【悲報】西勇輝、オリックスで首脳陣批判を繰り返す問題児だった
4: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:10:28.82
①2017年オフ、オリックス担当を外れた日刊スポーツの大池和幸記者が最後に残した記事。
3年間担当させてもらったオリックスから、年明けに他球団担当に移る。3年すべてBクラス。外部の人間ながら、
敗戦に悔しさを覚え続けてきた。なぜ20年以上も優勝から遠ざかるのか。当欄で書ききれないほど、いろいろと感じた。
まず、直言で申し訳ないが、プロ意識が低い選手が中にはいる。
逆転負けを首脳陣の継投ミスだと公然と批判する某投手。出番が少なくなると「信頼されてない。早くシーズンが終わって欲しい」と責任転嫁する某野手。
周囲に好影響を与えるはずがない。そんな場面を目にするたび、寂しい気持ちになったものだ。
それでも、近年ドラフトで実力者が加入。チームに刺激を与え、いい風が吹いてきた。長年低迷する理由を全員がとことん考え、一枚岩となれば、トンネルは必ず抜け出せる。もっと魅力ある球団になってもらいたいと、切に願う。
5: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:11:27.88
↓
②その大池記者が、阪神移籍の決まった西勇輝について書いた記事。
歯に衣(きぬ)着せぬ物言いが印象的だった。17年4月、シーズン初登板に8回途中2失点で降板。好投もリリーフ陣が打たれてチーム開幕3連敗を喫した試合後、
大勢の担当記者に囲まれながらベンチの継投ミスを次々と指摘した。それは10分近く続いただろうか。そのまま書けば「首脳陣批判」ともできる。コメントに耳を傾けながら、
どう扱えばいいか眉をひそめていた。すると最後に「これは書かないで」と言い残して球場を去っていた。
異例の直言は、裏を返せばそれだけ勝負への思いが人一倍ということなのだろう。責任感は強いと言えそうだ。
先発マウンドにいったん上がれば降りることを極端に嫌う。ここ6シーズンのうち規定投球回は5度到達。結果的にブルペン陣の負担を減らしてきた。
(中略)
周囲に聞くところによると、はっきりした物言いで他者と距離が生まれるケースもあったようだ。それでも面倒見のいい一面があり、
「後輩へのプレゼントが好き」と年下の選手に成績のハードルを設けながらバッグや時計を贈っていた。オリックス時代と比べ、
②その大池記者が、阪神移籍の決まった西勇輝について書いた記事。
歯に衣(きぬ)着せぬ物言いが印象的だった。17年4月、シーズン初登板に8回途中2失点で降板。好投もリリーフ陣が打たれてチーム開幕3連敗を喫した試合後、
大勢の担当記者に囲まれながらベンチの継投ミスを次々と指摘した。それは10分近く続いただろうか。そのまま書けば「首脳陣批判」ともできる。コメントに耳を傾けながら、
どう扱えばいいか眉をひそめていた。すると最後に「これは書かないで」と言い残して球場を去っていた。
異例の直言は、裏を返せばそれだけ勝負への思いが人一倍ということなのだろう。責任感は強いと言えそうだ。
先発マウンドにいったん上がれば降りることを極端に嫌う。ここ6シーズンのうち規定投球回は5度到達。結果的にブルペン陣の負担を減らしてきた。
(中略)
周囲に聞くところによると、はっきりした物言いで他者と距離が生まれるケースもあったようだ。それでも面倒見のいい一面があり、
「後輩へのプレゼントが好き」と年下の選手に成績のハードルを設けながらバッグや時計を贈っていた。オリックス時代と比べ、
一挙手一投足が注目されるチームに入った。その中で力を発揮できるか注目していきたい。【15~17年オリックス担当 大池和幸】
7: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:12:06.48
金子に隠れてやりたい放題やってたんだな
11: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:12:48.59
そんならなんで強いチームに行かんかったんや
13: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:13:15.97
オリックスの内部事情に何故か詳しいぴちょんくんからもリークが
西ってロッカールームとかで平気で首脳陣批判するタイプだよ。良くも悪くも空気読めない。山岡とかはそれ見て笑ってるタイプ。
ある程度みんなわかってたでしょう?
