【悲報】近藤健介「栗山時代のキャンプは緊張感なかったわw」

2022/02/23
北海道日本ハムファイターズ 0
1: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:31:42.18
今季実戦初出場となる国頭組練習試合 対中日戦に「1番・左翼」でスタメン出場し、2打数2安打1四球の内容だった。
「ここ3~4年、こんなに緊張感のあるキャンプを送ってこなかった。今日は本当に結果にこだわっていたので良かった」
と結果に一安心の様子
新庄剛志監督から、打撃練習時に長打を意識するあまり、煽って上を向いていると指摘され、スイング軌道などを見直して修正した効果が早速結果に表れた。
「長打を増やそうとフライを打つようなイメージでいたが、どんどん違う方向にいっていた。
早い段階で言ってもらって修正できた」
誰一人レギュラーは決まっていない。
その姿勢に近藤選手も緊張感を持って臨んでいる。
「今思えばマンネリ化していた部分もあった。今後も緊張感を持ってやっていく。
出た課題にしっかり向き合って練習していきたい」



2: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:32:06.29
今年から変わったなら朗報では?



3: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:32:20.38
言っちゃったね



4: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:32:45.21
これじゃまるで去年までスタメンが誰か決まってたようなものじゃん...



5: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:33:18.65
栗山ってほんま害悪やったね
引退してくれてホント良かった



6: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:33:28.19
1番近藤ってヤバくね?



7: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:33:34.54
まじでガッフェ変わってよかったじゃん



8: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:33:48.19
栗山監督散々発言してた「レギュラーは決まってない」ってのは嘘だったってこと...?



9: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:33:56.75
しかしこれから国際大会任されるガッフェ政権を煽るって凄いな



11: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:34:30.29
実際今年のキャンプたのしいからしゃーない



14: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:35:25.35
そらレギュラー3人も突然消えたらそうなるやろ
アホすぎん?



17: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:36:14.23
ガッツリ政権が10年も続いたらマンネリにはなるわ



21: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:37:08.82
ダラダラしたキャンプしてたのはマジやし開幕しても試合前の練習すら緩かったからな



23: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:39:12.54
天才近藤にすら技術指導ができる新庄
栗山がクソとは言わんがさすがやね



24: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:39:47.32
実際みててもダラダラしてたしな



25: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:40:26.79
若手が言うならまだしもだとしたら近藤は緩い空気作ってた側ちゃうんか



27: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:41:19.87
長期政権はこれがある



28: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:41:40.57
そら大田秋吉はまだしも西川まで切られたら緊張感も持つよ



29: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:41:57.67
西川中島「若手が話を聞きにこない。若手が悪い」
近藤「若手が話を聞きに来れない空気を僕たち中堅が作ってしまっている」



32: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:42:50.31
>>29
近藤一人の力ではどうにもならなかったんやな
サンキュービッグボス



34: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:43:07.02
>>29
これは将来の名監督



36: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:43:56.62
長期政権だからではなく特定の選手優遇する傾向にあるチームなのも大きいやろな



31: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:42:09.20
マスコミが多いからやろ



コメント(0)

There are no comments yet.