【速報】愛知で狂犬病発症 致死率100%のヤバすぎる病気
1: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:15:06.02
63: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:18:27.38
狂犬病は、犬あるいは動物だけの病気ではなく、人を含めた全ての哺乳類が感染し、発病すると治療方法がなく、悲惨な神経症状を示してほぼ100%死亡する極めて危険なウイルス性の人獣共通感染症です。
本病は、約4,000年前から人類に知られていましたが、高度な医療が確立した現在も、世界では毎年約50,000の人と十数万の動物が発病死していると推定されています。
本病は、約4,000年前から人類に知られていましたが、高度な医療が確立した現在も、世界では毎年約50,000の人と十数万の動物が発病死していると推定されています。
6: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:15:54.80
死亡確定演出だよな
こわいこわい
こわいこわい
10: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:16:12.40
さすが魔境愛知やな
なんでもアリやん
なんでもアリやん
11: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:16:15.67
まーた愛知か
17: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:16:50.28
死亡確定やん
28: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:17:10.73
コロナどころじゃないな
39: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:17:41.98
コロナの100倍ヤバいやろ
41: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:17:42.92
愛知ってやっぱ違う病気流行ってたんだな
42: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:17:43.60
日本での再後の発症は64年前とか草も生えんな
48: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:18:07.73
日本には狂犬病ウィルスいないって話だったんやがフィリピンからで草
51: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:18:15.65
愛知ほんとやばE
59: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:18:23.68
死亡確定とかこえー
67: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:18:31.58
まだ狂犬病なんか出るのかよ
85: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:01.94
発症したら死亡率100%
なお、ワクチンで発症前に治癒する模様
なお、ワクチンで発症前に治癒する模様
88: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:05.29
狂犬病だけはガチで洒落にならん
90: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:07.45
やべーやつやん
98: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:18.06
は?ガチのマジなんか?
日本は数少ない狂犬病撲滅地域でワクチン打ってる奴なんておらんのやが...
日本は数少ない狂犬病撲滅地域でワクチン打ってる奴なんておらんのやが...
100: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:21.66
ヤバすぎる
103: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:29.02
コロヤよりやべー奴貰ってきて草
128: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:56.07
喉が乾くのに水飲めないんだっけ?地獄やな
129: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:56.97
コロナより全然やべーやつ来て草
132: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:20:02.89
狂犬病って人から人には移らないんじゃないのか?
164: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:20:48.39
>>132
うんだからクソザコやで
かかった奴が勝手に死ぬだけでパンデミックは有り得ん
ここの奴ら騒ぎすぎやろ
うんだからクソザコやで
かかった奴が勝手に死ぬだけでパンデミックは有り得ん
ここの奴ら騒ぎすぎやろ
185: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:21:18.32
水怖がるってどういう原理なんや
247: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:38.22
>>185
神経が過敏になって水飲むだけでも刺激が強すぎて痙攣が起きて水飲めなくなって水を怖がるらしい
神経が過敏になって水飲むだけでも刺激が強すぎて痙攣が起きて水飲めなくなって水を怖がるらしい
226: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:13.38
悪意の塊みたいな病気やな
前駆期には風邪に似た症状のほか、咬傷部位皮膚の咬傷部は治癒しているのに「痒み」や「チカチカ」などの違和感[6]、熱感などがみられる。
急性期には不安感、恐水症状(水などの液体の嚥下によって嚥下筋が痙攣し、強い痛みを感じるため、水を極端に恐れるようになる症状)、
恐風症(風の動きに過敏に反応し避けるような仕草を示す症状)、興奮性、麻痺、精神錯乱などの神経症状が現れるが、脳細胞は破壊されていないので意識は明瞭とされている[7]。
また、腱反射、瞳孔反射の亢進(日光に過敏に反応するため、これを避けるようになる)もみられる。
その2日から7日後には脳神経や全身の筋肉が麻痺を起こし、昏睡期に至り、呼吸障害によって死亡する。
前駆期には風邪に似た症状のほか、咬傷部位皮膚の咬傷部は治癒しているのに「痒み」や「チカチカ」などの違和感[6]、熱感などがみられる。
急性期には不安感、恐水症状(水などの液体の嚥下によって嚥下筋が痙攣し、強い痛みを感じるため、水を極端に恐れるようになる症状)、
恐風症(風の動きに過敏に反応し避けるような仕草を示す症状)、興奮性、麻痺、精神錯乱などの神経症状が現れるが、脳細胞は破壊されていないので意識は明瞭とされている[7]。
また、腱反射、瞳孔反射の亢進(日光に過敏に反応するため、これを避けるようになる)もみられる。
その2日から7日後には脳神経や全身の筋肉が麻痺を起こし、昏睡期に至り、呼吸障害によって死亡する。
233: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:16.98
発症したら死ぬ
発症する前にワクチン打てば助かる
発症する前にワクチン打てば助かる
236: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:20.67
狂犬病ってネーミングがまず怖い
狂った犬て
狂った犬て
239: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:22.06
狂犬病と狂牛病は致死率100%や
こわすぎ
こわすぎ
338: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:24:50.18
62: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:18:26.96
今度から俺コロナから俺狂犬病になるんか
208: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:21:54.84
ヒトヒト感染しない
一年前にフィリピンで噛まれただけ
何も騒ぐ要素ない
一年前にフィリピンで噛まれただけ
何も騒ぐ要素ない
209: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:21:56.99
海外で噛まれたらすぐ病院やいかなあかんで
212: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:01.49
この時期に来日?は?
248: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:39.97
>>212
去年9月にフィリピンから帰国して今発症したみたいや
去年9月にフィリピンから帰国して今発症したみたいや
214: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:02.90
発症したら100%死亡やなくて「ほぼ」100%
死ななかった例も数件ある
死ななかった例も数件ある
223: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:10.95
狂犬病って人人感染あるんか?
273: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:23:19.96
>>223
あったら世界中の野良犬殺しとるわ
あったら世界中の野良犬殺しとるわ
230: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:15.08
狂犬ビームが流行るのか
276: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:23:24.20
狂犬病を発症した場合にはほぼ全ての患者は死亡する。 しかし、ヒト-ヒト感染は極めて稀であり、患者に対して標準予防策で対応可能である。
はい、解散や…第二のコロナにはなれんよ君は
はい、解散や…第二のコロナにはなれんよ君は
258: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:22:55.26
狂犬病の潜伏期間ってこんなに長いんやな
346: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:25:04.42
>>258
脳に遠ければ遠いほど発症遅れるんや
脳に遠ければ遠いほど発症遅れるんや
281: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:23:34.45
ほとんど発症せんから対して怖くもないんやけどな
308: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:24:20.75
>>281
まぁ発病したら致死率ほぼ100%なのが怖いけどな
まぁ発病したら致死率ほぼ100%なのが怖いけどな
282: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:23:34.58
インドに行くときは狂犬病の予防接種受けろ言われるけどフィリピンも大概やな
286: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:23:49.66
そういや最近野犬とかおらんよな
どこいったんやろ
どこいったんやろ
107: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 15:19:30.16
いうて最近だと発症しても生還した例もあるらしいやん
相当確率低そうやけど
相当確率低そうやけど