オリックスいた時は見ないふりしてて他球団に行ったら悪口言うって心理は理解できるけど…
僕は西好きだから阪神で活躍してほしいな
https://twitter.com/PFEIL62742025/status/1074832540890947585
西ってロッカールームとかで平気で首脳陣批判するタイプだよ。良くも悪くも空気読めない。山岡とかはそれ見て笑ってるタイプ。
ある程度みんなわかってたでしょう?
オリックスいた時は見ないふりしてて他球団に行ったら悪口言うって心理は理解できるけど…
僕は西好きだから阪神で活躍してほしいな
https://twitter.com/PFEIL62742025/status/1074832540890947585
501: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:58:37.29
>>13
こいつ何者なの?てか信憑性高いの?
こいつ何者なの?てか信憑性高いの?
566: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:04:14.70
>>501
金子6億とかマレーロ残留とか新聞よりずっと早く書いてる
2軍のコーチの話なんて日刊かどこかが報じたのを
マスコミは嘘ばっかり、ファンが喜ぶ人事ですよっていったら実際にゴッツだったからな
少なくとも内部の人間に近いところにいる
金子6億とかマレーロ残留とか新聞よりずっと早く書いてる
2軍のコーチの話なんて日刊かどこかが報じたのを
マスコミは嘘ばっかり、ファンが喜ぶ人事ですよっていったら実際にゴッツだったからな
少なくとも内部の人間に近いところにいる
18: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:14:16.16
西の継投批判なんてみんな知ってるやろ
21: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:14:25.54
老害金子と首脳陣批判西の放出が最大の補強
22: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:14:45.32
最初から西だって言われてただろ
25: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:15:02.01
申し訳ないが阪神もやで
選手は少ないがOBがひどい
選手は少ないがOBがひどい
30: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:16:32.25
>>25
ぶっちゃけどこのチームもやってる奴はおるやろ
ただ阪神の場合それが記事になってしまうことが多いんであって
ぶっちゃけどこのチームもやってる奴はおるやろ
ただ阪神の場合それが記事になってしまうことが多いんであって
28: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:16:06.20
「好き嫌いで残飯が出るのが、気になっていた。いい話し合いができた」 オリックス吉田一将900万増 球団側には食の訴え
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812170000633.html
まーたフロントに訴えられてる なお選手側は好き嫌い()で食べ物を残している模様 どっちもどっち
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812170000633.html
まーたフロントに訴えられてる なお選手側は好き嫌い()で食べ物を残している模様 どっちもどっち
36: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:18:27.98
>>28
食うのも仕事なら残すなよまずオリの選手
金本なんか泣きながら食ってたんだぞプロでも
食うのも仕事なら残すなよまずオリの選手
金本なんか泣きながら食ってたんだぞプロでも
46: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:20:10.24
>>28
これはさすがに選手のプロ意識が低いと言わざるを得ない
これはさすがに選手のプロ意識が低いと言わざるを得ない
32: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:16:58.40
オリックスだから実名出して首脳陣批判って記事にならないけど
阪神で同じことやったら実名記事になって関西のTVで朝から叩かれそうやな
阪神で同じことやったら実名記事になって関西のTVで朝から叩かれそうやな
38: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:19:05.13
48: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:20:21.22
>>38
そら批判されますわ
そら批判されますわ
39: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:19:13.30
オリックスは金もやる気もあるのに結果出へんな
101: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:25:29.86
>>39
むしろやる気あるか?
金だけしかないやんガチで
むしろやる気あるか?
金だけしかないやんガチで
41: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:19:24.90
首脳陣に非があったのはその通りだろうが
愚痴みたいに記者の前だけでいうなら
面と向かって言うべきやったやろな
愚痴みたいに記者の前だけでいうなら
面と向かって言うべきやったやろな
43: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:19:48.61
西も扱いづらいタイプやったんか
オリからするといろいろ精算できたオフなんやろか
オリからするといろいろ精算できたオフなんやろか
50: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:20:24.43
オリって選手に舐められすぎちゃう?
