ダルビッシュ「あそこで交代させられた意味がわからん」

2019/04/05
野球選手 0
1: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:03:59.70
 試合開始後から雨が降り出す悪条件の中、4回まで1失点と粘投したが、5回先頭インシアルテに右翼へ二塁打、続くドナルドソンに四球で無死一、二塁としたところで、71球(47ストライク)で降板した。
前回30日(同31日)のレンジャーズ戦に続き、5回持たずにマウンドを降りたが、ジョー・マドン監督は「とてもいい投球だった」と称賛。
試合後、監督の言葉を伝えた右腕は「あれでいいピッチングと言われても、自分の中で納得はいかないし、もっとちゃんとやらなければいけない選手だと思う」と自嘲気味に笑った。

 速球の制球は乱れる場面もあったが、5回での早期降板は頭になかったという。無死一、二塁としてもなお、マウンド上で続くフリーマンへの対策を考えていたところにマドン監督が登場。
「守備を代えるのかと思っていたらグッジョブと言われた。『え、どういうことやろ』って最初まったく意味分からんかったから、ちょっとビックリしました」と素直な気持ちを明かした。

no title





2: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:04:24.36
なんやこいつ



5: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:05:32.50
わかるやろ



7: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:06:00.84
意味わからんのはお前のコントロール



10: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:06:21.29
まったく意味わからんお前が意味わからん



13: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:06:41.71
お前が一球放る度に監督は同じこと思ってたよ



15: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:07:04.38
そう言う事や



19: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:07:34.39
こっちのセリフなんだよなあ



21: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:07:43.65
信頼されてないってわかれよ



38: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:10:22.33
頭まで筋肉に侵食されたんやな



41: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:12:06.34
守備変えると思った=ダルからみてそういう野手がいるって事かw
結構失礼な話だな



44: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:12:32.31
チームから信頼されてない投手なんてこんなもんよ



50: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:14:00.63
あんなにランナー出しといて何言ってんだ



52: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:14:19.02
4回0/3を5安打2奪三振4四球3失点(自責3)
「なんでやろ?」



54: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:14:49.59
いやわかるやろ



58: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:15:34.02
マドン「どういうことってどういうこと?」



62: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:16:18.72
四球だしまくりそうだから変えただけやろ



70: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:17:03.90
大炎上目前で変えてもらったのに気づいてない振りしてるだろこれ



72: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:17:18.61
マドンが甘すぎるせいで本人よくわかってないやんはっきりうんこや言わんと



88: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:19:59.99
いい球はあったとか言ってて何かもうさいてょみたいで痛々しい



92: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:20:39.88
見てる人全員が珍しくナイスタイミングってなった交代



95: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:21:09.39
むしろなんで守備の交代だと想うのか



93: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:20:54.53
1試合目に比べて大分よくなってるだろ実際
5回ももし1点とられたら代えれば良かったのに



102: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:22:15.45
確かに後続で自責増えたけど
じゃあダルあのまま投げさせて炎上しなかったかというと前の回みてれば変えるのもやむなし
大型契約だからもう不良債権だろうがどうしようもないので腫物かのように開幕から扱われてるのはまじできっついわ
開幕直後やぞ
こんなのフロントはウッキウキでとったけど現場はやべえこいつって空気になってるわけや



99: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:21:52.61
まだ投げたかったが自分の信頼が足りなかったということ
次はもっと長いイニングを任せてもらえるよう頑張ります

くらいのことは言えないのか



104: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:22:16.30
結局交代した奴が打たれてるんだから失敗だと思う
普通に失点してから代えれば諦めもつくけど。なんでも早く交代すればいいってもんじゃない



111: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:22:42.45
>>104
3点ですまなかったかもしれんし



108: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:22:34.44
むしろなんでどういうことかわからないんだよ



115: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:23:14.14
日本プロ野球史上最高の投手がこんな扱いなんて悲しいなぁ



119: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:23:34.45




127: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:24:05.69
ホンマ情けないやつになったな
何で自分がそういう扱いを受けるのか考えてちったあ反省するなりせえよマジで



128: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:24:17.76
ついに首脳陣批判か



130: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:24:37.56
まぁ継投は失敗でしょ
あれは酷すぎる
そこは監督の責任
代えられてしまったのはダルの信用のなさ



131: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:24:38.17
続投させるほど信頼されてないだけやろ



132: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:24:40.74
37歳で引退する
いや引退させられるの間違いじゃないですかね・・・



143: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:27:00.85
信用されてないことに気付いてないのか



145: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:27:21.16
マドカスが采配ミスったのは事実
ダルの後、出てきた投手の防御率
エドワーズ 27.00
チャドウッド 16.20
やからな 



150: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:28:02.89
>>145
そいつらより信頼されてないダルビッシュw



159: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:29:33.02
>>145
そもそもカブス投手陣の中ではダルはマシな方だからな



167: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:30:32.57
>>159
そんな酷いのか…



153: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:28:37.28
何でやろなぁ・・・



155: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:29:20.65
前回は信用して続投させてあの結果だったからね



196: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:34:38.73
ダルどんだけ信用されてないんや



203: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:35:16.81
これ以上ボコボコにされたら精神的に限界が来ると判断したんやろ



212: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:36:26.96
YUは何しにシカゴへ?



232: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:38:17.09
喋んなきゃいいのに



230: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:38:10.18
ノーアウト12塁にしといて何言ってだ



229: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 16:38:06.09
よくあの内容でまだ代えられないとか思えるなこいつ



コメント(0)

There are no comments yet.