3: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:36:26.71 
 完全にいじめやんけ! 
8: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:37:54.89 
 なんで2軍試合で練習しないんだろ、この時期別に1軍2軍なんてどうでも良いような気がするけど 
11: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:38:38.75 
 >>8 
 それも一向に良くなってないのにな 
 ぶつけたいから使ってるとしか思えん 
9: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:38:03.40 
 自殺志願者の素人を募って右打席に立たせておけ 
12: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:39:09.84 
 虎の主砲 
13: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:39:11.38 
 この時ウエスタンセリーグの打者が全員左打者化するとは誰も思ってなかった 
14: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:39:17.90 
 藤浪は自分の家族を右打席に立たせても問題ないって思えるようになってから登板してくれ 
118: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:47:05.05 
 >>14 
 ほんこれ 
16: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:39:27.03 
 さすがに藤浪がかわいそうやな 
26: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:41:01.34 
 >>16 
 可哀想と思うなら阪神は藤浪を対外試合に出すことをやめろってことやね 
 それをしないってことは阪神こそが藤浪いじめを率先してやってるってことや 
18: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:39:42.16 
 工藤は右左ガ●ジだからだぞ 
25: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:40:57.74 
 1打席も立てずに代打出されたヤツかわいそう 
27: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:41:04.88 
 工藤を叩いてるコメントある?ほとんど当然という書き込みやん 
28: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:41:06.48 
 頭直撃コースでも打者がよけたらボール扱いってのアカンで 
 あれ危険球扱いにするべきや 
29: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:41:22.75 
 オープン戦なのに藤浪のせいで練習にならんやん 
36: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:42:13.44 
 >>29 
 ほんまこれ迷惑このうえない 
32: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:41:50.63 
 藤浪最強やん 
 毎試合投げさそうや 
33: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:41:50.95 
 蛮行してるのは藤浪使う阪神だろ 
 これに味占めて右の強打者で藤浪出すようになるで 
43: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:42:35.84 
 実際なんであんな狙ったかのように頭部狙うかね 
 ちゃんと試合前に阪神の打者で練習して安全確認してから投げろや 
47: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:42:41.14 
 素人なんやがこれどういう事なん? 
67: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:44:09.38 
 >>47 
 藤浪って投手が毎回右打者を○そうとするので左打者しか立たせなかった 
52: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:43:08.41 
 逆に左打者続くときだけ藤浪使うように阪神側が配慮すべき 
61: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:43:54.80 
 何球か右打者の手首あたりに行ってて草生えたわw 
 サイドになって浮かなくなった分、顔じゃなくて手首に向かうようになってて危険度増しとるがな 
64: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:44:01.05 
 ここまで執拗に使ってくるのは矢野の意志なんかね? 
 それとももっと上の首脳陣の判断なんやろか 
66: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:44:07.48 
 そりゃ痛い思いするってわかってたら自衛するよね 
69: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:44:25.46 
 これ工藤公康は正しいことをしたまでやろ 
 「せや!他球団の右打者を何人か殺してもいいから実践で藤浪に登板させてリハビリさせたらエエわ!」とかやってる阪神さんサイドが100%悪いんや 
 矢野はなーにを考えとるんやバカタレ 
71: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:44:30.14 
 両親立たせるのはええ考えやな 
 もちろん防具なしでな 
110: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:44.79 
 >>71 
 阪神ファン全員も立たせるべき 
152: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:48:49.93 
 >>110 
 あいつ阪神ファンやと当てても平気というか喜んで当てにいくやろ 
171: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:49:26.23 
 >>110  ファンが安全な位置という風潮  
 
   
  185: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:50:05.92 
 >>171 
 えぇ… 
207: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:51:05.39 
 >>171 
 草 
210: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:51:25.84 
 >>171 
 いつ見ても草 
76: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:44:53.12 
 藤浪晋太郎オープナー戦法、ガチのマジで弱点なしの無敵 
 藤浪(1~2イニング登板)→岩貞orガルシア登板 
  
 藤浪は2イニングを目安に降板してガルシアと岩貞が真の先発として3回から8回を投げる 
 相手チームは藤浪に破壊されないように左打者を並べてくるから左腕のガルシアや岩貞は抑えやすい 
 藤浪降板と同時に相手が右打者に交代させてきたらベンチ入り野手を大幅に無駄遣いさせられる 
 もし藤浪オープナーでも先発を外れないようなチームの支柱的右打者がいる場合はそれこそ藤浪が破壊すればいい 
  
 バカ「報復されて終わりだろw」→阪神に報復するほどの強打者が少ない 
85: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:45:20.30 
 >>76 
 草 
96: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:07.51 
 >>76 
 オチやめろ 
80: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:45:14.18 
 これくらいでへこたれる藤浪が悪い 
 左打者にもきっちり当てていけ 
92: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:45:57.27 
  
   
    右打者は立つだけで手当てもらえるレベルやろ 
 129: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:47:37.94 
 >>92 
 アカン 
155: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:48:51.93 
 >>92 
 ひえっ… 
95: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:05.56 
 右投手なんだから左の代打出して何が悪いのか 
101: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:22.59 
 左にも当てられるようになれば無敵やんけ! 
105: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:34.96 
 逆に満塁で藤浪の時は代打で右出せばいいの? 
107: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:38.38 
 【悲報】藤浪と野球をやりたいやつ、いない 
111: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:46:45.70 
 単なるノーコンってわけじゃなくて吸い込まれるように右打者頭部付近にボールが飛んでいくからな 
121: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:47:16.30 
 これで藤浪に抑えられちゃってるのが最高にダサい 
130: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:47:44.69 
 対外試合に出す阪神が悪いのでは 
134: 風吹けば名無し  2019/03/02(土) 22:47:50.79 
 右打席に矢野が立てよ