【悲報】FAバレンティン、巨人移籍へ
1: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:22:08.92
新生・高津ヤクルトがいきなり主砲流出の危機だ。ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(35)が1日、成田空港から自宅のある米国・マイアミへと帰国した。8月に出場選手登録日数が8年に到達し、国内FA権を取得。
来季から日本人選手扱いとなるバレンティンは現在、所属するヤクルトとは単年での契約。そのためFA権と関係なく交渉が可能だが、それでも助っ人主砲は「他球団の自分への評価を聞いてみたい」とした。
各球団との交渉で重要視するのは自身が出場を熱望する2020年の東京五輪へのオランダ代表としての参加だ。「東京五輪は大切な大会。自分にとって最後の五輪だし、東京で行われる特別な試合なので条件として当然提示する」
それ以外にも3つのポイントを挙げた。助っ人主砲が明かしたのが「どれだけ自分のことを獲得したいか」「これまでの実績をどれだけ評価してくれるか」「勝てるチームかどうか」。これらを総合的に判断して決断を下すという。
9年間を過ごしたヤクルトは2つ目までの条件には当てはまるが、最下位に沈んだ今年は3つ目の「勝てるチーム」には当てはまらない。それでもバレンティンは「2年前は最下位で、昨年は2位。ヤクルトは変動があるので」とフォロー。
ただ、1つ目の「どれだけ自分のことを獲得したいか」の判断基準としては年俸面だとも言える。
現在、すでにヤクルトで最も高い年俸400万ドル(約4億3300万円)で、球団幹部は「高いか安いかはそれぞれの球団の評価によるが、うちでは高い」としている。
ヤクルトとしては残留要請する方針だが、今年120試合に出場して打率2割8分、33本塁打、93打点の成績を挙げたバレンティンはさらなる年俸増を要求する見込み。
そこで移籍の場合の最有力として名前が挙がるのが2年前にも取り沙汰された巨人だ。
外国人枠から外れるのが最大のメリットで、資金面でも問題なし。何より勝てるチームでもある。4年連続で30本塁打をマークしている助っ人主砲は来季、同一リーグのライバルに行くことになるのか…。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000033-tospoweb-base

来季から日本人選手扱いとなるバレンティンは現在、所属するヤクルトとは単年での契約。そのためFA権と関係なく交渉が可能だが、それでも助っ人主砲は「他球団の自分への評価を聞いてみたい」とした。
各球団との交渉で重要視するのは自身が出場を熱望する2020年の東京五輪へのオランダ代表としての参加だ。「東京五輪は大切な大会。自分にとって最後の五輪だし、東京で行われる特別な試合なので条件として当然提示する」
それ以外にも3つのポイントを挙げた。助っ人主砲が明かしたのが「どれだけ自分のことを獲得したいか」「これまでの実績をどれだけ評価してくれるか」「勝てるチームかどうか」。これらを総合的に判断して決断を下すという。
9年間を過ごしたヤクルトは2つ目までの条件には当てはまるが、最下位に沈んだ今年は3つ目の「勝てるチーム」には当てはまらない。それでもバレンティンは「2年前は最下位で、昨年は2位。ヤクルトは変動があるので」とフォロー。
ただ、1つ目の「どれだけ自分のことを獲得したいか」の判断基準としては年俸面だとも言える。
現在、すでにヤクルトで最も高い年俸400万ドル(約4億3300万円)で、球団幹部は「高いか安いかはそれぞれの球団の評価によるが、うちでは高い」としている。
ヤクルトとしては残留要請する方針だが、今年120試合に出場して打率2割8分、33本塁打、93打点の成績を挙げたバレンティンはさらなる年俸増を要求する見込み。
そこで移籍の場合の最有力として名前が挙がるのが2年前にも取り沙汰された巨人だ。
外国人枠から外れるのが最大のメリットで、資金面でも問題なし。何より勝てるチームでもある。4年連続で30本塁打をマークしている助っ人主砲は来季、同一リーグのライバルに行くことになるのか…。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000033-tospoweb-base

3: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:22:55.99
ヤクルト残留はなさそう
4: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:23:30.42
日本人枠になったことで一気に巨人が有力になった模様
6: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:23:56.93
やっぱり巨人かあ
7: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:24:08.49
ソフトバンクが普通なら行くはずやけど、王会長が本塁打記録で妬んでそうやから獲らんやろな
9: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:24:27.67
巨人が取っても補弱やん
13: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:25:55.20
>>9
ゲローレより打つだろ
ゲローレより打つだろ
11: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:25:26.82
巨人また強くなるな
12: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:25:43.14
原が我慢するとは思えぬ
17: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:26:29.22
>>12
我慢できなければ二軍と言えばいいだけだし最悪飼い殺しでも別にいいのでは
我慢できなければ二軍と言えばいいだけだし最悪飼い殺しでも別にいいのでは
14: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:26:02.91
東京やし金もらえるし優勝できるし
セ・リーグやし巨人やろな本人的には
セ・リーグやし巨人やろな本人的には
16: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:26:15.16
ゲレーロの上位互換だろ
18: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:26:36.93
関東に住んだ外人は離れられないやろ
22: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:27:26.91
>>18
巨人最有力か
巨人最有力か
46: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:30:21.73
>>18
野球選手って自分達が思ってるより立地にこだわらないらしいよ。広島とか大概煽られてるけど結局金払い悪いから出ていく
野球選手って自分達が思ってるより立地にこだわらないらしいよ。広島とか大概煽られてるけど結局金払い悪いから出ていく
19: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:26:49.26
原なら絶対レフト固定はしないから採らないだろ 採っても扱いづらいだけ
20: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:26:53.40
いや守備はゲレーロのほうがええやろ
23: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:27:39.42
いくら積むんやろ
25: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:27:54.94
いやいらんやろ
26: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:28:08.12
ヤクルトの話からするとこれ以上は出せないって感じやな
31: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:28:37.82
まあ巨人やろな
32: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:28:46.30
代打の切り札+DH専門なら1億位は出すんじゃね
47: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:30:22.88
>>32
最低でも三億スタートや
最低でも三億スタートや
33: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:29:11.35
東京から離れたくないとか言ってたよな
37: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:29:33.20
とりあえず巨人
38: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:29:34.82
バレンティンってなんかもう巨人に馴染んでるよな
39: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:29:38.40
球団もファンも残って欲しいけど出てってもしゃーないみたいな雰囲気
40: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:29:39.67
ここから巨人に移籍したらラミレス感ある
41: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:29:49.49
できるだけ出場したい
年俸上げたい
優勝したい
ヤクに残ってもレフトを青木と勝負やし残留率はかなり低いやろね
年俸上げたい
優勝したい
ヤクに残ってもレフトを青木と勝負やし残留率はかなり低いやろね
49: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:30:30.22
レフトゲレーロ、ライトバレンティンでええやん
48: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:30:25.39
ゲレーロとバレンティンに挟まれる丸とかぶっ壊れるだろ
50: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:30:56.08
SB行った方が幸せやぞ
53: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:31:13.78
今の年俸が400万ドルやから出るとしたら500万ドル以上やろうな
57: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:31:33.60
OPS.850のゲレーロ我慢出来ないならバレなんて絶対我慢出来ねえよ
30: 風吹けば名無し 2019/10/02(水) 18:28:33.05
なんやかんやで結局ヤクルトやろ
ヤクルトで引退や
ヤクルトで引退や