【悲報】中日、落合に激怒「今の惨状は落合さんのせいでしょ」
1: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:52:14.39 
 ゲスト出演した落合氏が大放談したが、球団内で一番問題視されているのが7年連続Bクラスと12球団で最もクライマックスシリーズ(CS)から遠ざかる中日の苦境を“人ごと”のように主張したことだ。
現在の低迷期について「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。継続するのは大変。(今年6月16日のロッテ戦で5点リードの9回に逆転サヨナラ負けを喫した一戦を指摘しながら)ああいう試合というのは絶対に勝たないといけない。なんにも勉強してないってこと。ゲームセットと言われるまで気は抜いちゃいけない。(チームに足りないのは)練習ですよ! やってない。負けるってことはしてないってこと。(選手に)体力ないもん」と一刀両断した。
しかし、2004年の監督就任以来、8年間でリーグ優勝4回、日本一1回と、その間は全てAクラス入りした落合氏の実績について球団関係者は「そもそも星野政権時代にドラフトで獲得した立浪、福留、岩瀬、川上、井端、荒木、森野といった選手が活躍したからこそ。星野遺産が大きかったのに」と冷ややかな声が出ている。落合氏は2013年オフから中日初のゼネラルマネジャー(GM)に就任したが、谷繁監督との確執が発覚したりするなど成績を残せず、3年間(4位、5位、6位)で“解任”された。
それだけに別の球団関係者は「今の低迷期の要因をつくったのは落合さん自身でしょ。はっきり言って監督時代もGM時代も即戦力ばかりにこだわって長期的な視野で補強戦略してこなかったツケが今出ているようなもの。
2014年のドラフトでスカウト陣は有原(日本ハム)か山崎(DeNA)を獲ろうとしていたのに鶴の一声で1位を野村(17年に引退)に変えてしまったこともあったしね。自分に責任がまったくないような言い方はいかがなものか」としらけた声も出ている。
  
 
 
現在の低迷期について「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。継続するのは大変。(今年6月16日のロッテ戦で5点リードの9回に逆転サヨナラ負けを喫した一戦を指摘しながら)ああいう試合というのは絶対に勝たないといけない。なんにも勉強してないってこと。ゲームセットと言われるまで気は抜いちゃいけない。(チームに足りないのは)練習ですよ! やってない。負けるってことはしてないってこと。(選手に)体力ないもん」と一刀両断した。
しかし、2004年の監督就任以来、8年間でリーグ優勝4回、日本一1回と、その間は全てAクラス入りした落合氏の実績について球団関係者は「そもそも星野政権時代にドラフトで獲得した立浪、福留、岩瀬、川上、井端、荒木、森野といった選手が活躍したからこそ。星野遺産が大きかったのに」と冷ややかな声が出ている。落合氏は2013年オフから中日初のゼネラルマネジャー(GM)に就任したが、谷繁監督との確執が発覚したりするなど成績を残せず、3年間(4位、5位、6位)で“解任”された。
それだけに別の球団関係者は「今の低迷期の要因をつくったのは落合さん自身でしょ。はっきり言って監督時代もGM時代も即戦力ばかりにこだわって長期的な視野で補強戦略してこなかったツケが今出ているようなもの。
2014年のドラフトでスカウト陣は有原(日本ハム)か山崎(DeNA)を獲ろうとしていたのに鶴の一声で1位を野村(17年に引退)に変えてしまったこともあったしね。自分に責任がまったくないような言い方はいかがなものか」としらけた声も出ている。
2: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:52:43.18 
 落合時代のドラフトから戦力出てるやん 
3: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:53:07.45 
 平田も大島も阿部も大野も落合時代のドラフトなんやが 
5: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:53:38.37 
 この球団いつも落合に振り回されてんな 
6: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:54:02.54 
 落合監督じゃなかったらあんなに10年くらい早く暗黒に入ってたやろ 
7: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:54:13.36 
 だったらもう一回全権監督やらでて責任取らせよう(名案) 
8: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:54:40.63 
 落合なら根尾より近本取ってたやろ 
9: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:54:47.42 
 宝の山とかかっこつけたこと言ったくせにゴミばかり拾った落合が悪い 
10: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:54:52.91 
 そうだよ間違いなく 
13: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:55:05.52 
 めっちゃ功労者やのに落合なんでこんなに嫌われとるんや 
31: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:58:03.78 
 >>13 
そらこんな安全圏から石ばっか投げるジジイ嫌われるに決まってるやろ
普通はこんな古巣をボロクソディスったりしないからな
そらこんな安全圏から石ばっか投げるジジイ嫌われるに決まってるやろ
普通はこんな古巣をボロクソディスったりしないからな
14: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:55:28.96 
 落合が監督時代に日本人先発と野手の育成放棄したことが低迷の原因 
16: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:55:33.93 
 落合をGMにしたフロントが悪い 
22: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:56:42.51 
 どうせ有原指名してもクジを外して山崎も外して結局野村になってるよ 
24: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:57:10.01 
 落合時代は巨人のライバルだったのに…。 
25: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:57:10.04 
 中日新聞が悪い 
28: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:57:30.16 
 選手そっちのけで上層部が派閥争いしてるだけの糞球団 
30: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:57:51.78 
 オッチはお前騒動起こさなかったからまだマシ 
32: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:58:21.36 
 監督は入れ替わり立ち替わり 
GMも置いた思ったらポイ
選手もなんだかんだ引退してった
  
フロントとオーナーはずっとそのまんまやw
GMも置いた思ったらポイ
選手もなんだかんだ引退してった
フロントとオーナーはずっとそのまんまやw
33: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:58:53.49 
 >現在の低迷期について「想像? ついてた。弱くなるのは簡単だもん。強くするのは大変。継続するのは大変。」 
  
  
低迷って落合GM時代からやろ?
なんで他人事なんや
低迷って落合GM時代からやろ?
なんで他人事なんや
40: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:01:59.41 
 >>33 
「今の中日の低迷は私のせいです」とか懺悔する落合はちょっと見たい
「今の中日の低迷は私のせいです」とか懺悔する落合はちょっと見たい
36: 風吹けば名無し  2019/12/14(土) 23:59:50.03 
 ここはもうダメやろ野球以外のことで揉めすぎ 
38: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:01:10.13 
 落合は選手見る目皆無だからな 
普通は数うちゃ多少いるもんだけど皆無
普通は数うちゃ多少いるもんだけど皆無
41: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:02:03.98 
 落合の頃の選手なんてもう居らんやん 
中畑の遺産並にガ●ジな論理やな
中畑の遺産並にガ●ジな論理やな
48: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:03:05.05 
 >>41 
ところがロッテ専見ると今の状態をボビーのせいにしてる奴が何人もいるからまだウチはマシな方なんやなと思う
ところがロッテ専見ると今の状態をボビーのせいにしてる奴が何人もいるからまだウチはマシな方なんやなと思う
44: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:02:22.08 
 なんか見事に老害化したよな 
46: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:02:42.25 
 でもGM落合はなかなかガ●ジやったで 
45: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:02:39.35 
 GM時代は理不尽に監督クビにされた恨みでめちゃくちゃやったとかいっても納得できるわ 
47: 風吹けば名無し  2019/12/15(日) 00:02:51.84 
 黄金期終わって一回優勝狙えないチームになるのはともかく7年もCS出れないのはみんな悪いぞ 
