【悲報】日本、ガチで「9月入学」に変更へ…

1: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 10:59:20.14
ゆとり以上のバカ世代が誕生するもよう
782: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:35:29.55
安倍総理「9月入学も選択肢」休校長期化で
「こういう時にしか社会は変わらないんじゃないか」小池都知事、学校の“9月入学”に賛成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010025-abema-soci 「9月入学にチェンジを」大阪府知事らが政府に提案へ 文科省も“可能性”に言及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00032779-mbsnews-l27
3: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 10:59:48.63
なんでも世界に合わせる必要もないけどこれはええんやないの
4: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:00:24.44
調べたら別に世界のスタンダードでもないやん
5: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:00:35.76
ええやん
世の中のしくみ変えよう
世の中のしくみ変えよう
7: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:00:52.50
まず桜を9月に咲かせるように改良することから始めようや
47: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:06:28.07
>>7
秋桜(キク科)「私でよければ…」
秋桜(キク科)「私でよければ…」
10: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:00:58.62
これでしばらくはやきうの最年少記録更新されないね
14: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:02:04.21
秋卒業やん
17: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:02:40.73
8月生まれがハズレか
31: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:04:52.81
今年来年長期休み減らすかなんかすれば追い付けるやろ
授業大変だろうけど
授業大変だろうけど
35: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:05:14.85
今までの卒業ソング入学ソング使えないかなるやん
42: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:06:22.07
9月入学のメリットってなんや?
50: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:06:38.51
>>42
留学しやすい
留学しやすい
60: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:07:36.31
早く世界と足並み揃えろ
68: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:08:05.62
>>60
世界「4月入学にするしかない…」
こうならないんか?
世界「4月入学にするしかない…」
こうならないんか?
64: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:07:52.93
安倍が前向きで草
70: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:08:08.01
そもそも4月入学が世界で見ては珍しい部類だしな
89: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:09:14.77
今まで散々休んできたんだから多少の休みは返上してでもやれよ
91: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:09:27.85
甲子園は春がメインになるのかね
103: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:10:01.67
さすがにいろんな団体が許さないやろ
104: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:10:09.32
大学とか今でもあるしまあええやろ
119: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:11:27.11
もう今年に限って全ての学生一年留年でええんでない?
139: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:12:36.92
>>119
留年したら来年就職受験が人数倍になるから不況+人数倍で倍率ヤバくなるけど
留年したら来年就職受験が人数倍になるから不況+人数倍で倍率ヤバくなるけど
164: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:13:43.70
そもそも9月に収束出来てるんか?
210: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:15:41.64
>>164
収束してようがしてまいが遅くとも9月には始めなアカンやろ
収束してようがしてまいが遅くとも9月には始めなアカンやろ
165: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:13:50.31
入学式卒業式夏服でやるんか
違和感しかないな
違和感しかないな
448: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:24:38.82
世界の9割が9月入学らしいやん
最初で最後の機会やろこれ
最初で最後の機会やろこれ
478: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:25:32.70
会社の年度もずらすんけ?
527: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:27:18.46
ただ世界標準に合わせるとすると5歳から就学するんじゃ?
日本は一年遅れるけどそれはいいん?
日本は一年遅れるけどそれはいいん?
573: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:28:36.13
キットカット、暑くて溶ける
583: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:28:54.03
どうでもええけどやきう選手に空白期間生まれるやんけ
甲子園→ドラフト→入団
こういう美しい流れがあるんやぞ
甲子園→ドラフト→入団
こういう美しい流れがあるんやぞ
674: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:31:45.16
>>583
夏の甲子園後に卒業が入るだけだからスケジュール的には変わらないんじゃ?
夏の甲子園後に卒業が入るだけだからスケジュール的には変わらないんじゃ?
591: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:29:05.96
8月卒業ってこと?
608: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:29:36.92
>>591
卒業式暑そう
卒業式暑そう
597: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:29:17.72
部活動すんねん
夏の甲子園とか不可能やん
夏の甲子園とか不可能やん
619: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:29:59.16
こんなときにできるわけ無いだろ
なんの準備も出来んわ
なんの準備も出来んわ
901: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:40:08.12
9月生まれワイが今頃になって勝ち組になるのか…
10年遅いよ…
10年遅いよ…
926: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:41:14.77
っしゃ!これでやっとJも秋春制に移行できるな!世界基準や!
938: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:41:42.04
あと半年そこらで実現できるわけねーだろアホか
988: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 11:43:42.98
9月入学なんかできるわけないんだよなあ
諦めて首都圏だけ留年しろや
諦めて首都圏だけ留年しろや