2: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:34:02.25
きっしょ
3: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:34:11.06
めんどくさ
4: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:34:37.03
奢ってもらうんやからそれぐらいすればええ
8: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:35:04.07
こんなやつと飯食っても楽しないやろなー
10: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:35:46.89
プロ野球選手てほかのプロスポーツ選手より身体だらしないやつ多くね?
11: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:35:49.35
友達同士じゃないんだし当然やろ
14: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:36:15.70
普通定期
これに文句言ってる人は社会経験ないんか?
30: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:38:05.76
>>14
本当これ
最近こういうの出来んゆとり多すぎ学生時代何してたんだよ虐められてただけかって思うは
17: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:36:50.68
こいつらのほとんどがすぐクビになって一般社会に放り込まれるんや
あながち間違ってないやろ
19: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:37:24.98
普通の会社ならこういうのビジネスマナーではあるけど
野球選手に必要かというと
21: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:37:42.04
社会人なら当たり前ですよね?
22: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:37:42.41
いや仕事の人と飲むときは普通だろ
25: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:37:49.93
こんな奴と一緒に飯食いたくねぇわ
31: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:38:15.27
野球界って上下関係が特に厳しそう
32: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:38:15.74
あの放送見て若手可哀想って言う奴ニートだろ
社会でやっていけん
34: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:38:18.53
飲み物くらい自分で頼めよ
40: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:38:37.33
めんどくせぇとは思うけど奢りならしゃーない
45: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:38:51.87
いちいちそんなこと語ってるところがめんどくさい奴
49: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:39:22.57
いや普通やん
おかしいとこあるか?
54: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:39:32.13
野球部で生きてきたならそれなりの節操は身につくだろうに
55: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:39:35.59
そういう気配りができない奴って仕事もできない奴多いからな
57: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:39:40.84
まあこういうの言っちゃうのはダサいけど
こうえうことが何も言わずにできる奴が出世するんだよな
61: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:39:59.36
今日日こんなん会社でも無いで
ウザがられるだけや
63: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:40:09.73
それは先輩から言うことじゃない
66: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:40:24.77
奢ってもらうのなら流石に気は使う
75: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:41:03.17
だから体育会系嫌いなんだよ
87: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:41:35.26
むしろ社会人なら当然のマナーやろこれはw
88: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:41:35.52
これ言ってくれるだけありがたいやつやで
何も言わないから良いんだと思ってたら心の中では悪態つかれて気付かない間に評価どんどん下がっていく
93: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:41:51.41
菅野は嫌いやが体育会系なんてこんなもんやろ
104: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:42:31.92
つーか体育会系なら普通大学一回生の時に先輩から叩き込まれるやろ飲み会の作法なんて
高卒ならしゃーないけど
110: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:42:50.58
体育会出だとそういうのあるわ
時代遅れとわかってはおるけどそういう素ぶりくらいはしろと思ってしまう
116: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:43:13.90
こういう常にご機嫌取ってもらわないと不機嫌になる赤ちゃんみたいな先輩ってほんと気持ち悪いんだけど全世界共通で存在するものなん?
118: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:43:16.97
菅野ってこんなキモい顔だったっけ
120: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:43:22.78
面倒くせぇ
121: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:43:25.85
うぜえな
123: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:43:34.49
誰一人笑顔を浮かべてないの草
つまらなさそうな場やな
130: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:43:59.46
まあこれは入社一年目で教わる当たり前の社会人マナーや
人を立てることが出来ない人間は社会でやっていけんよ
136: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:44:29.11
こういうやつってほんと不快だわ
147: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:45:13.57
こういうのって自然とやらん?ある程度は 好きな先輩相手だと特に
多分菅野の飲み会緊張感ヤバイんだと思う
154: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:46:01.35
当たり前の姿勢だが上の奴がわざわざ言うことじゃない
196: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:47:59.35
>>154
しかもテレビで言うとかな
182: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:47:30.93
これは先輩が教えることやぞ
それができん後輩がおったら教えんかった先輩が悪いんやわ
こんなテレビで言うことちゃうわ
186: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:47:37.58
体育会系ならそんくらい当然や
199: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:48:09.09
良くこんな事テレビの前で恥ずかしげもなく言えるな
244: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:50:22.84
不細工すぎる
256: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:51:03.97
時代遅れや
246: 風吹けば名無し 2019/11/10(日) 23:50:31.46
こういうのここの人達大っ嫌いだもんね