甲子園中止やけど球児はいつ引退するんや?

1: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:33:17.19
昨日か?
2: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:33:54.24
10年後の8月
3: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:34:20.64
昨日でやめた奴は結構居そう
4: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:34:52.64
>>3
切り替えはえーな……
切り替えはえーな……
5: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:35:16.03
地区か自治体でもなにか大会検討してやれ
6: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:35:47.09
秋か春に引退試合して終わり
7: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:36:01.06
受験考えてたら野球やってる場合じゃないだろ
8: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:36:17.36
部活やめて勉強のがメリットありそうやしもっと早くに辞めてそう
9: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:36:49.03
プロいくようなやつはええけど高校野球に全部賭けてたみたいな奴は発狂やろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:37:10.69
他のスポーツも軒並み中止で涙飲んでる選手多いんやし悲しいぐらい運が悪かったと諦めるしかないやろ
プロ目指すならトライアウトから始めりゃええんやし
プロ目指すならトライアウトから始めりゃええんやし
11: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:37:13.27
夏頃までに引退式みたいなの適当にやるんとちゃう
都道府県独自でやる可能性はあるからその判断のあとのとこが多いかもしれん
都道府県独自でやる可能性はあるからその判断のあとのとこが多いかもしれん
12: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:38:25.70
野球で大学に行けるようなやつ以外はもう引退やろうな
13: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:38:40.40
土曜に引退式をやって野球生活グッバイするやで
18: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:41:59.57
>>13
お疲れさん
大変な一年やったね
お疲れさん
大変な一年やったね
14: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:40:26.21
高校によっては県内のライバルチーム同士で引退試合やるらしいで
15: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:40:44.35
250S達成したらとかそういう話かと思った
16: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:41:09.08
無様だよな
ガキの頃から玉遊びで「夢」を追って頑張ったとかいっても行けなきゃね
18年無駄にしとる
ガキの頃から玉遊びで「夢」を追って頑張ったとかいっても行けなきゃね
18年無駄にしとる
21: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:43:37.28
>>16
お前が言うなよ底辺おっさん
お前が言うなよ底辺おっさん
17: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:41:52.33
高校球児の9割は高校で野球やめるからな
19: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:42:17.24
3年は秋迄に引退して浪人してそう
20: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:42:34.16
わりと今日とか明日になるんやろ😰
25: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:45:22.20
全国の野球部の高校3年生集めて砂拾いやるべき
27: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:46:56.58
代わりに地方大会やるんやろ
ならそこで引退やろ
ならそこで引退やろ
30: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:48:46.79
可哀想
収束してんならやりゃーいいじゃん
収束してんならやりゃーいいじゃん
31: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:49:14.19
地区大会があるからそれに負けたらじゃないのか
32: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 05:50:34.91
ちな甲子園中止は地区大会もセットやぞ
しかし地区大会を行うのは県の高野連の判断に任せられてるから県次第では開催するのは可能
だからやらない県もある
しかし地区大会を行うのは県の高野連の判断に任せられてるから県次第では開催するのは可能
だからやらない県もある