横浜DeNAベイスターズ、黄金期に最下位になる快挙

2019/05/06
横浜DeNAベイスターズ 2
19: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:51:43.57
ラミレス王朝滅亡期

20190505s00001173371000p_view.jpg



2: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:44:15.77
黄金期…?



5: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:45:55.04
黄金期でこんな中継ぎ陣なんか



10: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:47:38.28
>>5
BIG4を中心に打線が最強クラスやし、NPBトップクラスの左腕が揃う最強先発陣やん



6: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:46:17.91
11球団「横浜は黄金期」

横浜ファン「横浜は暗黒期」

割とマジでなぜなのか?



314: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:19:38.13
>>6
逆やろ



7: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:47:14.05
来年五位なら黄金期やな
来年も六位なら今年からまた暗黒期や



9: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:47:19.77
今は暗黒でもない通常運転やろ
143敗したら暗黒や



17: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:50:36.75
3位程度で黄金期って言えるくらいのチームだからな
他の球団は当たり前にやってることだけど



21: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:51:56.68
来年筒香が退団して完全終了やな



27: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:52:24.69
筒香宮崎と生え抜きのスーパースターおるけど村田内川の方が華があったわ



32: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:53:50.33
>>27
宮崎?



28: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:52:24.88
狭いハマスタでホームラン数だけ稼いでるけど得点はリーグ最下位やろ
チーム作り間違えてるわ



48: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:56:25.61
>>28
なまじホームランだけは打てる連中ばっかだからチームバッティングが浸透しないんだよな。ラミレスが指揮するチームらしいわ



30: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:53:33.84
筒香を中心にビッグネームが並ぶ打線
若手先発陣
抑えに山崎

黄金期やん



131: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:06:10.09
>>30
リアルにガチで黄金期だからな
なかなか結果が伴ってないってだけで



36: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:54:10.82
割とマジでPIG4のせい
走塁と守備が崩壊してる



43: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 08:56:02.89
横浜の守備コーチってよう責められんよな

守備下手になった奴なら腐る程おるけど
上手くなった奴1人もおらんやんけ



80: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:00:39.90
でも観客動員数は増えてるから…



108: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:04:14.71
でもセリーグには中日がいるから



117: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:05:09.99
勝つ喜びを知ってしまったから負ける悲しみも思い出して貰おうって作戦やぞ



140: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:06:43.78
抑えもいる、強打者もいる
黄金期やな



142: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:06:47.68
中井がレギュラーの時点でどうにもならないと気付くべき



147: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:07:03.77
でもラミレスの次は三浦大輔なんやろ
今以上のひどさになりそう



157: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:07:57.41
大事な場面で致命的なエラーするのは伝統なんかな



158: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:07:57.43
桑原と梶谷が衰えたのが全てでしょう
それなりに打てて守備よくて足使えて特別優れてるわけでは無いが平均程度には選べてた選手な訳で
PIG4だけでは点は取れない



189: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:10:12.18
>>158
走攻守揃った二人が消えたのはやばいよな・・・ソトが入って逆に弱くなった
やっぱ守備と走塁をおろそかにするチームは伸びないわ



159: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:08:01.68
選手みたら強いと思うんだがなあ



172: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:08:59.70
Deは投手が頑張ってたから5割前後勝ててた
打線はバッピみたいな投手が大好物だけどそれ以外はひどい
とにかく出塁率が低く早打ちでコントロールに難のある投手を助ける傾向がある

打線を解体してゼロから作り直さないとな
投手陣もリリーフを整備しないと



190: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:10:16.41
倉本が唯一の穴で大和獲得したから弱点なくなった

これはガチで言ってたよな



198: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:11:00.99
守備っていうか打線の方が問題やろ
なんも繋がりないやんけ



227: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:13:09.21
いい加減ソトがセカンドで出場するヤバさ自覚したらええのに



258: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:16:05.11
実際、黄金期で最下位とかやったら発狂するなってのが無理な話やわ



259: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:16:05.55
BIG4がいるというかBIG4しかいないって感じだよな
大和が上位打線打ってるのがその証拠



264: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:16:20.69
石井とか鈴木に内川村田とか自前の野手の見る目はありそうやのにな
先発もマシなって来た思うけど体質なんかな



284: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:17:45.24
>>264
内川村田の時代も主軸の見栄えだけが良くてチーム得点数は下位ってチームだったから伝統だよねほんと



269: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:17:13.60
あれだけの左腕揃えてこれってひどすぎやろ
打線がハリボテなのがすべてやな



290: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:18:04.90
シーズン前はポジハメはまあしゃーないとして解説者共も何故か全員がキャリアハイ残す前提で優勝予想してるよな
解説者もポジハメ脳なのは草生える



295: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:18:15.57
黄金期(ローテ4人、勝ちパ3人離脱中)



301: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:19:01.42
PIG4とかいう蔑称すこ



302: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:19:09.42
阪神にくそ雑魚なのをどうにかせえよ
酷すぎるわ



311: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:19:33.94
巨人の暗黒期>横浜の黄金期



317: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:19:47.32
普通に戦力が薄いだけやん
去年はたまたま確変でうまくいってただけ
確変に気を取られて補強を怠ったのが現状



322: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:20:10.57
すまん

逆に聞きたいんやが横浜のストロングポイントってどこや

HR数多くても得点少なきゃそれはストロングポイントとは言わんよな



341: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:21:33.47
>>322
そもそも今年ホームラン多くないやろ ストロングポイントですらないわ



340: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:21:29.42
11球団「ラミレスは有能」
横浜ファン「ラミレス死ね」



133: 風吹けば名無し 2019/05/06(月) 09:06:13.42
no title


いまどこにあるんや?そもそもそんなものあったのか?


コメント(2)

There are no comments yet.
  1. ななし♪

    先発:東・濵口・井納・平良・飯塚離脱
    救援:三上・パットン・砂田離脱、三嶋不調
    打線:宮﨑ロペス不調

    黄金期?

    2019/05/06 (Mon) 16:53
  2. ななし♪

    横浜的には超黄金期(3位3位4位)
    最近ファンになった人は知らんやろうけど

    2019/05/07 (Tue) 08:03