【朗報】「甲子園中止にさせない」全国からの署名を高野連に提出

1: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:02:54.26
アスリートを目指す中学生らをサポートする「アスリートワークス社」の徳丸博之代表が19日、大阪市内の日本高野連を訪問。
15日から開始したという今夏の甲子園開催を求める署名を届けた。署名数は午後2時の段階で、1万1058人にものぼっていた。
夏の甲子園中止の方向性が明るみになった15日から、活動をスタート。「(主催者が)決定されるのは、その意見で尊重するべきだと思いますし、ただそういう(甲子園開催への)思いがある方々の声を届けるということで、
いてもたってもいられなかったから、というのがきっかけなので」と、
15日から開始したという今夏の甲子園開催を求める署名を届けた。署名数は午後2時の段階で、1万1058人にものぼっていた。
夏の甲子園中止の方向性が明るみになった15日から、活動をスタート。「(主催者が)決定されるのは、その意見で尊重するべきだと思いますし、ただそういう(甲子園開催への)思いがある方々の声を届けるということで、
いてもたってもいられなかったから、というのがきっかけなので」と、
署名活動を開始したきっかけを明かした。
徳丸氏は元々高校球児であり、今は中学生に野球を教えている。
夏の甲子園は中止の方向で検討されており、20日の運営委員会で正式に決まる見込みとなっており、厳しい状況には変わりない。
ただ、徳丸氏は「どうやっても、ではなく、一つの思いを伝えた上で、ご判断いただきたいなと思いました」と話していた。
夏の甲子園は中止の方向で検討されており、20日の運営委員会で正式に決まる見込みとなっており、厳しい状況には変わりない。
ただ、徳丸氏は「どうやっても、ではなく、一つの思いを伝えた上で、ご判断いただきたいなと思いました」と話していた。
10: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:04:23.74
すくな
13: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:05:03.71
学生野球憲章に授業について触れてるから無理やぞ
14: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:05:08.02
これは高野連が
「この声を無視するわけにはいかない!!」
ってことで開催あるで
「この声を無視するわけにはいかない!!」
ってことで開催あるで
26: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:07:01.06
>>14
高野連自体が開催やめたがってるし無いと思うわ
高野連自体が開催やめたがってるし無いと思うわ
574: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:46:35.18
>>14
カネにならんよさすがに
カネにならんよさすがに
18: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:05:22.00
現役球児の署名じゃないのかよアホちゃう
21: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:05:52.23
少なすぎやろ
しかもそれやるなら現役の高校球児の方がええやろ
しかもそれやるなら現役の高校球児の方がええやろ
23: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:06:21.90
智弁の徳丸の親父さん?
68: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:13:13.13
>>23
せやで
せやで
78: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:14:13.28
>>68
はぇー 知らんおっさんならまだしもパッパなら署名活動してもしゃーないな
はぇー 知らんおっさんならまだしもパッパなら署名活動してもしゃーないな
24: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:06:41.94
移動で撒き散らす可能性あるから無理やろ
無症状の可能性高いし
無症状の可能性高いし
33: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:08:07.24
せめて高校生のみで集めてこいや
45: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:10:01.34
署名したところで無意味やろ
62: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:12:37.02
おお開催しろしろ
74: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:14:01.29
仮に授業の問題シカトしても
毎日検温部員に一人でも発熱いたらその時点でその学校不戦敗とかやるんか?
毎日検温部員に一人でも発熱いたらその時点でその学校不戦敗とかやるんか?
