原「ヤクルトは畠の癖を盗んだ」ヤクルト松「球がヘボいから打てたんだぞ」
1: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:49:16.53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000009-ykf-spo
巨人が14日のヤクルト戦(東京ドーム)で2試合連続11失点の大敗。
原辰徳監督(60)は先発投手の癖を読まれたのが炎上の原因としたが
当のヤクルト側は「癖がどうこうというレベルの投手じゃない。普通に打っただけ」と猛反論だ。
先発畠が2本塁打を含め9安打を浴び3回6失点KO。
敗軍の将は腕組みしたまま一度床を軽く蹴った後で、意を決したように切り出した。
「癖が出ているね。ちょっと彼を擁護するとね。『真っ直ぐいきますよー』って言って放ってたら
そうそう抑えられない。150キロでもね」
つまりヤクルト打線は畠の投球フォームなどに出る癖から
直球が来ると読み切ってジャストミートしてきたという見立てだ。
よっぽど痛恨だったのか。「きちっと試合前にわれわれが伝えられていないというところ。
私も含めて担当コーチが『焼きごて』を入れるくらいの反省をしないといけない」。
ギョッとさせる言い回しで、胸の内にわいた感情を表現した。
今春のセンバツでは、星稜高(石川)の監督が習志野高(千葉)に敗戦後
「サインを盗まれた」と猛抗議して物議を醸した。だが、相手投手の癖を分析することは
プロアマを問わず正当な戦術とされ、非難の対象にはならない。
ヤクルト陣営は頭脳戦に勝利して得意満面かと思いきや、原監督の主張を真っ向から否定した。
「ミーティングでそんな話は出ていないし、それ以前に
畠は癖がどうこうというレベルの投手ではない。
今日は甘い球も多かったから、普通に打っただけ」とバッサリ。
その上で「そうやって疑心暗鬼になってくれたらいい」とほくそ笑む。

巨人が14日のヤクルト戦(東京ドーム)で2試合連続11失点の大敗。
原辰徳監督(60)は先発投手の癖を読まれたのが炎上の原因としたが
当のヤクルト側は「癖がどうこうというレベルの投手じゃない。普通に打っただけ」と猛反論だ。
先発畠が2本塁打を含め9安打を浴び3回6失点KO。
敗軍の将は腕組みしたまま一度床を軽く蹴った後で、意を決したように切り出した。
「癖が出ているね。ちょっと彼を擁護するとね。『真っ直ぐいきますよー』って言って放ってたら
そうそう抑えられない。150キロでもね」
つまりヤクルト打線は畠の投球フォームなどに出る癖から
直球が来ると読み切ってジャストミートしてきたという見立てだ。
よっぽど痛恨だったのか。「きちっと試合前にわれわれが伝えられていないというところ。
私も含めて担当コーチが『焼きごて』を入れるくらいの反省をしないといけない」。
ギョッとさせる言い回しで、胸の内にわいた感情を表現した。
今春のセンバツでは、星稜高(石川)の監督が習志野高(千葉)に敗戦後
「サインを盗まれた」と猛抗議して物議を醸した。だが、相手投手の癖を分析することは
プロアマを問わず正当な戦術とされ、非難の対象にはならない。
ヤクルト陣営は頭脳戦に勝利して得意満面かと思いきや、原監督の主張を真っ向から否定した。
「ミーティングでそんな話は出ていないし、それ以前に
畠は癖がどうこうというレベルの投手ではない。
今日は甘い球も多かったから、普通に打っただけ」とバッサリ。
その上で「そうやって疑心暗鬼になってくれたらいい」とほくそ笑む。

2: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:50:49.42
頭ハヤシか?
4: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:51:33.73
畠なんか直球だけ待ってたら打てるやろ
変化球はおまけみたいなもんやし
変化球はおまけみたいなもんやし
5: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:51:43.78
原イライラしてそう
7: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:51:56.78
原のクセのほうがすごい
9: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:53:10.82
原にマジレスカコワルイ
11: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:53:30.34
>畠は癖がどうこうというレベルの投手ではない。
さらっとひどいこと言ってるな
さらっとひどいこと言ってるな
12: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:54:15.94
癖盗んでたとしても盗んでましたなんていわんわな
癖なおされないほうが得なんだから
癖なおされないほうが得なんだから
16: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:55:13.18
代わりに畠山のクセ教えるから許してくれ
22: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:56:43.15
>>16
パチンコかな?
パチンコかな?
17: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:55:43.20
28: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 08:59:43.63
>>17
これ何がやりたかったんや
これ何がやりたかったんや
50: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:06:09.00
>>28
ショートがカバーに入ったのを見てディレイドスチールするも投手が右なので丸見え
ショートがカバーに入ったのを見てディレイドスチールするも投手が右なので丸見え
60: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:09:05.32
>>50
アホの子やん
アホの子やん
40: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:03:36.77
投球フォームのクセは修正できん巨人が悪いやろ
43: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:03:58.67
盗まれたのは野球道具やろ
44: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:04:05.65
これ畠が一番みじめやな
実力でボコられたほうがメンタルやられるやろ
実力でボコられたほうがメンタルやられるやろ
49: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:06:00.77
>癖がどうこうというレベルの投手じゃない。
ひどE
ひどE
51: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:06:14.12
癖がどうこうというレベルの投手じゃない
って割とひどくて草
って割とひどくて草
52: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:06:44.31
原なりの畠に対してのフォローもあるやろ
逆に可哀想なことになったが
逆に可哀想なことになったが
59: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:08:29.14
味方からは「癖が出てんだよ、直せ」と焼きごて入れられた後に
相手チームからは「そんなレベルの選手じゃない」って言われるとか三国志の時代なら憤死してもおかしくない
相手チームからは「そんなレベルの選手じゃない」って言われるとか三国志の時代なら憤死してもおかしくない
62: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:09:23.33
癖(真ん中失投連発)
64: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:10:02.67
黙っててもいい気するしヤクルトも中々辛辣やな
67: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:10:59.61
勘違いしないで欲しいけど畠が癖のせいで打たれたとは思ってない
70: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:11:56.12
ちな巨やけどあんだけ甘いボール投げててどうやって抑える積もりだったんですかねぇ・・・
73: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:12:46.11
癖云々の前にクソ甘雑魚ボールやったやんけ
ヤクルトの言う通り癖云々のレベルの選手やないわ
ヤクルトの言う通り癖云々のレベルの選手やないわ
77: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:13:20.57
原のフォローなんだろうけどもう少しシンプルでも良かったな
いい球も投げてたとか素質は凄いとか適当に言っときゃヤクルトと記者にシュバられる事もなかったし
いい球も投げてたとか素質は凄いとか適当に言っときゃヤクルトと記者にシュバられる事もなかったし
93: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:16:27.03
これ畠いじめだろ
95: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:16:46.35
畠がうつ病になりそう
96: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:18:12.92
下手すると癖がないのに癖があると言われた畠がないものを気にしてフォーム崩しそう
124: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:26:05.77
草
90: 風吹けば名無し 2019/04/16(火) 09:15:38.33
結局畠がボロクソに言われてるだけの記事で草