【未解決事件】工藤監督1死満塁サヨナラのピンチで外野後退
1: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:56:15.02
なんだったのあれ
7: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:57:58.59
2: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:56:35.86
地動説
5: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:57:12.95
打者も悩むやろ?そういう事やで
6: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:57:18.28
外野手の背走キャッチを防ぐ
8: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:58:09.26
ドームが前進してた説
9: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:58:44.12
何もおかしくなくて草
10: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:59:36.49
>>9
後ろの位置でボール取るだろ?
絶対にホーム送球しても間に合わないから終わりや
後ろの位置でボール取るだろ?
絶対にホーム送球しても間に合わないから終わりや
62: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:07:12.25
>>10
1秒でも早く諦めたかったんや
時は金なりやな
1秒でも早く諦めたかったんや
時は金なりやな
12: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 12:59:59.87
とりあえずワンアウト取りたかったんやぞ
16: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:00:15.21
工藤はあの場面何回もやり直しとるけどワイらは外野後退させた世界線に居るだけや
18: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:00:23.01
フェン直ゲッツー狙い定期
19: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:00:23.84
実際にやって確かめる派なんやろ
20: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:00:44.00
突然の事態に困惑し前出ろ前と必死にジェスチャーする内川
また干されそうだから何もできない本多
さすがにまずいと思って申し訳程度に勝手に少しずつ前進する中村
また干されそうだから何もできない本多
さすがにまずいと思って申し訳程度に勝手に少しずつ前進する中村
23: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:01:47.86
いろいろ言われる工藤采配の中でもダントツで意味不明
25: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:01:49.29
解説小宮山「どうなんでしょう、外野こんなに後ろでいいんですかね?」
解説小宮山「犠牲フライでね、1点取られますよね?」
解説小宮山「犠牲フライでね、1点取られますよね?」
26: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:01:52.23
外野が後退したんじゃなくてドームが前進したんやろ
27: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:02:04.09
不穏分子のあぶり出しだぞ
内川と中村はアウト
内川と中村はアウト
31: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:02:55.34
サヨナラタイムリーは嫌だった説
34: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:03:45.54
三塁ランナーが四足歩行なんやろ
36: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:03:58.83
フェン直ゲッツー狙いってロッテがおしえたやろうが
37: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:04:01.06
結局最後はどうなったんやっけ?
49: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:05:16.30
>>37
下がったセンターの前に落ちてサヨナラ
38: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:04:07.96
こん時ラジオで聴いてたけど
ダブル解説かなんかで「え何で外野下がってるの?w」「何でですかねぇ 1点入ったら終わりですからねぇ」みたいなやり取りしてた
ダブル解説かなんかで「え何で外野下がってるの?w」「何でですかねぇ 1点入ったら終わりですからねぇ」みたいなやり取りしてた
39: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:04:11.23
この指示に選手がどう動くかを見てたんやぞ
43: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:04:23.24
これまた絶妙な位置に打たれたのが笑えるんだよな
52: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:05:51.78
これがあるから工藤は一生名将とは言われないよな
54: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:06:18.58
これで打者はとにかく外野に打とうとする一択になるから配球が組み立てやすいからやぞ
63: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:07:13.65
>>54
これやな
これやな
76: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:09:37.10
>>54
スアレスは三振取るタイプのピッチャーやしな
スアレスは三振取るタイプのピッチャーやしな
105: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:12:39.76
