6: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:23:37.36
根尾「何のメリットがあるんですか?」
198: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:50:41.62
>>6
球場の連携プレー時にいざという時に声が聞こえないらしい
9: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:24:05.90
これは野球道
14: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:25:29.23
おいおいもう平成は終わろうとしてるのにいつまでそんな非科学的な練習してるだい?w
18: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:26:08.13
まあ声出しても損することは無いし元気みせとけや
19: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:26:25.99
平成も終わるというのにいちいち昭和くせえ
25: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:27:30.77
根尾も声出し大事にしたいって書いてるやん
48: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:30:06.52
声出しほんま嫌い練習してる感出したいだけ
47: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:30:05.33
内野守るなら声は出せないとあかんやろ
57: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:30:58.48
よくわかんないんだけどメジャーって声出ししてるの?
65: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:32:24.06
>>57
怒声みたいな声だしとるで
79: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:34:07.99
声出しは重要やろ
試合で連携とる時重要やん
83: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:11.25
まあソフトバンクとか広島とかキャンプで声が出ているところは強い
87: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:35:41.38
集中して黙りこむとまわりみえなくなって連携崩れるからな
守備のときは声だし効果あると思うで
93: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:36:40.97
今のなんJは内野で声が小さいのは普通にアカンのも分からんのか…
97: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:37:30.08
内野は連携あるから声出さんと
113: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:40:12.73
根尾はキャンプで思いっきり声出ししてファンサービスやっとたで
131: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:42:28.67
ほんま中日って古臭いんだよな
134: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:42:46.27
以下スポーツ未経験者がオレ流を語るスレ
137: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:43:12.80
??「気持ちいい時は声だして」
147: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:44:33.95
実際少年野球レベルだと試合中声で威圧するの大事だよな
160: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:45:48.62
プロで声出しとか老害球団かな
164: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:46:11.50
大声出さんと球場だと連携取れなさそうだけどどうなんやろ
165: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:46:24.31
練習でやらないことを本番でできるわけがない
声だしの練習は当然必要
179: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:47:58.32
平成も終わるというのにまだ昭和脳か
178: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:47:55.33
言うても若手は声出さなきゃあかんでしょ
180: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:48:01.46
声出しくらい基本やろ
出さないと怪我に繋がるし
193: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:49:51.61
しょーもない
ほんま指導者は指導法などを一切アップデートせんな
199: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:50:53.60
実際普段からの習慣にしとけばお見合い防止になるやろうしええやん
209: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:51:37.25
声出ししっかりやらないとフライ処理でアピールできなくてぶつかるかもしれないから・・・
210: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:51:37.79
ビシエドに突っ込むことになるからな
242: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:54:35.34
アホくさ
プロで声なんかどうでもいいわ
249: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:55:24.84
いまだに声が出てる=いいキャンプだからな
ハゲ和田のキャンプ総括はそんな感じやし
254: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:55:59.34
毎年声出しだけを根拠に銭闘体勢に入るやつおるよな
やっぱ現場では重要なんかな
264: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:56:43.55
みんなで声出してりゃなんかテンション上がるし辛い練習も乗り切れるもんだよ
276: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:58:07.34
スポーツやったことないインキャが何言ってんだか
280: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:58:27.04
メジャーリーグの外野死ぬほど声出すぞ
281: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:58:31.34
声出しが根性論って…
295: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:59:42.91
普段から声出してないと交錯しそうな時に痛い目みるぞ
プロやと大歓声付きやからな
347: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 14:06:57.25
声出した方が気合は入るし連携も取れるやろ
まぁ人によるとは思うが
348: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 14:07:04.50
あんだけ爆音の大歓声の中よく聞こえるなて思う
196: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 13:50:15.03
ナゴドは客いないからわざわざ大声出さなくても呼びかけ届くという風潮