75: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:23:27.80
福良なんて批判されて当然だろ
83: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:24:00.09
西が福良批判してたの有名な話やん
92: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:24:49.23
阪神で西が守備の悪さと援護を貰えない不満を
ぶちまけるのまではわかる
ぶちまけるのまではわかる
338: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:45:48.38
>>92
外様でそんなのやったら久保並に扱い悪くなるよ
外様でそんなのやったら久保並に扱い悪くなるよ
360: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:47:32.45
>>92
オリ時代と同じようにペラペラ喋ってたら死ぬやろうな
オリ時代と同じようにペラペラ喋ってたら死ぬやろうな
95: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:24:55.89
継投ミス批判とプロ意識が低いをつなげるのが意味わからんな
117: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:26:32.62
>>95
記者の前で言ったらアカンのやろうな
巨人の村田もTVでヒマーって言ったから
辞めさせられたみたいなものだし
記者の前で言ったらアカンのやろうな
巨人の村田もTVでヒマーって言ったから
辞めさせられたみたいなものだし
102: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:25:32.49
噂レベルとしては有名だったが
今回ブログで検証されて「確信に」なったってことなんやろな
ワイはこんな話初耳やったが
今回ブログで検証されて「確信に」なったってことなんやろな
ワイはこんな話初耳やったが
113: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:26:12.28
こんなんが阪神に来たらどうなるんや
126: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:27:20.20
>>113
楽しく野球やるに決まってるやん
オリックスってほんまに空気だもの
楽しく野球やるに決まってるやん
オリックスってほんまに空気だもの
125: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:27:15.10
140: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:28:26.12
>>125
草
草
150: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:29:02.60
こういうタイプは弱いチームだとガン細胞だけど、強いチームだといい成績残せそう
162: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:29:39.29
西はとにかく頭悪いのにお喋りすぎる
456: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:54:52.62
これがオリックスの現実
福良監督が若手に苦言を呈するシーンがあった。前日16日の全体練習。2軍から参加した3年目の吉田雄と2年目の宗が、ベンチで汗をふいていた。
将来が期待される2人に、監督がひと事「夜は寮で1日何時間打ってるんや?」。
吉田雄が固まった。「えーっと…。40分くらいですかね」としどろもどろ。監督はあきれた顔で「じゃあ、この2日間の休みは何をしていた?」と質問を続けた。
吉田雄はいよいよ困った顔。正直に「遊んでいました…」と告白した。
宗も同じような返答。1軍に在籍する3年目の奥浪にいたっては「(寮での練習は)1時間くらい」と答え、その後ウソとばれる最悪の展開。
監督のため息は、ますます深くなった
福良監督が若手に苦言を呈するシーンがあった。前日16日の全体練習。2軍から参加した3年目の吉田雄と2年目の宗が、ベンチで汗をふいていた。
将来が期待される2人に、監督がひと事「夜は寮で1日何時間打ってるんや?」。
吉田雄が固まった。「えーっと…。40分くらいですかね」としどろもどろ。監督はあきれた顔で「じゃあ、この2日間の休みは何をしていた?」と質問を続けた。
吉田雄はいよいよ困った顔。正直に「遊んでいました…」と告白した。
宗も同じような返答。1軍に在籍する3年目の奥浪にいたっては「(寮での練習は)1時間くらい」と答え、その後ウソとばれる最悪の展開。
監督のため息は、ますます深くなった
485: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:57:04.66
>>456
これが溜息一つで済むあたり福良は優しすぎるわ
普通ブチギレ案件やろ
これが溜息一つで済むあたり福良は優しすぎるわ
普通ブチギレ案件やろ
463: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:55:32.12
闇が深いな
496: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:58:00.71
オリックスのガチで駄目な雰囲気はなんなんやろうな
なんかネタに出来ない感じの
なんかネタに出来ない感じの
516: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 16:59:33.68
オリックスは批判されても仕方がない部分あるのは外から見てても分かる
530: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:00:03.77
>>516
でも金もやる気もあるんやからやり方次第では改善早そうなのにな
でも金もやる気もあるんやからやり方次第では改善早そうなのにな
542: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:01:35.50
一体オリックスが何をしたというのか
545: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:02:11.27
オリックスは空気よくなりそうやな
563: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:03:56.52
普段は空気みたいなチームなのに今オフは悪目立ちしまくったな
570: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:05:07.18
西くん首脳陣批判か
こら来年末は矢野と険悪やな
こら来年末は矢野と険悪やな
608: 風吹けば名無し 2018/12/18(火) 17:08:16.63
規律が緩すぎるわ
オリが弱い理由が分かった
オリが弱い理由が分かった