>>54
賢い
賢い
130: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:15:25.08
>>54
それ打者も逆手に取れるよね
それ打者も逆手に取れるよね
72: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:08:57.72
忠誠度チェックやぞ
77: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:09:54.16
マリンが前進した説好き
89: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:10:50.08
外野に自分達で考えて欲しかった
これでいいのか自問自答せいと
これでいいのか自問自答せいと
102: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:12:33.36
セオリーはホームで刺しやすい前進守備
忘れてても定位置
工藤監督の采配は外野後退
忘れてても定位置
工藤監督の采配は外野後退
103: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:12:36.86
常識を疑え
偉人の言葉やぞ
偉人の言葉やぞ
110: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:13:12.30
あれ?サファテが打席に…工藤監督 交流戦らしい交代ミス DH制なかった
DH制のパ・リーグで戦うソフトバンクに、交流戦らしいミスが出た。
この日は広島主催ゲームでDHなし。延長11回2死三塁のピンチで抑えのサファテを投入した際、打順を考慮せず9番に入れた。
このピンチは脱したが、続く12回の攻撃は8番から。1死で回った打席で三振に倒れた。
サファテは11年の来日後、過去の打席は広島時代の12年の1度(三振)しかなかった。7番にサファテ、9番に新たな外野手を入れ、少しでも勝ち越しの可能性を高めることができただけに悔やまれる。
工藤監督は「慌てて代えたので野手まで準備できなかった。外野も代えれば良かったんだけどね」と口にした。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/06/06/kiji/K20160606012729470.html176amp=1
これほんとすき
DH制のパ・リーグで戦うソフトバンクに、交流戦らしいミスが出た。
この日は広島主催ゲームでDHなし。延長11回2死三塁のピンチで抑えのサファテを投入した際、打順を考慮せず9番に入れた。
このピンチは脱したが、続く12回の攻撃は8番から。1死で回った打席で三振に倒れた。
サファテは11年の来日後、過去の打席は広島時代の12年の1度(三振)しかなかった。7番にサファテ、9番に新たな外野手を入れ、少しでも勝ち越しの可能性を高めることができただけに悔やまれる。
工藤監督は「慌てて代えたので野手まで準備できなかった。外野も代えれば良かったんだけどね」と口にした。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/06/06/kiji/K20160606012729470.html176amp=1
これほんとすき
176: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:19:34.03
>>110
ゲーム感覚で采配してて草
ゲーム感覚で采配してて草
117: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:13:47.93
工藤「あかん、何回やり直しても頭の上越される……せや!」
125: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:14:23.32
犠牲フライの存在を知らなかった説が最有力やろ
136: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:15:50.79
打った瞬間ダッシュし勢いをつけてバックホームしろってことやろ
151: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:17:18.61
工藤って地味にガ●ジだよな
良かったな強いチームで監督できて
そのチームでもやべーV逸2回やらかしてるけど
良かったな強いチームで監督できて
そのチームでもやべーV逸2回やらかしてるけど
159: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:17:46.70
中村と内川だけ反抗しようとしたの草
そのせいで中村病んだ説すき
そのせいで中村病んだ説すき
175: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:19:24.96
助走説
定位置の飛球を助走をつけて捕球し刺すつもりだった
心理戦説
バッターに揺さぶりをかけたかった
忠誠度チェック説
鷹ナインが不合理な指示にも従うか確認したかった
ルールブック未確認説
ルールブックのサヨナラの部分を確認していなかった、もう学んだから2度と同じミスはしないよ
ものまね説
栗山の陽後退が上手くいったので真似してみた
背水の陣説
ピッチャーが三振を取れば守備はどうでもいい
防御率悪化阻止説
犠牲フライの方がヒットより少し防御率が良くなる
ボタン押し間違え説
L1+○=外野前進 L1+△=外野後退
聞き間違い説
「外野交代」と「外野後退」を間違えた
定位置の飛球を助走をつけて捕球し刺すつもりだった
心理戦説
バッターに揺さぶりをかけたかった
忠誠度チェック説
鷹ナインが不合理な指示にも従うか確認したかった
ルールブック未確認説
ルールブックのサヨナラの部分を確認していなかった、もう学んだから2度と同じミスはしないよ
ものまね説
栗山の陽後退が上手くいったので真似してみた
背水の陣説
ピッチャーが三振を取れば守備はどうでもいい
防御率悪化阻止説
犠牲フライの方がヒットより少し防御率が良くなる
ボタン押し間違え説
L1+○=外野前進 L1+△=外野後退
聞き間違い説
「外野交代」と「外野後退」を間違えた
186: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:20:16.02
なんでこんな監督が名将扱いされてるんや
198: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:21:59.63
当初の予定通り横浜の監督に就任してた未来が見てみたいわ
今頃とんでもない事になってそう
今頃とんでもない事になってそう
216: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 13:24:10.59
マリンの風で外野手が気づいたら後ろの方に居た説