80: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:14:26.69
甲子園開催は現実難しいやろ
地域ごとに状況が違うし今から予選は絶対間に合わないしプロ野球も日程消費しないといけない
甲子園にこだわらずに日程を後ろにやって別の球場で全国大会を開くのが一番現実的や
地域ごとに状況が違うし今から予選は絶対間に合わないしプロ野球も日程消費しないといけない
甲子園にこだわらずに日程を後ろにやって別の球場で全国大会を開くのが一番現実的や
81: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:14:44.09
やってほしいね
88: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:15:24.62
署名活動が効果あったってニュースを見たことがない
94: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:16:12.03
野球部の不良どもは中止にしたら更にグレて犯罪起こしまくりそうだからやってほしい
100: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:16:49.70
野球だけがーの同調圧力やコロナの感染リスクはガン無視してええが
今年は夏に授業があるだろうし練習してないのが一番のネック
今年は夏に授業があるだろうし練習してないのが一番のネック
113: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:17:51.43
>>100
・練習してない
・一部自治体は部活が再開できるかわからない
・夏休みがない
この3点が問題やからな
コロナだけならやれやって話やけど
無理な理由がコロナ関係ないからダメやって話やからな
・練習してない
・一部自治体は部活が再開できるかわからない
・夏休みがない
この3点が問題やからな
コロナだけならやれやって話やけど
無理な理由がコロナ関係ないからダメやって話やからな
102: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:16:55.61
夏休みがないから無理やって話もあるのに
私立に子供おる連中はそら甲子園のために夏休み弄ってもらえるやろうが
大半の公立は甲子園大会ために動かすわけないからな
署名は否定しないが甲子園に行く学校の関係者のエゴでしかないわ
私立に子供おる連中はそら甲子園のために夏休み弄ってもらえるやろうが
大半の公立は甲子園大会ために動かすわけないからな
署名は否定しないが甲子園に行く学校の関係者のエゴでしかないわ
110: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:17:34.10
流石にもう無理やろ
115: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:18:04.23
可能なら開催してほしいが現実的には無理やろなあ
潰れた授業を消化せないかんから夏休みが大幅に短縮されるやろうし、
都道府県大会と本大会の日程をどうやっても確保できんわ
潰れた授業を消化せないかんから夏休みが大幅に短縮されるやろうし、
都道府県大会と本大会の日程をどうやっても確保できんわ
139: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:19:37.56
インターハイが中止になったから野球も中止とかいう謎理論でどうせ無理やろ
141: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:19:44.43
それよりも進級卒業までに必要な単位取れるんやろか夏休み使わんとあかんのちゃう
143: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:19:51.86
中止はしゃーないとしても全国の球児がプロへアピールする場が無くなったのは可哀想やねんな
153: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:20:36.32
猛暑の中で坊主の少年たちにやらせるのに批判が集まったのもう忘れたのか
見直すちょうどいい機会じゃないか
見直すちょうどいい機会じゃないか
157: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:21:17.82
>>153
岩田教授ですらコロナより夏の甲子園の方が健康を害するとか言ってたな
岩田教授ですらコロナより夏の甲子園の方が健康を害するとか言ってたな
168: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:21:46.26
どんだけ署名しようがそういう問題じゃないやろ頭空っぽか
177: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:22:40.57
甲子園やれるやろ
199: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:24:12.40
学業無視で野球だけやってろと
228: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:26:29.16
甲子園に関しては朝日が反対せんし勢いがつかんな
240: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:27:17.42
野球自体は出来ない事は無いが普段の練習と今まで休校してた分夏休み無くすから日程取りが難しいだろうね
269: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:29:12.67
コロナで甲子園ができないんじゃなくて授業で甲子園どころじゃないだろ
公休もらえるのはわかるけど合計何日貰うつもりやねん
授業聞いてないのと授業出てないのはちゃうで
公休もらえるのはわかるけど合計何日貰うつもりやねん
授業聞いてないのと授業出てないのはちゃうで
286: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:30:22.38
>>269
こんな状況で公休とか余程野球優先しとる学校でギリギリワンチャンあるかってレベルやろ
こんな状況で公休とか余程野球優先しとる学校でギリギリワンチャンあるかってレベルやろ
346: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:35:25.82
まず部活が必要かどうかっていう疑問
勉強犠牲にしてまでやるもんじゃないやろ
勉強犠牲にしてまでやるもんじゃないやろ
370: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:36:34.33
日本にとって甲子園は
教養だから
やらないのは教育上よくない
教養だから
やらないのは教育上よくない
412: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:39:01.65
マスクしてアルプス応援したらそっちで倒れそうだな
457: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:41:13.72
中止の判断はコロナ感染リスク回避というよりも潰れた授業を取り戻すために、
夏休みを大幅に短縮せなアカンようになったことが大きいやろ
どうやっても都道府県と本大会の日程を確保するのは無理や
仮に開催するとなっても授業優先で辞退する学校が大量に発生するやろうし、
大会の体を成さなくなってしまうで
夏休みを大幅に短縮せなアカンようになったことが大きいやろ
どうやっても都道府県と本大会の日程を確保するのは無理や
仮に開催するとなっても授業優先で辞退する学校が大量に発生するやろうし、
大会の体を成さなくなってしまうで
465: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:42:01.93
最早感染拡大はどうでもええやろ
もう終息してるようなもんやし
それより授業日数の問題の方がデカそう
もう終息してるようなもんやし
それより授業日数の問題の方がデカそう
754: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:55:11.58
今年は無理やろ、条件が厳しすぎるし
778: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:56:30.62
誰も責任なんか取りたくないやろから中止判断なんやし
793: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:57:12.47
>>778
取りたくないってか取りようがないやん
取りたくないってか取りようがないやん
784: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:56:45.05
今年やるからこそ目玉になるんだよ
61: 風吹けば名無し 2020/05/19(火) 19:12:33.62
まぁ甲子園のためにガチで頑張ってた子たちはかわいそうやけど
甲子園を見たいからって理由でやってほしいとは思わん
甲子園を見たいからって理由でやってほしいとは思わん