤバすぎやろ
無敵やん
無敵やん
71: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:33.55
腕が長い選手は基本外角得意なんやで
72: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:34.36
イチローが自分と打撃センス似てる言うてたけどまんま体でっかくなったイチローみたいなもんなのかもな
117: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:56:31.45
>>72
マジな話 イチローの見る目って全人類の中でもトップやと思うんよ
イチローが認めたらそれは本物やと思う
マジな話 イチローの見る目って全人類の中でもトップやと思うんよ
イチローが認めたらそれは本物やと思う
75: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:43.42
日本時代より打撃よくなってるよな
対応しただけや
対応しただけや
76: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:51.73
割と変態打法やな
80: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:54:56.53
こいついつも長打打ってんな
84: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:55:03.10
このヒットが今までで一番上手くね?
なんであんなインコースを根本で打って逆方向にあんな飛ぶんだよおかしいだろ
なんであんなインコースを根本で打って逆方向にあんな飛ぶんだよおかしいだろ
85: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:55:04.20
すり足にしたのがめちゃくちゃ合ってる気がする
日本時代はすごいけどどうしても糞空振り多すぎた
日本時代はすごいけどどうしても糞空振り多すぎた
153: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:58:30.91
>>85
大谷のパワーなら当てるだけで良かったんやな
溜める必要なんか無い
大谷のパワーなら当てるだけで良かったんやな
溜める必要なんか無い
96: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:55:38.88
大谷の打球って伸びるよな
97: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:55:40.43
オープン戦のとき重たい道着でも着てたんか?
100: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:55:42.84
なんだこいつ
化け物超えてんだろ
化け物超えてんだろ
107: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:55:58.95
大谷の長打率両リーグ合わせてもトップで草
113: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:56:25.09
日本は配慮してインコース攻められなかっただけ
メジャーでインコース攻められたら終わりとか言ってたやつ
メジャーでインコース攻められたら終わりとか言ってたやつ
118: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:56:32.11
このままだとポンズレベルで勝負してもらえなくなる
123: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:56:43.36
イチローもああいう打ち方よくするね
パワーが違うから大谷の方が飛ぶけど
パワーが違うから大谷の方が飛ぶけど
127: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:57:01.76
この程度で天狗に乗るなよ
132: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:57:22.42
当たり前のように打つな
144: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:57:52.81
打って当たり前みたいな雰囲気やな
146: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:58:07.86
アンチ大谷「インコース打てない雑魚だぞ」
大谷「インコースばっかじゃん」
大谷「インコースばっかじゃん」
149: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:58:13.22
ホームラン打てなくなってて草
150: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:58:21.04
インコースに弱いとはなんだったのか
151: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:58:24.06
内角強いよな
156: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:58:35.35
メジャーもまだまだ研究不足やね。ワイが分析したところ…
内角は見ての通り打たれる
高めも得意や
低めはすくい上げられる
外も腕長いから捉えられる
真ん中はホームラン打たれるから除外
ボール球でも打ってくるから注意が必要や
ま、そんなとこやな
内角は見ての通り打たれる
高めも得意や
低めはすくい上げられる
外も腕長いから捉えられる
真ん中はホームラン打たれるから除外
ボール球でも打ってくるから注意が必要や
ま、そんなとこやな
163: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:59:08.89
>>156
敬遠しかないな
敬遠しかないな
179: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:59:46.94
>>156
それもう投げるとこないじゃん
それもう投げるとこないじゃん
161: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:59:01.40
割とマジでなんでこんなに打てるんや
日本時代より打ってるやん
日本時代より打ってるやん
178: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:59:40.20
>>161
足あげなくなった
足あげなくなった
173: 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 09:59:24.89
正直ここまで打ったら死球激増するやろし怖いわ
大谷が成功する条件ってもうケガせんかどうかやろ
大谷が成功する条件ってもうケガせんかどうかやろ
2018-04-14 │ 大谷翔平 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit