【朗報】ディズニー、この世の美の基準を破壊することに成功する

2022/01/25
雑談 2
1: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:15:56.53
あらゆる "美の基準" を打ち砕くディズニーの新たな "美しいベル" が登場

no title



フランスの民話を元にした1991年のディズニーアニメーション映画『美女と野獣』のベルと聞くと誰もが黄色または青のドレスを着た小柄で細身の白人女性と考えるはずだ。2017年に実写化された際にエマ・ワトソンが演じたことから彼女を思い浮かべる人も多いだろう。

しかし現在メリーランド州のオルニー・シアター・センターで上演されているディズニーの新作ミュージカル『DISNEY'S BEAUTY AND THE BEAST』でのベルは違う、演じるのはクィアでプラスサイズの黒人女性であるジェイド・ジョーンズだ。
no title

no title

no title




4: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:16:31.34
野獣と野獣



524: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:43:48.69
>>4
おいw



7: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:16:57.12
ただのお似合いカップルやん



11: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:17:33.39
商売になるからええんやで



13: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:17:42.41
デブ礼賛だけは普通に社会悪だと思うんだが



19: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:18:19.50
黒人使うのはええと思うけどプラスサイズって怠慢の象徴やん
食うことすらままならんわけでもあるまいしなんでそれが美の対象になるんや?



27: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:18:59.22
ディズニーのポリコレへの屈しっぷり異常やろ



31: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:19:15.50
ミュージカルは歌唱力優先でええわ



38: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:19:51.36
病気のデブはしゃあないけどなんで怠惰なデブに配慮せなあかんねん



42: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:20:08.69
逆にこれ容姿で選んでるからルッキズムやろ



43: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:20:13.52
舞台ならいいだろ
声やしぐさがよければなんでもいい



46: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:20:50.81
百歩譲って黒人のプリンセスはええと思うけどなんでわざわざデブにするんや
黒人の女の子が憧れたのはこんなプリンセスじゃないやろ



60: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:22:19.09
>>46
美人なプリンセスに女の子か憧れるのは差別主義の始まりなんや



69: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:22:44.39
これをやめとけよってメディアが言えない
一般人が公で言ったら「差別か?」で叩かれる世の中おかしい
それこそ多様性どこ言ったんだよ



74: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:23:14.62
アメリカが自由の国と言われてたという事実



75: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:23:15.02
なんJ民って何で弱者を虐げるのが好きなの?
同族嫌悪?



97: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:24:29.58
白人の美女ありきでストーリー作ってたものにねじ込んだらそりゃストーリー破綻するよ
オリジナルストーリーでやれよ



101: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:24:57.66
ディズニーの新作、もう美女が主役になれない
no title

no title




136: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:26:36.17
>>101
やたらこれなんJで叩かれるけどピクサーて元からこんなのしかおらんやろ



105: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:25:08.36
野獣は再現度高い



133: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:26:31.41
別に黒人でもデブでもいいけど多様性に配慮したからっていう動機が嫌やわ



141: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:26:53.37
そのうち美女という言葉事態あかんってなるやろな



268: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:32:34.13
こういうのって逆説的に醜いって言ってるようなもんじゃないの?



344: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:36:01.58
歴史物で上級に黒人混ぜるのは違和感しかないからやめろ



449: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:40:30.88
まあわからなくはないでしょ
のび太やしんのすけが韓国や中国人だったら愛着沸くか?
まして白人ヨーロピアンだったら海の向こうの他人事にしか見えへんやろ
そういうことや



477: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:41:51.08
まあそれで売れるんやったらそれが世界のスタンダードな認識になるんやろしそれでええんとちゃうか



490: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:42:21.78
これ逆に馬鹿にしてるやろ



976: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 14:07:45.26
ブスって言うほどブスが活躍してんのみたいか?
ワイは少なくとも思わん



982: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 14:08:52.50
ポリコレ配慮はいいけど結局バランスが糞だとそら反発来る



37: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 13:19:37.73
そもそもポリコレ言うなら題名の時点でアウトやん



コメント(2)

There are no comments yet.
  1. ななし♪

    ヨーロッパの歴史を作ったのは白人だし東アジアの歴史を作ったのはアジア人
    そしてアメリカの歴史を作ったのは白人と黒人なんだからアメリカを舞台にしたお話を作れば黒人が中心のお話ができるだろ

    2022/06/05 (Sun) 14:00
  2. ななし♪

    野獣と野獣定期

    2022/07/15 (Fri) 14:24