立浪「今の中日の野球はつまらない。野手が育ったら球場を狭くする」

1: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:26:43.20
12球団の本拠地で最大級の広さを誇るバンテリンD。テラス席を設置すれば本塁打は増える。
「何だかんだ言って、野球は本塁打が出ないと楽しくない。毎回2―1の試合とかではね。若い選手が育ってきたら球場を狭くするべきだと思っている。ただ、今年すぐにというのはちょっと苦しい状況。早く野手をたくさん育てて球団にお願いしたい。ファンの皆さんが喜ぶ形にしたい」
「何だかんだ言って、野球は本塁打が出ないと楽しくない。毎回2―1の試合とかではね。若い選手が育ってきたら球場を狭くするべきだと思っている。ただ、今年すぐにというのはちょっと苦しい状況。早く野手をたくさん育てて球団にお願いしたい。ファンの皆さんが喜ぶ形にしたい」
4: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:27:11.24
やっぱ立浪よ
5: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:27:25.71
草
7: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:27:30.75
3年後やな。恐竜復活やな
8: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:27:36.00
育ったら
11: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:28:02.39
一生こないな
15: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:28:31.72
で、育つの??
17: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:28:51.71
他球団のホームランが増えるだけやぞ
21: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:29:00.33
どこもかしこも狭くしてどうする
球場の広さをメリットとして活かせや
球場の広さをメリットとして活かせや
26: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:29:42.90
>>21
それやって人気出なかったぢゃん
それやって人気出なかったぢゃん
23: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:29:16.61
相手チームにも打たれるんやで
42: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:30:33.16
>>23
抑えられてつまらん試合になるよりええやろ
抑えられてつまらん試合になるよりええやろ
25: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:29:25.54
野手を育てるために狭くすると思うけどまあええか
27: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:29:45.16
なんで毎試合1点取れてる計算なのか
176: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:40:17.31
>>27
当たり前の様にビハインド側の認識なのか……
当たり前の様にビハインド側の認識なのか……
29: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:30:00.26
選手の意識改革を促す新庄
球場にケチつける立浪
球場にケチつける立浪
33: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:30:13.71
バンドで全然打てない阪神とか喜びそうやな
37: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:30:19.20
若い選手が育ってきたらって
それもちゃうやろなんか
そもそもフィールドシート増設するためやし
客いっぱい来てくれるようになったらやろ
それもちゃうやろなんか
そもそもフィールドシート増設するためやし
客いっぱい来てくれるようになったらやろ
43: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:30:43.37
狭くして相手チームにバカスカホームラン打たれるんやろ
45: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:31:06.15
今でもフェンスに線引けば可能
51: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:31:14.11
相手チームに打たれるだけやで
74: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:32:57.59
>>51
相手チームにも打たれないけどつまらん試合だらけで万年Bクラス
打てて打たれるけどBクラス
どっちがええかって話や
相手チームにも打たれないけどつまらん試合だらけで万年Bクラス
打てて打たれるけどBクラス
どっちがええかって話や
57: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:31:31.46
んで中日の東京ドームと神宮のホームラン数は?
75: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:33:02.88
去年の福留みるかぎり完全に甘えに見える
78: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:33:32.93
で、あんたらは狭い救助でホームラン打ててんの?
175: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:40:13.54
ぶっちぎりで見ててつまらない試合やってるからな今の中日
ホームランとか週一本ペースでしか打たねえし
ホームランとか週一本ペースでしか打たねえし
200: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:42:30.91
中日戦がつまんねえって自覚はあったんやな
264: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:46:34.34
今やっても相手チームのホームランだけ増えて終わりやから
ちゃんと育ててからって言えるとこが有能
育つかどうかは知らん
ちゃんと育ててからって言えるとこが有能
育つかどうかは知らん
267: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:46:39.49
球場を攻める前にゴミしかいない野手陣を責めろよ
272: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:47:08.21
しかし中日ファンがつまらんナゴド野球を批判するのもおかしな話よな
そういうのが好きでファンになったんとちゃうんけ
そういうのが好きでファンになったんとちゃうんけ
283: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:48:22.92
>>272
地元だからじゃないんか
地元だからじゃないんか
286: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:48:33.98
>>272
それはない
地元やし気がついたらファンなだけや
ナゴドはつまらん
それはない
地元やし気がついたらファンなだけや
ナゴドはつまらん
273: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:47:08.96
投手陣は反対なんだろうけどな
290: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:48:48.64
セリーグ5球団よ、怖いか?
震えて待て
震えて待て
315: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:51:19.13
中日の選手ってまずバットに当てるのが下手じゃん
344: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:53:06.48
神宮で15点取られた試合は面白かったか?
負けてもホームラン見られれば面白いって謎理論やろ
負けてもホームラン見られれば面白いって謎理論やろ
353: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:53:53.55
なんで若い野手が育つつもりでおるんや?
369: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:54:53.34
中日打線
ホーム71試合
.239 31本 202得点 長打率.334 OPS.628
ビジター72試合
.236 38本 203得点 長打率.328 OPS.616
うおおおおおおおおおおお
ホーム71試合
.239 31本 202得点 長打率.334 OPS.628
ビジター72試合
.236 38本 203得点 長打率.328 OPS.616
うおおおおおおおおおおお
376: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:55:33.84
>>369
やはりビジターは本塁打が多いな!
やはりビジターは本塁打が多いな!
389: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:56:10.82
>>369
草
草
394: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:56:28.91
>>369
69本しかホームラン打ってないとか嘘やろ
69本しかホームラン打ってないとか嘘やろ
400: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:57:06.19
>>369
テラス付けたら投手成績悪化して死ぬなこれ
テラス付けたら投手成績悪化して死ぬなこれ
398: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:56:52.01
ナゴド狭くしても骨を断たせて肉を切る結果にしかならないと思います
408: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:57:59.83
>>398
たぶん骨を断たせても肉すら切れんやろ
たぶん骨を断たせても肉すら切れんやろ
501: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:03:41.73
人は壁にぶつかったとき成長するんや
ナゴドという壁を超えたときドラゴンズの野手は無双するぞ
ナゴドという壁を超えたときドラゴンズの野手は無双するぞ
349: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 10:53:35.61
こっちは増えないけど相手には打たれる定期