浅村、ソフトバンクにお祈りメールを送っていた
1: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:18:57.41
ソフトバンク三笠杉彦球団統括本部長が、ヤフオクドームで報道陣の取材に対応。「浅村選手の代理人の方から『大変申し訳ないですが、他球団でプレーする決断をしました』という連絡がありました」と説明した。
来季リーグV奪回を目指す上で「ああいう好打者が(権利行使)したならば」とアプローチ。「結果が出なかったわけですから。
われわれとしては残念ですけど、いろいろ話ができた。同じプロ野球界の一員として、よりレベルが高くて面白いプロ野球界に」と今後の関わりについて述べた。
また浅村の代理人からの連絡手段については「メールでいただきました。Eメール。手紙ではない」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00010012-nishispo-base

来季リーグV奪回を目指す上で「ああいう好打者が(権利行使)したならば」とアプローチ。「結果が出なかったわけですから。
われわれとしては残念ですけど、いろいろ話ができた。同じプロ野球界の一員として、よりレベルが高くて面白いプロ野球界に」と今後の関わりについて述べた。
また浅村の代理人からの連絡手段については「メールでいただきました。Eメール。手紙ではない」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00010012-nishispo-base

2: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:19:30.30
IT企業の末路
3: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:19:31.48
オリックスの球団トップへは会う事すらせず、ソフトバンクへはEメール
4: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:19:51.33
マジで草
6: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:20:34.31
ヤフーメールにしてやれ
9: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:20:52.47
コミュ障とかのレベルではないやん
10: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:20:56.64
代理人が変なのか
浅村が変なのか
浅村が変なのか
11: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:03.92
返事は速いほうがいいだろ
どんな所に文句つけようとしてんだ
どんな所に文句つけようとしてんだ
46: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:25:51.47
>>11
誠意を求めた癖に朝村に誠意がない
誠意を求めた癖に朝村に誠意がない
12: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:10.01
別にいいだろ
これに怒る理由はない
これに怒る理由はない
14: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:24.42
さすがに代理人もあかんやろこれ
15: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:24.47
アドレスが@docomoからだったらしいな
16: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:34.11
相手がIT企業やから別にどうとも思ってないやろ
18: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:45.00
常軌を逸している
21: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:21:49.25
電話一本かけられないってどうなってんだ西武の教育は
23: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:22:05.99
さすがにYahoo!メール使えよ
25: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:22:26.94
コミュ障すぎて引くわ
27: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:22:33.28
現代っ子だねぇw
29: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:22:53.38
ヤフーメールだったら孫も許すかもしれない
34: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:23:45.00
家で寝ながらメール打ってそう
35: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:23:47.92
電話やとお互い気まずいやろ
36: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:24:08.64
浅村「断っといて」
代理人「おかのした」
代理人「メールでええやろw」
誰が悪いんや?
代理人「おかのした」
代理人「メールでええやろw」
誰が悪いんや?
37: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:24:10.92
マジキチ
41: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:25:08.27
手紙やったらもっと前に決めてたことなるからそれもそれやけどなww
45: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:25:44.97
メールで辞退とか面談辞退とかもう就活じゃん…
48: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:25:56.70
なにがあかんのや
LINEじゃないからか
LINEじゃないからか
53: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:27:02.09
浅村陰キャ説、証明される
54: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:27:04.28
宣言直後浅村「行けたら行くわ」
交渉後浅村「ごめんやっぱ無理🙏」
交渉後浅村「ごめんやっぱ無理🙏」
60: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:27:21.84
本人からやなくて代理人からやからな
63: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:27:36.05
こんな何十億円も動く契約をメールで断るとかイカンでしょ
75: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:28:55.14
陽もオリックスにメールでお断りしたはずやで
77: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:29:15.88
代理人は多分陽の時と同じやつだろうな
81: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:29:32.11
お祈りメールは草
85: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:29:55.79
電話だのメールだの
たかが選手が無礼が過ぎる
どこで縁があるかわからん世界なんだからポーズだけでもしとかなきゃ
たかが選手が無礼が過ぎる
どこで縁があるかわからん世界なんだからポーズだけでもしとかなきゃ
91: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:30:42.17
浅村じゃなくて代理人がダメなんじゃねーの
93: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:30:53.92
普通電報やろ…
94: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:30:55.35
これ正解はなんなん?やっぱりLINEか?
95: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:30:57.33
楽天モバイルからのメールらしいな
103: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:31:23.67
メール しかも代理人
裁判じゃねーんだからさあ(笑)
裁判じゃねーんだからさあ(笑)
110: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:31:39.95
オリドタキャンは浅村がアカンけど
メールでお断りは代理人がやべーやつやろ
メールでお断りは代理人がやべーやつやろ
112: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:31:48.76
何と言うかただただ浅村が怖いわ
118: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:32:24.61
サイコパス
124: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:32:47.83
電話もメールも変わらないだろ
137: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:34:00.31
中島裕之にメールで入団を断わられた阪神 元球団社長が喝!
中島が各球団に断わりを入れた際の方法も意味深だ。
西武には「残念ですが……」という丁重な断わりの電話を入れたが、
阪神には「深夜の電子メール」だったという。
https://www.news-postseven.com/archives/20141221_292761.html?PAGE=1
阪神なんて深夜だぞwww
中島が各球団に断わりを入れた際の方法も意味深だ。
西武には「残念ですが……」という丁重な断わりの電話を入れたが、
阪神には「深夜の電子メール」だったという。
https://www.news-postseven.com/archives/20141221_292761.html?PAGE=1
阪神なんて深夜だぞwww
157: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:35:59.75
>>137
草
深夜のメールてw
草
深夜のメールてw
160: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:36:08.55
>>137
中島を参考にしたんやな
中島を参考にしたんやな
188: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:39:13.07
>>137
中島を尊敬してるからしゃーない
中島を尊敬してるからしゃーない
262: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:45:18.77
>>137
メジャーリーガーだから時差がね
メジャーリーガーだから時差がね
397: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:52:20.20
>>262
メジャーリーガーじゃないぞ
メジャーリーガーじゃないぞ
123: 風吹けば名無し 2018/11/21(水) 00:32:38.35
すいません楽天にします
本文これぐらい適当そう
本文これぐらい適当そう