中日・根尾、とんでもない打法になってしまう
1: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:05:34.44
4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:06:00.86
見失ってんな
7: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:06:21.84
草
9: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:06:47.62
迷走しとるな…
10: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:06:48.15
話題なさすぎて無理やりやってる感
11: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:06:57.86
始まったな中日の育成が
27: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:08:22.96
なにわろてんねん
28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:08:30.28
今年も無理っぽいな
30: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:08:48.28
こいつほんとに頭が良かったかも怪しいよな
34: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:09:01.05
あかんこれ堂上のパターンや
45: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:10:47.81
ハンマー持ってヘッドコーチをガツンはいかんだろ
55: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:12:04.71
大阪桐蔭ドラ一界の面汚し
64: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:12:56.23
>>55
辻内「それな」
辻内「それな」
56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:12:05.93
大阪桐蔭の選手って全盛期高校時代の早熟ばっかだよな
その証拠に一人も名球会入ってないし
その証拠に一人も名球会入ってないし
58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:12:29.37
これが一面か…?
59: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:12:29.90
ハンマーの頭で狙ってボールを打てるようになればバットの芯で捉える技術に応用できる可能性が…?
69: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:13:30.21
ハンマーネオ
84: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:15:40.66
ハンマー打法っていうのがあるわけじゃなくてそういう練習なんかこれ
94: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:17:32.16
>>84
ただの一練習法でしょ
ただの一練習法でしょ
104: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:18:27.49
もうこれ根尾スポーツ新聞やろ
107: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:18:39.36
解体屋を紹介しようか?
124: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:21:55.93
暇そう
129: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:23:38.46
そもそもなんで投手やめちゃったんだろう根尾
投手もできるってのが最大のメリットだった気がするけどなあ
投手もできるってのが最大のメリットだった気がするけどなあ
146: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:25:44.04
>>129
いうて投手としても微妙やん
今宮と同じで球速ちょっとあるだけやし
いうて投手としても微妙やん
今宮と同じで球速ちょっとあるだけやし
132: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:24:00.16
最初はフルスイング打法は魅力的だなと思ってたけど根尾は止めた方が良いと思う
周平や平田みたいにミート重視にしよう
周平や平田みたいにミート重視にしよう
133: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:24:07.36
中日のドラ1はだいたいモノにはなってるから期待できるわ
根尾なんてあと10年は待てる
根尾なんてあと10年は待てる
144: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:25:23.56
中スポのおもちゃ
147: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:25:44.08
中日スポーツネタないんかよ
161: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:27:44.07
>>147
今ネタがあるスポーツ紙ってどこや
今ネタがあるスポーツ紙ってどこや
148: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:25:56.78
柳田森吉田みたいにフルスイングで長打と率残すってほんま無理ゲーやわ
154: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:27:14.37
ナゴドが悪い
あそこじゃ打者は育ち辛い
あそこじゃ打者は育ち辛い
155: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:27:16.34
いまだに中学生って感じ
159: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:27:33.52
ハンマー打法は腰をあまりひねらずに打つスタイルです。 そのため腕を十分に利用してボールを打つことが求められます。
体はひねらず、腕の振りと体重移動を大きくして飛距離を出すという理論は、通常のゴルフとは異質ながらも、確かに認められている理論といえるのです。
はえー
体はひねらず、腕の振りと体重移動を大きくして飛距離を出すという理論は、通常のゴルフとは異質ながらも、確かに認められている理論といえるのです。
はえー
180: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:31:36.35
本当に立浪になれるのか心配になってきた
190: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:32:46.59
もうクビになったあとの土方こと考えて練習か、さすが頭良いだけあるな
197: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:34:07.00
>>190
医学部定期
医学部定期
195: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:33:59.46
根尾に必要なのは攻守ともに技術
217: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:38:19.28
普通より遠心力かかりすぎて感覚が狂いそう
248: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:50:09.15
ハンマー打法が出てくると上手くいってない感がある
245: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 07:47:48.18
でも実際根尾がハンマー打法マスターして打席にハンマー振り回しながら現れたら恐怖やと思うで