【悲報】鈴木尚広の盗塁成功率日本記録(200盗塁以上)、来年にも更新されそう

2017/11/25
成績 1
1: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:25:16.64
鈴木尚広 228盗塁 47盗塁刺 成功率.829
西川遥輝 182盗塁 30盗塁刺 成功率.858

来年西川が.621以上の成功率で18盗塁すれば鈴木尚広を抜いて歴代トップになる

no title


2: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:25:45.08
くっそしょうもない記録やしさっさと抜かれてどうぞ

5: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:26:15.07
220盗塁以上ではまだトップやん

7: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:26:44.69
no title

661: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:28:36.64
>>7
自由以外にも色々奪われましたね

8: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:26:46.93
荻野はまだか?

27: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:30:11.02
>>8
怪我が無ければワンチャン
成功率は頭一つ抜けとるわ

10: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:27:15.34
逆に西川の足の評価低すぎないか

466: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:10:48.10
>>10
いや、去年のすぽるとの「1/100アンケート」の走塁部門で西川1位やし

13: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:27:34.89
イチロー日本復帰でもええぞ

17: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:28:05.77
ふーんその数字は代走で成功した数字なの?警戒されてないと意味ないよ

19: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:28:21.60
荻野が来年フルで通せば通算200盗塁くらいすぐやろ

なお

699: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:32:28.35
>>19
荻野が居なくなると夏を感じるわ

23: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:29:36.87
ちなみに
イチロー 199盗塁 33盗塁刺 成功率.858
イチローが日本に帰ってきて成功率.111以上で1盗塁しても更新される

490: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:13:15.20
>>23
なんで200なんていう中途半端な数字なんやと思ってたらそういうことか

758: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:39:54.04
>>23
イチローが記録したとき、取り上げられて絶対調子乗るからなあ

32: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:30:38.61
まあ結構ネタにされるけど40手前までやって通算でこの数字っていうのは普通にすごいと思う

35: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:31:13.51
更新されたらぜひ鈴木にコメント取りに行ってほしい

38: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:31:36.45
鈴木のアイデンティティ崩壊するやん

47: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:32:37.65
パリーグはノーカンやでー

44: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:32:11.92
まあガチでリーグの差を言い訳にしそうだけど

54: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:33:34.61
スタメンで出塁率高ければそりゃ代走専門より多くなるわな
意味のない比較や

56: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:33:42.49
代走という走るって警戒された中の数字じゃないからダメ

68: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:34:42.93
まあ率の記録は衰えと共に下がっていく可能性もあるんやけどね
打率も全盛期時点は通算3割超えてたけど引退の時まで維持してた奴は多くないし

77: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:35:34.11
既に後継者としての儀式を行ったからセーフ
西川の記録は鈴木尚広の記録やで
no title

80: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:35:50.80
イッチ帰ってきて抜かれたら偉そうな事いいそう

95: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:37:07.99
荻野貴司
153盗塁 21盗塁刺 成功率.879
荻野は.701以上の成功率で47盗塁以上すれば鈴木超える

99: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:37:15.92
現役復帰しますとか言い出しそう

101: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:37:17.56
鈴木ほどのモンスター感が西川にはない

102: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:37:18.74
それ通算記録やろ
西川が引退するまでわからんやん

108: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:37:51.72
no title

鈴木はどうやっても超えられないぞ

162: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:42:44.29
>>108
会心のどや顔で草ァ!

744: 小関直哉 2017/11/24(金) 21:37:23.67
>>108
ア゙ァーッ ォギョヴァアア!!
no title

no title

109: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:37:52.57
で?
西川は試合開始7時間前から準備してんの?

112: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:38:09.52
西川はスタメンっていう恵まれた環境にいるんだから当然だろ

117: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:38:31.00
荻野貴司 153盗塁 21盗塁刺 成功率.879
いけるやん!

135: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:40:10.45
通算やし、引退するまで確定じゃないからあと10年は抜けんぞ

140: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:40:30.37
西川は鈴木も認める後継者だからセーフ

「最多数だけの盗塁王を僕は認めません。盗塁の企図数が増えれば、当然、盗塁数は増えます。
失敗を恐れないメンタルは凄いかもしれませんが、成功率と盗塁数が両立してこそ本物です。
例えば成功率が6割で、盗塁王って恥ずかしくないですか? 
チーム貢献の盗塁とは何か。盗塁することの目的、考えのどこに重きを置くかが大切なんです」
 
「パ・リーグでは断然、西川選手です。柳田選手は、足の速さで勝負しているタイプ。
こういう素材で勝負するタイプは波が出ます。年を重ねると難しくもなります」

https://news.livedoor.com/article/detail/13236797/

153: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:42:14.27
>>140
さりげなく柳田ディスるとかクズさ全開やなこいつ

256: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:52:02.32
>>140
これは正しいこと言ってる

710: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:33:11.24
>>140
盗塁王とってから言えと

146: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:41:37.82
イチローが帰って来て一盗塁するだけでええんやっけ

170: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:43:57.48
イチロー一試合だけ日本でやってくれ

678: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:30:18.25
ここまで突き抜けてると逆にええと思うで
鈴木のキャラ

706: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:32:57.35
何がなんj民が鈴木に惹かれてるのか

729: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:35:30.84
何がなんj民をここまで駆り立てるのか

753: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:38:32.23
>>729
Jボーイは野球選手のDVやら孕ませ堕胎にはキリスト教原理主義者よりも厳しいからなぁ

768: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 21:41:05.63
まあスタメンで出て相手に警戒されない西川やイチローの盗塁と代走というハードルが上がった状態での鈴木の盗塁では価値が違うよな

171: 風吹けば名無し 2017/11/24(金) 20:44:01.49
220盗塁以上になるだけ

コメント(1)

There are no comments yet.

ななし♪

スタメンはって警戒もがつがつされてる西川の盗塁のほうが普通に上だろう
選手としてももちろんだが

2017/11/26 (Sun) 08:31