【動画】捕手目線で見た158kmの投球、ガチで速すぎる

1: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:34:39.28 
2: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:34:49.68 
  これもう見えんやろ  
3: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:35:14.01 
  ヤバくて草  
4: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:35:34.56 
  速いけど割と取れそうやな  
5: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:35:39.57 
  これは打てんわ  
7: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:06.99 
  捕るだけならできそう  
8: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:08.24 
  見えるか見えんかやったら見えるやろ  
9: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:09.68 
  これが変化して飛んでくるとか無理や  
10: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:18.39 
18: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:38:04.48 
  >>10 
おっさん加速してて草
おっさん加速してて草
35: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:40:26.37 
  >>10 
投球のとこだけ早送りしてるな
やっぱりテレビってクソだわ
投球のとこだけ早送りしてるな
やっぱりテレビってクソだわ
75: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:46:29.44 
  >>10 
速くする編集いる?
素人目には無修正だと凄さ伝わらんのかも知れんけど、それで選択肢がこれって頭やばない?
速くする編集いる?
素人目には無修正だと凄さ伝わらんのかも知れんけど、それで選択肢がこれって頭やばない?
135: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:55:58.28 
  >>10 
よくこんなの堂々と流したな
よくこんなの堂々と流したな
11: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:23.66 
  ノーコンじゃなくてミット周辺に投げてくれればそれなりの野球経験者ならとれるやろ  
13: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:56.29 
  これ初見やと頭に当たって死ぬやろ  
60: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:43:16.17 
  >>25 
伊藤はほんまにすごいわ
伊藤はほんまにすごいわ
30: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:39:53.56 
  これで球が石みたいな硬さってマジ?  
39: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:41:16.89 
  これが身体に当たる可能性あるとかようバッターボックス立ってられるな  
47: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:42:16.20 
  >>39 
ピッチャーはそれより速いスピードて跳ね返ってくるかもしれんけどな
ピッチャーはそれより速いスピードて跳ね返ってくるかもしれんけどな
44: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:41:54.92 
  まあ経験者なら捕るくらいは出来るやろ  
54: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:42:35.78 
  動画だとあんまり速く見えんな  
55: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:42:39.97 
  リアルだともっと迫力あるんだろうけど映像で見る分は10球のうち1球はミットに収まるかもって思った  
57: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:42:54.55 
  同じ速さのが頭に向かってくることもある模様  
58: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:43:00.54 
  投げる前にバット振っても振り遅れるな  
67: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:44:36.46 
  125kmのボール取るだけでも手痺れるのに  
71: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:45:49.49 
  キャッチャーってスタメンなら全試合で返球やらしてるけど肩の炎症ってよく起こさんなと思うわ  
94: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:49:46.60 
  >>71 
全力で投げないからそこまで負担無いがキャッチャー出身で肩痛めてる奴はまあまあおるで
全力で投げないからそこまで負担無いがキャッチャー出身で肩痛めてる奴はまあまあおるで
72: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:46:03.58 
  ふーんワイならカットできるね  
73: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:46:03.98 
115: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:52:59.07 
  >>73 
2回曲がるのやべえわ
2回曲がるのやべえわ
134: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:55:57.47 
  >>73 
キャッチャーどんなサイン出せばいいんだ
キャッチャーどんなサイン出せばいいんだ
155: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:58:09.47 
  >>73 
ナックルで130km投げ込んでくるキチ
ナックルで130km投げ込んでくるキチ
80: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:46:58.81 
  140km投げる大学生の球をバッターボックスで見せてもらったことあるけど 
あれ無理
あれ無理
89: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:48:50.89 
  左打席立ったらマジで速く感じるやろな  
95: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:50:14.38 
  リリースから捕球まで0.6秒しかなくて草  
97: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:50:39.24 
  めっちゃ当たり前なこと言うけど生で見たらもっと速く感じるよな  
108: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:52:19.37 
  >>97 
140ですら生で見たらバズーカかってぐらいの勢いあるからな
140ですら生で見たらバズーカかってぐらいの勢いあるからな
98: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:50:39.82 
  このスピードでノーコンのやつもおるんやろ? 捕手やべーわ  
99: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:50:46.38 
  取れるけど変化球混ぜられたらきついね汗  
100: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:50:54.67 
  158キロの直球と150キロのカットとスプリットを捕球する若月ってすごいんだな 
やっぱり頓宮ってクソだわ
やっぱり頓宮ってクソだわ
101: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:51:03.77 
  球審とかいう無理ゲー  
120: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:53:24.89 
  取れはするけどこっから変化とかするようなら絶対取れない  
128: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:55:00.21 
  死ぬわ  
133: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:55:33.20 
  これに変化球に緩急にストライクボールの見極めと駆け引きあるんやろ 
3割打てたら一流ってのもよう分かるわ
3割打てたら一流ってのもよう分かるわ
142: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:56:55.25 
  これ速いって言ってるやつは話にならねえわ 
ワンパンでぶっ倒せる
ワンパンでぶっ倒せる
143: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:56:58.49 
  手の皮が薄いからキャッチできても痛みで落としそうやわ  
150: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:57:37.84 
  この動画じゃ正直そこまで速く感じん  
153: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:58:00.54 
  高校野球のキャッチャーはみんなマシーンで160キロ台の速球捕る練習するからみんな割といける  
156: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:58:12.97 
  芸人の堤下が160キロあっさり捕球してたし、ココリコ遠藤もガキ使で松本人志に160キロ打たせたい企画で 
松本人志を肩車しながらも簡単に160キロ打ち返してたな
やはりそれなりに野球やってたやつにとっては160キロの真っ直ぐと分かってれば対応できるのか
松本人志を肩車しながらも簡単に160キロ打ち返してたな
やはりそれなりに野球やってたやつにとっては160キロの真っ直ぐと分かってれば対応できるのか
12: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:36:31.48 
  これを打つ奴もいるから恐ろしい  
145: 風吹けば名無し  2020/05/24(日) 00:57:02.48 
  ワイの車の方が速いやん  

